• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イタ飯君のブログ一覧

2017年04月01日 イイね!

北陸の北地方へお出かけ

さぁ、今日から4月。

新しい生活が始まる年ですね。

↑私には全く関係ないですが😥

休みの日はいつもバイクで走りに行ってますが、今日は気晴らしに電車に乗って北陸の北地方へお出かけしました。

朝4時過ぎ、始発の電車に乗るために起きて駅に移動。
4月から北陸地方の主要駅で自動改札機が導入、15日からはICOCAも使用できるようになります。
引っ越して5年でようやく北陸地方にも自動改札機が出来ましたね。
私が学生時代に住んでた地元では12年前から自動改札機が導入されてたので田舎者みたいに下手な通り方はしません(笑)

最寄りの小松駅から出発します(*・ω・)ノ


一路金沢駅へ

ここからIRいしかわ鉄道で高岡駅へ

高岡駅で城端線に乗り換えて城端駅へ

城端駅で折り返しの電車が出発するまで近くのコンビニで時間潰ししての…

高岡駅に戻り今度は氷見線に乗車して氷見駅へ

断崖絶壁の日本海

着いても何もする事なくまた高岡駅に戻りました(笑)

高岡駅を降りて早めの昼食タイム

ビックチャイナに行ってきました。

麻婆丼と小ラーメンセットをいただきました😋

また高岡駅に戻ってひたすら北に向かうために泊駅まで行きます



泊駅に到着
道中、普通電車に乗ってるのが疲れ始めてしまい計画を変更し帰りは新幹線で帰ることにしました。

泊駅で新幹線の乗車券と指定席券を購入
私は自由席に座るのが嫌いなので敢えて指定席にしました😅

さて、泊駅から直江津駅までは気動車になります。なぜ何気動車?🤔

直江津駅に到着
JR東日本のE129系にお目にかかることが出来ました。



↑E127系が越後ときめき鉄道妙高はねうまライン仕様に変わってます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

折り返して糸魚川駅に移動して参ります。

いざ、乗車!


賑やかでなく静かで閑散していました😥

さぁ、初の北陸新幹線に乗車します❗️

綺麗で新鮮さが残っていますね。
何せ北陸新幹線に乗るのは開業してから2年も一度も乗ってませんでしたし、ワクワクしますよ(*´∇`*)

あっという間に金沢駅に到着(・ω・`)
楽しい時間はあっという間に終わりますね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
今度は東京まで行ってみたいですね(`・ω・´)

小松駅までラストスパート

小松駅に着いて自宅に着いた頃には真っ先にベッドイン。
クタクタです(´・ω・`)

明日からの夜の勤務に備えてしっかり寝ていきたいと思います(^^)/~~~

それでは、おやすみなさい💤
Posted at 2017/04/01 21:24:14 | トラックバック(0)
2017年03月20日 イイね!

輪島へ行きわざわざうどん食べに?

輪島と言えば海鮮料理というイメージが多いですけど、私はとあるうどんを食べにわざわざ輪島まで行ってきました。

連休最終日も晴れ
自宅を出発してのと里山海道で道の駅高松に寄り道

走ること1時間半
目的のうどん屋さんに到着

きのこうどんが最高で堪らないです(^ω^)
特に味のしょんでいる椎茸(^ω^)
そしてうどんに腰がでていて歯ごたえも抜群!
ペロリといただきました(笑)


港に寄り道
なんと素晴らしい景色でしょう:;(∩´﹏`∩);:


山をワインディングしながら海沿いの道路を走り抜けて…

道の駅で休憩


千里浜なぎさドライブウェイに寄り道
バイクが今にも倒れそうで怖いです((((;゚Д゚)))))))

今日も楽しいツーリングを過ごすことができました!
また休みの日に出かけたいですね(=゚ω゚)ノ🔚






Posted at 2017/03/20 21:48:10 | トラックバック(0)
2017年03月19日 イイね!

琵琶湖と敦賀へツーリング

三連休の2日目、皆さんは如何お過ごしでしょうか?

因みに私は三連休の初日から休日出勤で休みは今日と明日の2日だけですorz

雪も溶けてポカポカと暖かくなり始めたので本格的にツーリングシーズンに突入しましたね。でも朝夜は寒いので昼間しか走れませんけどね(^◇^;)

まず、休み初日に琵琶湖1周と敦賀へチラッとお訪ねに行ってきました。

自宅から高速で1時間ちょい、南条SAに到着
到着時点で観光客と親子連れでごった返し(´・ω・`)
木之本IC降りるまで高速ダラダラと走り抜けて滋賀県到着


道の駅湖北みずどりステーションで休憩

下道をまったり走りながらすれ違うライダーさんとヤエーしたりお辞儀交わしてご挨拶🤗
道中同じCB1300SF・SB乗りの方とすれ違いも😌同じバイクに乗ってるとやたらについつい反応してしまいます(笑)


昼食はとある定食屋さんでいただきました。
うまかーな料理、たんまりといただきました(^ω^)

再びまったり走り、次の目的地道の駅びわ湖大橋米プラザに到着


天気良くてまさしくツーリング日和

ソフトクリームあまおう味をいただきました😋



残念ながらメタセコイア並木の木はまだ葉が生えてなかったです(´-ω-`)


敦賀にチラッとお訪ね
ニンジャ1000のお隣に失礼しますm(_ _)m
赤レンガ倉庫と旧敦賀港駅舎を見学


帰りもまた高速使って帰宅😵

とても充実して楽しい一日…

でしたが…↓

長時間走ると尻と足が痛くなりますorz
おまけに腕も痛いですorz

CB1300のハンドルって微妙に高さが小さい気がするのですが?
CB400の時より高さが違うような気がします_φ(・_・
ツーリングが楽になるようにアップハンドル入れてみたいです😩

さてさて、明日も天気が良いので能登の方まで行ってみましょうかな?
起きれるか心配ですけど(笑)🔚
Posted at 2017/03/19 21:06:22 | トラックバック(0)
2017年03月04日 イイね!

2017年ツーリング解禁!

ようやく3月、ツーリングのシーズンを迎えましたね・:*+.\(( °ω° ))/.:+



私のCB1300SFは時早く冬眠から目覚めてます(笑)
冬の時期も暖かい日であればバイクで出勤したり乗り回したりはしてましたけど…
やっぱり寒いですorz
いくら防寒着着ても最初は暖かくても風に晒されて次第に冷えて手の感覚が無くなるくらいまでの寒さになります(;´Д`A

さて、3月に入ってようやく暖かくなりバイクシーズンが到来したので早速ツーリングへ…




先ずは昼食で福井の名物ソースカツ丼をいただきに福井まで足を運びに行きました(//∇//)
ヨーロッパ軒本店に行きたかったのですがバイクを停める所が無かったので諦めて分店へorz

昼食後に越前海岸に向かうために山を走り抜けて越前海岸に到着
とある港でパシャり( ̄∀ ̄)






綺麗な日本海(*´∀`)♪








東尋坊に訪れました(*´∀`)♪



世にも珍しい桃とさつま芋味のソフトクリームです(笑)
東尋坊でしか味わえない味みたいです(^◇^;)



帰りは高速道路を使って帰りました

中型バイクより安定感もあり加速もあるのでツーリングには最適ですが、相変わらず重たくて旋回時にバランス崩しそうで立ちゴケしそうです(;´Д`A

3月の連休に長距離ツーリングを予定してましたが、仕事が入りパーになったのでGWまでのお預けになりました_| ̄|○

GWの3日〜7日に4泊5日の四国一周ツーリングを予定しています。
ルートは未だ考えてませんが先にホテルだけ予約しました(^◇^;)
何せ世間はGW_| ̄|○
早くとらないと野宿かキャンプするはめになりますので😰

早くGWになって欲しいですねぇ〜🔚
Posted at 2017/03/04 16:20:27 | トラックバック(0)
2017年02月16日 イイね!

ビキニカウルについて




私のCBには購入時からビキニカウルが装着されています。
ビキニカウルって高速走行の風対策には効果絶大な物ですけど…

私にはビキニカウルのついたCBがしっくりきません_| ̄|○
(あくまでも個人の感想になります)



そんな訳でビキニカウルを取り外してみました。
やっぱりCBはビキニカウル無しの方がしっくりきますね(´∀`=)

さてCB乗ってる皆さんはビキニカウル有無どちらが良いでしょうか?
Posted at 2017/02/16 20:13:29 | トラックバック(0)

プロフィール

「快適です。 http://cvw.jp/b/2731370/46828194/
何シテル?   03/21 17:28
石川県から職場の人事異動で山形県の海側に引っ越してきたイタ飯君です。 ※2023/08/06追記 転職で2023年の7月より千葉県に引っ越しました。 車はスバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マフラー交換③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/28 06:34:50
マフラー交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/28 06:34:32
マフラー交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/28 06:34:29

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
2022/03/15納車されました。 カスタムは灯火類LED化しかしていません… そし ...
スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
GSX-R1000 2011 L1モデル(US仕様) ・アールズギアGPスペックスリッ ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
SC57前期型TSR仕様 国内仕様ですがセミフルパワー化されます! 走行距離は5600 ...
スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
2018年8月7日 納車! 15年落ちのGSX-R1000ですが、宜しくお願いします! ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation