さぁ、今日から4月。
新しい生活が始まる年ですね。
↑私には全く関係ないですが😥
休みの日はいつもバイクで走りに行ってますが、今日は気晴らしに電車に乗って北陸の北地方へお出かけしました。
朝4時過ぎ、始発の電車に乗るために起きて駅に移動。
4月から北陸地方の主要駅で自動改札機が導入、15日からはICOCAも使用できるようになります。
引っ越して5年でようやく北陸地方にも自動改札機が出来ましたね。
私が学生時代に住んでた地元では12年前から自動改札機が導入されてたので田舎者みたいに下手な通り方はしません(笑)
最寄りの小松駅から出発します(*・ω・)ノ

一路金沢駅へ

ここからIRいしかわ鉄道で高岡駅へ

高岡駅で城端線に乗り換えて城端駅へ

城端駅で折り返しの電車が出発するまで近くのコンビニで時間潰ししての…

高岡駅に戻り今度は氷見線に乗車して氷見駅へ

断崖絶壁の日本海

着いても何もする事なくまた高岡駅に戻りました(笑)

高岡駅を降りて早めの昼食タイム

ビックチャイナに行ってきました。

麻婆丼と小ラーメンセットをいただきました😋
また高岡駅に戻ってひたすら北に向かうために泊駅まで行きます

泊駅に到着
道中、普通電車に乗ってるのが疲れ始めてしまい計画を変更し帰りは新幹線で帰ることにしました。

泊駅で新幹線の乗車券と指定席券を購入
私は自由席に座るのが嫌いなので敢えて指定席にしました😅

さて、泊駅から直江津駅までは気動車になります。なぜ何気動車?🤔
直江津駅に到着
JR東日本のE129系にお目にかかることが出来ました。

↑E127系が越後ときめき鉄道妙高はねうまライン仕様に変わってます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

折り返して糸魚川駅に移動して参ります。
いざ、乗車!

賑やかでなく静かで閑散していました😥

さぁ、初の北陸新幹線に乗車します❗️

綺麗で新鮮さが残っていますね。
何せ北陸新幹線に乗るのは開業してから2年も一度も乗ってませんでしたし、ワクワクしますよ(*´∇`*)
あっという間に金沢駅に到着(・ω・`)
楽しい時間はあっという間に終わりますね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
今度は東京まで行ってみたいですね(`・ω・´)
小松駅までラストスパート

小松駅に着いて自宅に着いた頃には真っ先にベッドイン。
クタクタです(´・ω・`)
明日からの夜の勤務に備えてしっかり寝ていきたいと思います(^^)/~~~
それでは、おやすみなさい💤
Posted at 2017/04/01 21:24:14 |
トラックバック(0)