• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ショーイのブログ一覧

2017年09月27日 イイね!

オイル交換&コンプレッションチェック

オイル交換&コンプレッションチェックオイル交換してきました。



97,376kmにて。





あと、リフトで上げてもらったついてでに下回りのチェックも。








下回り・・・いつどこで擦ったかなぁ・・・。

記憶がない・・・。

気をつけよう。




そして、そろそろ10万キロ目前ということで、コンプレッションも見てもらいました。



コンプレッションはほぼバラつきなく、基準値の範囲内で距離の割には良いほうだったみたいです。


4番が一番下がってましたが、一番熱がこもりやすいので、まぁこんなもんでしょ。ってことみたいです。


本気で走るなら、O/Hしてもいい時期のようですが、まだ本気モードに入ってないのでもうちょっとひっぱりますww


その前にロールバー入れないと・・・。

なんだかんだ色々と忙しくまだサーキットを走る仕様にできてません。



年内いけるかな~来年かなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・









Posted at 2017/09/27 16:28:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2016年12月19日 イイね!

納車されてからやったこと。

納車されてからやったこと。この度購入したNBはなかなか程度の良いクルマ。
走行距離は90,000キロをこえていたけど、ハードに使われた形跡がまったくないド・ノーマル車です。

もちろん修復歴もなし。(専門家に見てもらってるので安心。)




まず納車と同時にやってもらったこと

  • タイミングベルト交換

  • ウォータポンプ交換

  • サーモスタット交換



通常の点検整備以外にこれらをお願いしました。

そして、次にやったのがシート交換。
ブリッドのフルバケに付け替えました。(ヤフオクにて調達w)




で、次にやったのがステアリング交換と助手席エアバッグ外し!!





これ、結構重いです!!

エアバッグは誤爆が怖いのと多少軽量化できるとの思惑から速攻で撤去!こんな危ないものつけて走れません!


ステアリングはもう昔っからナルディって決めていて、新しいのを買いました。



ナルディクラシックの340パイです。
昔はGARA3の350パイを愛用していたのですが、どうやら在庫が無く生産も終わっているだか、生産終了してるだかで購入できなかったのです。

ブリッドのバケット+TAKATAのシートベルト+ナルディのステアリングのセット

ブリタカナルディw)がぼくの定番。

なんか「ソレタコディアル」みたいなノリでw (古い人ならわかるはず!)

ただ、ロールバーの無いオープンボディに4点シートベルトはとても危険なので、まだ付けていません。ロールバー装着と一緒にシートベルトも追加します。


よく、走行会とかでロールバー未装着の車に4点シートベルトを着けて走ってるの見かけるけど、すげーやばいです。

ひっくり返った時に、ノーマルシートベルトなら上半身はフリーの状態なので、体を折り曲げて頭を逃がしたりして首の骨や背骨が折れるのを回避できますが、4点シートベルトで身体が固定された状態でもしもひっくり返ったら・・・そのままグシャっと!! あーーーこわいこわい。


オープンカーでスポーツ走行するなら最低でも4点式以上のロールバーは付けてほしいです。



というわけで、まだほぼノーマルの状態でございます。

すこしづつ手を入れて、来年春くらいからサーキットで遊べる状態に仕上げていこうと思います。


「今日のひとこと」
オープンカーできればつけてねロールバー。
Posted at 2016/12/19 18:50:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ

プロフィール

「ついにゲット!!」
何シテル?   08/11 14:11
久々に走りが楽しいクルマを買いました。(6年ぶりくらい!?) まだ、ほぼノーマルのNBですがこれから順次手を入れていきます。 軽の4駆でダートラをやった...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターに乗っています。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
現場用兼チョイ乗り用
ヤマハ XSR155 ヤマハ XSR155
楽しいバイク。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
日光サーキットやFISCOを走ってました。 リアガラスがスモークガラスではないモータース ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation