• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ショーイのブログ一覧

2024年05月08日 イイね!

準備完了!?

先日、富士のライセンスを再取得したので、富士で走れるようにロードスターの準備をしなければ!ということで、注文していたブレーキパッドを取り付けてもらうためにお店に預けに。

入庫日は5/3なので、渋滞回避のため朝5時に出発!(お世話になってるお店が遠いのよw)
で、時間つぶしてから昼前に到着する感じに行こうかなと。

朝5時に出たにも関わらず、綾瀬付近から大和トンネルまで渋滞!!
でも厚木ICから小田厚方面はすいていたので、予定よりちょっと遅いくらいで例の場所へ到着。

良い天気でした。
alt


ちと腹が減ったので、箱根でモーニングでも食べようとググってみたら、強羅に良さげなカフェが朝8時からやってるみたいなので行ってみました。

強羅駅のすぐ近くにある「COFFEE CAMP」さん
alt

>>COFFEE CAMP

で、食べたのは、 チーズホットドッグ +ドリンクセット+自家製スープ+ヨーグルト -甘いレモン添え のセット。

alt

alt

まぁーーおしゃれですわ。

お店に入ると、若い男女のグループやカップル。金髪の外人さんなど見目麗しいお客さんたち。
そこへおっさん一人で入るのにはちょっと勇気がいりましたwww

ま、案内されるのはお店の端っこの目立たない部分ですわ。(たまたまそうなっただけだと思いたいw)

観光地価格でちょっとお高いモーニングにはなりましたが、おいしかったです。
強羅へお越しの際はぜひ!おっさん一人でも笑顔で接客してくれるから大丈夫ですw

----------------------------------------

モーニングのあとは、もちろんお風呂!!
オープン時間を狙って、ひとっぷろ浴びてきました。

alt


小一時間ほど滞在してから足柄にあるショップへGO!

ブレーキパッドを付けるついでに、オイル交換と牽引フックを取り付けてもらってハブのガタとか無いかも見てもらえるようにお願いして、ロードスターを預けて御殿場線を使って帰宅。

御殿場線は味があっていいねぇ。

オイル交換やブレーキパッド交換はみんカラ整備手帳にメモメモ。

さて走れる準備もほぼ整ったので、あとは走りに行くだけかな!!
超久々のサーキット走行なので楽しみ(^^)/

Posted at 2024/05/08 17:57:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年03月31日 イイね!

再取得(^^)/

今日は富士スピードウェイに行って、10数年ぶりにライセンス取得してきました。







もう立派なおっさんww


レースカーのEP82でしか走ったことないけど(EK9で数回走ったかな)ロードスターでどんくらいのタイムで走れるかなー?ラジアルタイヤだし、ずいぶんとスポーツ走行から離れていたから、2分15秒切れればいいかな。
ちなみにEP82の時は2分10秒くらい。

まずはブレーキパッドだけは替えないとねー
Posted at 2024/03/31 21:04:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2023年10月19日 イイね!

温泉とちゃんばーと日本一の山

今日はバイクでお出かけ。
仕事がちょっと忙しくてダルめだったので温泉にでも浸かりに行こう!とバイクで出発!

天気も気温も丁度良い感じで、まず目指すは道志の湯へ。


道志みちに入ると、後ろの車のさらに後ろに、青い服を着た白いバイクがチラリ・・・

どうやらおいらがスピード違反しないかうかがっている様子。

うまくミラーの死角に入ってばれないようにしてるようだが、残念!!!私は3回連続ゴールド免許ホルダーなので、見られていようがいまいがスピード違反で捕まるような運転はしないのだ!!はっはっはーーw

しばらく白いバイクはついてきましたが、あきらめてどこかへ行ってしまいました。

今日も安全運転!!


やはり平日。道はすいていて気持ちよく走れました。
そして目的の道志の湯へ。

alt

バイクは1台もいなーい。
道志の湯は小さな温泉施設だから休日だと混雑してそうで・・・と思い久々に来てみました。

alt


館内に入ってみると、やはりお客の気配はないw
券売機にお金を入れて下駄箱のキーを受付に渡していざ26へ!!

脱衣場には・・・・誰もいない!(予想通りw

で、服を脱いでいると、ガラガラ~と廊下側から脱衣場の扉が開いて、ばーちゃんが入って来た!!

へ??

俺、男湯と女湯間違えた!?!? と軽くパニック!!!


と思ったら、そのちゃんばー、旦那さんのじーちゃんを探しに来たようで、「あらごめんなさいねー」って言いながら浴室の扉を開けてじーちゃんを捜索していったのでした。

ビックリさせんなよなーーーww

これ逆に女湯にじーちゃん乱入したら大事件だよねw

じーちゃんが見つかったのか見つからなかったのかわからないけど、ちゃんばーがいなくなってやっと温泉に入浴!
先客は2名。小さめな内風呂と露天風呂ですが、人が少ないのでゆったり入れました。

小一時間ほど温泉を堪能し、そのまま道志道を山中湖へ。

alt

まだ紅葉はしてないみたい。

alt

道路わきの川はとてもきれい。

-------------------------------------------------

ちょっと腹減ったなーと思って時計を見ると、12:20を過ぎたところ。

小作でほうとうでも食べようかなと思ったら、激混みで断念しました。
やはり平日でも12時過ぎると混むんですね。11時半くらいにはつかないとだめっぽいね。

近場のほうとうを出してるお店も、やはり混んでそうだったり営業してるのかしてないのかわからない雰囲気だったりで、ほうとうも諦めました。残念orz

昼飯は抜き!!で三国峠経由で246へ出て帰ることにしました。

三国峠に向かう例のスポットでちょっとUターンして富士山とバイクの写真をパシャ。
alt


一眼忘れて、スマホ拡大で撮ったら画質わりぃのw

カメラ忘れた時に限って富士山きれいなんだもんなーー

で、トコトコ246を使って帰りました。
帰りの途中でバイク屋さんに寄ってオイル交換してもらって無事帰宅。

バイクのオイル交換なんてかつては自分でやるのが当たり前だったけど、おじさんになったらカネで解決するもんやww

手が汚れるし廃油の処理も面倒くさいからな!はっはっは!!


燃費は60.6km/ℓ。
相変わらずよく走る(^-^)
alt

それではまた!気まぐれで更新しまつ。




Posted at 2023/10/19 20:10:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年05月26日 イイね!

ほったらかし

平日が休みで晴れてたので温泉ツーリング(ソロw

中央道を使って勝沼インターで降りてほったらかし温泉へ。

バイク駐車場へ停める。私のほかには2台のみ。




あっちの湯とこっちの湯があるが、今日はあっちの湯へ!!




お湯はヌルヌルといった感じのアルカリ性の温泉だ。
料金は大人800円。

脱衣場には銭湯にあるようなカゴと100円ロッカー(NO返却タイプw)
お財布とか時計とか取られたらいやなので、迷わず100円ロッカーを使用。

露天風呂からは富士山がとてもきれいに見える絶景の温泉でした。

お風呂をあがるとちょうどお昼時だったので、ここで昼食。



ほったらかし温泉きまぐれ屋の伝説のカレー(仮) ww
富士山を見ながらカレーを堪能w


そしてお風呂上りにお約束のソフ活

山梨らしくぶどうとミルクのミックスソフトクリームを堪能。



ソフトクリームを食べながらちょっと休憩してからほったらかし温泉をあとに。

--------------------------------------------

山梨フルーツラインを気持ちよく走る!天気がよくて涼しい!
バイクは気持ちよいねー!(ロードスターをオープンにしてで走っても気持ちよいw)

XSR155と富士山


フルーツラインから国道20号へ向かって走る途中に、桔梗屋さんの桔梗信玄餅の工場テーマパークへ寄り信玄餅を購入。


帰りは国道20号をひたすら下道で。

帰ってきてメーターの燃費計をパシャリ!!


なんと大台のリッターあたり60kmを達成!!
すげーーー低燃費!!

ちょっとびっくりです。

今度はどこへ行こうかなぁ・・・( ゚Д゚)

Posted at 2023/05/26 21:08:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月19日 イイね!

オイル交換ついでのドライブ~

オイル交換ついでのドライブ~今日はいつもお世話になっているSHOPでオイル交換してきました。

お店は大井松田のほうにあるので、朝早めにでかけてOPEN時間まで箱根を流してから行きました。

大観山は曇り。幸いまだ雨は降っておらず。


富士山は見えず~


ブランコ1回100円だそうですw


椿ラインを芦ノ湖方面へ下りて行って、芦ノ湖の駐車場へよってみた。
・・・あいつまだいるかな??と。

いたーーーーーーーー!!


ずっとここにいるみたいw

---------------------------------

そしてSHOPでオイル交換をしてもらいつつ、作業しながらの社長としばしダベって。

社長曰く、古いクルマのパーツが手に入りにくくなってるから、ずっと乗るならパーツがあるうちにいろいろ確保しておいたほうが良いよ。  と。
まだまだ乗れるのに、修理できなくて乗れなくなるのはねぇ・・・。
「なにが持続可能な・・・・だよ!持続可能なのは自動車メーカーだけだよな!まだまだ乗れるのに、パーツ廃版にして修理不能にすれば、新しいの買ってもらえるもんな。会社は持続するよ。」と皮肉を言っておられましたww

大事に乗ってるユーザーは持続できなくなる世の中だよね。エコってなんだろうね?

さてオイル交換も終了し(交換:117,688km 前回から1,000kmくらいw)そのまま帰るのもなんなので、伊勢原から宮ケ瀬を通って帰ります。

途中のコンビニで腹ごしらえ。


食べ終わった瞬間に土砂降りの雨!!
あぶねーあぶねーw

土砂降りの雨の中、鳥居原に到着。
到着すると雨は小降りになっていました。

バイクは・・・1台w


車も数台でガラガラ~


平日で雨降ってたら来ないよねw



まぁそんな感じで。
約200kmのドライブでした。




Posted at 2023/05/19 16:38:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ついにゲット!!」
何シテル?   08/11 14:11
久々に走りが楽しいクルマを買いました。(6年ぶりくらい!?) まだ、ほぼノーマルのNBですがこれから順次手を入れていきます。 軽の4駆でダートラをやった...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターに乗っています。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
現場用兼チョイ乗り用
ヤマハ XSR155 ヤマハ XSR155
楽しいバイク。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
日光サーキットやFISCOを走ってました。 リアガラスがスモークガラスではないモータース ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation