• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山パパのブログ一覧

2008年02月21日 イイね!

山パパの新米指導員奮戦記 ~Final~

ちょ~久しぶりの奮戦記なのに、いきなりファイナルって・・・?ヾ(゚ー゚ヾ)^?。。。ン?

そう思ったあなた!あなたはかなり前からお友達ですね!(笑

そうなんです!調べたら去年の7月に”その7”書いてから全然更新なし!
σ(^_^;)アセアセ...
コレには少し訳がありまして・・・(^^ゞ

我が社では、4月から6月までは新入社員全員が集合教育と言って、教育係りの社員や各部署のベテラン社員が交代で基本教育をする期間があります。
その間は、指導員と新入社員は業務日誌って言う名の『交換日記♪』を行うんですよ。(笑

なので、結構ネタを拾えてたんですが、実際に配属されて直接指導していると、愚痴や批判が多くなっちゃうんですよね・・・(゚_゚i)タラー・・・
まぁ、右も左もわからない社会人1年生と、23年もサラリーマンやってる指導員との間には底が見えない深~い溝があるんで仕方ないのですが・・・(爆

そんな愚痴や批判をブログに書くのもどうかと思って書くのを止めてました。
それに、よく考えてみるとその愚痴や批判は、私自身の指導員としての未熟さが原因ではないかと思うようになったんですよ。(6 ̄  ̄)ポリポリ

自分の子供を育てる時によく言われるのが「子供が1歳なら親も1歳」って言う言葉。
これは人間としては大人でも、親としてはまだ1歳なんだからって言う意味なんですが、指導員としても同じことで、社会人としては充分な経験値を持ってるが、指導員としては全然経験不足ってことです。
そう思って、新入社員と同じ目線で相談にのり一緒に仕事をやっていくと、不思議なことに自然と新入社員から積極的に仕事をやるようになったんですよね~♪(*^-^)ニコ
それからは、多少の紆余曲折はあったんですが、いよいよ明日が最終目標である新人研修発表会なんです。

これは、この1年間の成果発表なんですが、制限時間20分でパワーポインターって言うプレゼンテーション用のソフトを使って、新入社員本人が発表します。もちろん、会社の役員は全員参加で、朝から晩まで会議室に閉じ込められるんですよね・・・もちろん指導員も一緒に!o( _ _ )o ショボーン

まぁ、そんなこんなで1年間新人研修の指導員をしてきましたけど、それも明日をもって終了です!ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

あっ!そうそう!最近になって発覚したんですが・・・
新入社員は私が就職した年に生まれたらしい・・・ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!

過去の山パパ新米指導員奮戦記はこちら
その1
その2
その3
その4
その5
その6
その7
Posted at 2008/02/21 18:05:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | 新人 | 日記
2007年06月15日 イイね!

山パパの新米指導員奮戦記 その7

今週から仕事が忙しくて・・・みなさんのブログにコメするのがやっとって感じですo(ToT)o ダー

さて、久し振りの指導員奮戦記ですが・・・新入社員の集合教育も5月で終わり、6月からは毎日私の席の前に、新人君が1日中おります。(^^ゞ カキカキ

取り合えずプログラマとしての道を歩むために、毎日私以外の諸先輩からC言語の教育をされてますが、流石に真面目に取り組んでる様子です。(^_^)
何故私以外か?って言いますと、それは現在私が非常に忙しく、とてもじゃないけど相手してる暇が無いからですねヽ(ー_ー )ノ マイッタ

でも、それじゃイケナイって事で、今更ですがこれからの教育方針なんてものを考えてました (^ ^;)
大体において、新人教育ってなると車改人社会人としての自覚を覚えさせるために、厳しく指導されるのではないでしょうか?それはかなりの部分で正解だと思います。自分が新人の頃は結構スパルタに近い教育でしたしね(笑

でも、今になって思うのですが、社会の厳しさは最初から教え込まなくても直ぐに直面する問題で、あえて与える必要はないかな?って思うんですよ。
それよりも、働くことは楽しい♪とか、どうすれば楽しく仕事をこなす事ができるか?って事をこの1年かけて教えてあげようかな♪って思うんですよね。

取り合えず、今週は私のお客さん達に新入社員を紹介するために、1日かけてお客様巡りをして、私が楽しく各お客さんと会話を楽しんでるところを見せたのですがね(笑

みなさんどうですかね?これって甘いですか?私的には厳しくするより難しい事って思ってるんですが・・・
みなさんのご意見を書込んでくださいね~^^/
Posted at 2007/06/15 23:06:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新人 | 日記
2007年05月20日 イイね!

山パパの新米指導員奮戦記 その6

全身筋肉痛です・・・(。_+)\イタ~

金曜日は久しぶりに同期と飲みに行って最終電車に乗りに行くと「80分遅れ」の文字が・・・えっ?これじゃ翌日の新人歓迎会に寝不足&酒が残った状態で参加か?!と思ったので、JR職員のおじさんにチョッとだけ絡んでタクシーで家まで帰りました。(ごめんね~JR職員のおじさん!<(__)>)

で、なんとか5時間の睡眠を確保して朝から労働組合の新入社員歓迎会へ強制参加してきました!(笑

場所はグリー○ピア三木です。近場に在り、前は何度も通っているのですが入場は今回が初めてです^^;
ここでBBQ→バレーボール前半→ジェスチャーゲーム→バレーボール後半と歓迎会行事が進行していきます。

最初のBBQは前日のお酒もまだ残っている状態なので快調です!(笑
しかし、場所柄みなさん車での参加なのでアルコールはなし!なので、当然の如く私のテンションも酒が抜けていくのと同時に下がり気味に・・・(;´д` ) トホホ

午後からのバレーボールがキツイ!しかし、もっとキツイのがシラフでのジェスチャーゲームです・・・40過ぎのおっさんがジェスチャーゲームって・・・お酒でも飲んでれば爆笑にできる自信もあるのですが、シラフでは威力半減・・・しかも前日の酒が抜け、睡眠不足、バレーボールでの体力消耗とテンションが上がる要素なし!(爆

それでもバレーボールは2位、ジェスチャーゲーム2位の輝かしい記録でした!(笑

昨日は頑張りすぎたので、今日は早くも筋肉痛に苦しんでます・・・☆⌒(>。≪)イタイ
Posted at 2007/05/20 12:08:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 新人 | 日記
2007年05月15日 イイね!

山パパの新米指導員奮戦記 その5

いまだに交換日記は毎日続いております・・・(^m^)ゞ ポリポリ

今日の交換日記の感想にこんな一文が・・・

「今日は今までの教育内容と違い、課題が与えられず自分で考えて成果を出しなさい」って言うことでした。しかし、今まで与えられた課題に取り組み講義を聴きながら毎日を過ごしていたので、急に自分で考えて成果を出しなさいって言われても・・・難しいです!

との一文が。
これです!新人が1番最初にぶつかる壁です。今まで学生生活や受験勉強では有り得なかった自分で課題を考えて成果を出す!

ここに社会人としての自覚やプロ意識が芽生えるところです。
我々の仕事はユーザーからの漠然とした要望、あるいはユーザーが特定されていない新たな製品を生み出す想像力を現実の物としていく仕事です。

ユーザーさんがいる場合は、製作に取り掛かるまでに何度も何度も仕様書を作成し、打ち合わせを行い、その上で製作していきます。それら全ては自分で考え、想像し、実現していくことが仕事です。

彼はこれから先、ソフト屋として育っていくのですが、取りあえずプログラマとして何年かは経験を積んでいきます。その成長過程でソフトウェアに対する知識や想像力を身に付け、そしてシステムエンジニアへと成長していくことでしょう。中にはプログラマで一生を終える方もいるでしょう。システムエンジニアになることだけで留まらず、会社を設立して独立していく人もいます。

今日、彼は自分で考えて成果を出すことの難しさを知りました。車改人社会人としての第一歩を踏み出した訳です!
ようこそ車改人社会人へ!ってコメントで祝ってあげました!(笑
Posted at 2007/05/15 23:01:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 新人 | 日記
2007年05月01日 イイね!

山パパの新米指導員奮戦記 その4

9連休に突入してから、ナイトオフのための光るエンブレム作りや、ナイトオフ参加など少し忙しかったので忘れてましたが、先週の金曜日に新入社員歓迎会を行いました♪

最初に「おまえ、酒は大丈夫か?」って聴くと「ダメです!」だって・・・"/(;-_-) イテテ・・・

「まぁ、無理しない程度に飲みや~」って言った手前、あまり勧めることもしなかったのですが、本人が酌して回る前に課長新人の所まで酌しに来ちゃって・・・ヘ(><#)ノ アイタッ

頼むよおい!って感じですわ^^;(大学生時代は運動部なのに・・・先輩後輩の関係忘れたか?)

直ぐに酌して回るように言いましたけど、自分のグラスは持たなくていいから取り合えず大先輩から注いで廻れ!ってこんな注意まで指導員はしないといけないの?

そんの状態で宴も盛り上がり、新人への質問タイム~ってなりました。(笑

お決まりの「彼女居るの?」から始まり最後は何と!「指導員の第一印象は?」だって・・・そんな質問するなよ~って思ってたら

「話しやすくて、色々注意してくれるのでとてもよかったです!」だってv(^^)v ブイブイ

よかったよかった♪って注意され過ぎだろ! ̄  ̄)ノ ばしっ☆

その後は2次会へ・・・かなり酔ってるように見えますが、そこは男の子!頑張りましたよ~(笑
酒飲みの先輩の真似して、ジンなんて注文しちゃって(笑
2次会以降は年の近い子達と飲みに行ってましたけど、果たしてちゃんと帰れたのか?

帰りの電車の中で自分の新入社員歓迎会を思い出してましたわ(笑
配属された先が宴会大好きな”おっちゃん”ばかりで、自分の返杯用のグラス持って酌しに廻ったら20杯目までは数えれたけど、その後は全然覚えてないッス(自爆

2次会に行く途中で、全然真っ直ぐ歩けない!って記憶と、2次会のスナックのねーちゃんが妙に綺麗だったことぐらいしか・・・(笑

次の日に先輩が教えてくれましたが、2次会で焼酎イッキ飲みして便所で倒れてたらしいです^^; おまけにねーちゃんの胸も・・・(想像して下さい!私には記憶ありませんから)

まぁ、私からの一言は

社会人一年生の諸君!今後の日本経済を支えるために頑張れ~
君たちの肩に私たちの老後はかかってる!


Posted at 2007/05/01 20:40:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 新人 | 日記

プロフィール

「[整備] #M2クーペ ドライブトレーン 走行継続可能 https://minkara.carview.co.jp/userid/273185/car/3668324/8344632/note.aspx
何シテル?   08/25 10:00
もうクルマ弄りだして3×年! 色々失敗もしてきたけど、すべてはいい経験としてクルマ生活の糧となってます。 センスを磨くにはより多くの情報を得て、試してみて失...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[BMW M3 セダン]BMW(純正) M4 GTS プログラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 14:56:50
ダイアグノーシスによる油温と水温の確認方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 08:42:17
[BMW M2 クーペ] スピードロック無効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 16:26:00

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
ミニクーパーでお世話になってたお店のデモカーを購入しました。絶対に自分では買えないような ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
やっぱり5人乗りは必要だなってことで、ekスポーツからデリカD:2に乗り換えました。 思 ...
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
次女の2代目の愛車
ミニ MINI ミニ MINI
前車が短い生涯を終えましたが、パーツは全て移植可能でしたので、同じグレード同じ色で走行距 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation