• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山パパのブログ一覧

2011年04月23日 イイね!

見てて自然に元気になれます♪

こんな記事を見つけて何気に覗いて見ました。

記事抜粋

九州7県を縦断する新幹線が開業したのは3月12日。それに伴いTVCMは9日からオンエアされた。しかし、その2日後、東日本大震災が発生。CM自粛の動きの中で、わずか3日間しか放送されなかった。しかし、JR九州ではホームページ上でCMを配信、その映像が口コミで伝わり大反響を呼んでいる。

 “祝!九州”で始まる180秒のCMでは、九州7県を表す7色の新幹線が鹿児島から博多までを縦断。その窓からは、新幹線の開業を祝ってウェーブする人々が映し出される。 登場するのはすべて一般市民。JR九州ではCM撮影のためホームページ上で協力を呼びかけたのだ。“九州縦断イベント”と銘打ったこの企画では「新幹線が来たら元気よく手をふりましょう。通過後、ちょっと寂しくなるくらい盛り上がりましょう」などイベントを楽しむための9か条も提示された。

 必死で新幹線を追いかける子供たち、飛び上がって手を振る大人たち。CMのテーマは「九州みんなでひとつになろう」。新幹線開業を通じて九州の人々がひとつになる様を優しく描いたCMに「元気が出る」「全国放映してほしい」など多くの声が寄せられている。


確かに良いです!

見てて本当に自然に微笑みます。(⌒-⌒)ニコニコ...



↓こちらがJR九州
JR九州
Posted at 2011/04/23 12:30:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2011年03月29日 イイね!

お久しぶりです。m(_ _"m)ペコリ

ますはじめに東日本大震災で不幸にもお亡くなりになられた方々のご冥福を祈るとともに、震災・津波・原発により被災された方々にお見舞い申し上げます。
また、これからの被災地に震災復興の炎が燃え盛り、活気溢れる東日本として再建される事を心よりお待ちしてます。


私も16年前に阪神・淡路大震災では被災者となりました。
当時は神戸市須磨区の震度7の地域に住んでおりました。当日は地震発生前の1分程でしょうか?自然と目が覚め、暫くするとゴォー!と言う地鳴りとともに上下に激しくシェイクされ、生まれて初めて死を覚悟した瞬間でしたね。
それから電気は1週間、水道は2ヶ月、ガスは3ヶ月で復旧しました。
当時は
次女が生まれたばかりで、被災しライフラインの無い家での生活は不可能でしたので、少し離れた私の実家に避難させ、私は1人で仕事のためにライフラインの無い不自由な生活が始まりました。
避難所生活よりは気が楽で良いのですが、昼間は仕事に行ってるおかげで救援物資はまったく手に入らず、食生活はほぼアルコールのみと言うそれは酷い生活でしたわ・・・(~_~;)
また、実際の被災地では報道されてるような美談はホンの一握りで、現実世界ではまさにサバイバルでした。
なので私は今被災されてる方々に対し、頑張れ!とか応援してるよ!とか書けませんでした。
たぶん、現在の被災地も私が経験したブッ壊れた秩序と、強いものが制するサバイバルな世界が少なからずあるのではと思います。
被災地の皆さん、全てのライフラインが復旧し、災害復興の政府案が成立し、実際に避難所から仮設住宅へと引越しが始まれば希望が持てます。それまではどうか、希望を捨てることなく心を強く持ってください。

では、ここからは通常のブログに切り替えさせてもらいます。m(。_。;))m ペコペコ…
震災自粛とは程遠い内容です。不快な思いをされる方も居るかもしれませんので、ここから先はスルーされてもかまいません。

震災発生から今日までの出来事をダイジェストで・・・
・長女が高校を卒業し、看護専門学校に合格する。

焼肉でお祝い!美味かった!(≧∇≦)ブハハハ!

・洗車ついでに久しぶりにエンジンルームを磨いた♪

2年4万km走行したとは思えないエンジンルーム!( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
すんません・・・自画自賛で・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

・初のレガシィプチオフ♪

同じ前期A型のシルバーと言うかなりレアなプチオフ!(笑
銀。ちゃんかず7777さん、改めてありがとさんです♪
楽しすぎたのでまたやりましょ!(〃'∇'〃)ゝエヘヘ
銀。ちゃん!今度やる時はデジイチのバッテリー忘れない様に!(爆

・本日は春休み突入し、末っ子がそろそろ絶叫マシーンに乗れる身長になったことを祝して、姫路セントラルパークに行く!
久しぶりの姫路セントラルパーク♪ その1
久しぶりの姫路セントラルパーク♪ その2
久しぶりに家族5人で出かけましたわ。娘達も大きくなってくると、バイトや友達優先になり、なかなか家族で行動することが難しくなります。今日は本当に楽しい一日となりました。(⌒-⌒)ニコニコ...

・帰りに前から気になってたトンカツ屋に入って絶品トンカツを食す!
もう何年も前から気になってた田んぼの中にポツンと建つトンカツ屋!
しかも休日はほぼ満車で入れなかったんですよね・・・(~_~;)
今日は満喫しましたよ~♪
とんかつ 隅野

で、家に帰ると玄関にこんなものが!

応募した本人も忘れてたんですが、今年の2月にみんカラで募集のあったこちらの記事
「【プレゼント】ハンディクリーナー&ペットノズルセットを 1名様に!」に応募したついでに、元ネタとなるブラック・アンド・デッカー社のブログモニターキャンペーンにも応募してたんです。
確かハンディクリーナー、ワイヤレスドリルドライバのモニター各20名だったと思うのですが、その20名様に当選したみたいです♪(*^-゜)vィェィ♪
まぁ、これで今年の懸賞運は全て使い果たしたと思いますが・・・
(._・)ノ コケ
でも、ちょうど使用してた7.2Vの電ドラがバッテリーがダメになってたところなので、非常に嬉しいですわ~♪しかも12Vにパワーアップですから嬉しさ2倍って感じです!(笑

こんなところが最近の出来事です。
また、ボチボチとブログも復活させるので、ヨロシク(^○^)/です♪
Posted at 2011/03/29 23:35:38 | コメント(15) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2011年02月25日 イイね!

(´ヘ`;) う~ん・・・時代か・・・

(´ヘ`;) う~ん・・・時代か・・・もう20年以上前ですか・・・
本屋でクルマ雑誌を立ち読みしてて、この雑誌のドリフト投稿画像に衝撃を受けたのは・・・(*^^*ゞ

いや~当時は夜な夜な六甲山に週4日も通うバカ野郎でした!
ガソリン代は月に6万・・・タイヤは半年・・・チューニング費用も車の代金もローン!(≧∇≦)ブハハハ!
でも、給料は支払いより少ない!ヘ(__ヘ)☆\(^^;ナンデヤネン


そんなウブな少年の心を鷲掴みした雑誌がこのCARBOYでした♪
それからず~っと買い続けて25年!(笑

当時はR30スカイラインに乗ってて、L型チューニングバイブルとか買って、日産学園(栃木県)でエンジニアの勉強してるツレと素人丸出しのチューニング!
まぁ、ほぼデ・チューンですわ!(爆
この線切ったらスピードリミッタカット出来るで!っていうツレの言葉を信じてCPUに繋がる線を1本切断したら、確かにリミッターかかんないよ!ヤッター♪って思ったらエンジン絶不調・・・(*≧m≦*)ププッ
あれは何の線だったんだろ?速度パルスの入力線か?(;^_^A アセアセ・・・

ブースト上げればバカっ速になるで!VVC買う?なんて思ってはみてもお金なし・・・ε-(ーдー)ハァ
そしたらこの雑誌に金魚のポンプに使う絞り弁でもブーストコントローラになると!しかも金額300円!v(≧∇≦)v いえぇぇぇぇいっ♪

なんて事をこの雑誌は色々教えてくれたよ。

それが最近はS○V絶賛・・・(ヘ;_ _)ヘ ガクッ

どうしたんだ?やっぱり世の中お金か?なんて思ってたら・・・次号から年4回の発売って・・・(/ー ̄;)シクシク
悲しいなぁ~!!!!!!

エンジンにキラキラした訳判らん金属貼っても速くはならんでしょ!?
そう言うことを教えてくれたのはCARBOYって言う雑誌でしたやん・・・
走ることの楽しさを教えてくれたのもCARBOYでしたやん・・・
CARBOYステッカーに憧れて・・・
六甲山でしか会わない、名前とクルマしか知らない仲間がいて、バカな話で盛り上がって気がついたら朝日が昇ってて・・・

とりあえず思い出としての記憶に残しておこう・・・
Posted at 2011/02/25 12:00:31 | コメント(18) | トラックバック(0) | 出来事 | クルマ
2011年02月04日 イイね!

己を戒めるために・・・

己を戒めるために・・・この記事は、お力添えをお願いします。 車いす駐車場に停めませんキャンペーン。について書いています。

先日のオーテックジャパンさんのブログにありましたトラックバック先の記事を読んで、少し考えさせられました。
私は滅多にモラル等を問うようなブログは書かないです。
それは私自身がそれ程モラリストで無いからですね・・・(;^_^A アセアセ・・・
現在はそこそこ落ち着いた運転?をしてるつもりなんですが、若気の至りで・・・って言う出来事も多々・・・(*^^*ゞ

誰ですか!
「( ̄◇ ̄;)エッあの運転で落ち着いてる!?ないない!」
って言ってるのわ!(爆
いやマジで私の昔を知ってる嫁さんなんて、助手席で爆睡してますからね!
(≧∇≦)ブハハハ!

こんな私でも、まだ車椅子スペースに駐車した事は無いですわ。 当たり前か・・・
でも、条件が整えば・・・
例えばドシャ降りの雨の真夜中のSAなんかだと、もしかしたらトイレ行く間くらいいいか・・・って思って屋根つきの車椅子スペースに駐車するかもしれません。
で、帰ってきたら本当に必要な人が待ってたりして・・・(゚_゚i)タラー・・・
いい大人として恥ずかしいなと思うわけですよ。


そんな自分の弱いモラルを戒めるためにも、このステッカーが役に立つかなと思った次第です。

でもねぇ・・・この車イス駐車場に停めません」のHPなんですが、読むと宣誓書を印刷して署名してFAXまたは郵送にて受付けますと・・・ε= (´∞` ) ハァー
こりゃ邪魔臭いなと・・・``r(^^;)ポリポリ
でも良く見りゃ宣誓書送信フォームってボタンがあるじゃないですか!


この運動1996年から始まってるんですよね。もう15年も前からですよ!
本当にまだ事務局は存続してるんだろうか?って思いますよね。(笑
確認の意味もこめて事務局に「送信フォームからでも参加できますか?」ってメールで問い合わせたんです。
そしたら直ぐに返信があり
説明がいたらなくて申し訳ありません。送信フォームでも受付けています。」
と書かれてました。
なので、邪魔臭がりの私でも参加できそうだと・・・(*^.^*)エヘッ
で、その返信にステッカーが届いたら、ブログ等でリンクさせてもらってもいいですか?って質問したんですが、
「どんどん紹介していただければと思います」
って事でした♪ (⌒-⌒)ニコニコ...

まぁ、ステッカーも届いた事ですし、これで私の柔なモラルも少しはシャキっとするかな?(笑
Posted at 2011/02/04 08:33:30 | コメント(19) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2010年09月07日 イイね!

本日は栄養指導でした・・・``r(^^;)ポリポリ

本日は栄養指導でした・・・``r(^^;)ポリポリ例の大病から栄養指導を受け、最初の5回目までは本当の指導で、食べてはいけないものや、食べる量の指導など、結構具体的に何をするべきかの教えがあります。

最後の5回目などは、弁当が配られてその栄養素の勉強や、グラム数でのカロリー計算などを行うんです。
結構栄養学の勉強に近いので、本当に役に立つのですが、それも5回までですわ・・・(~_~;)
なので、退院後2ヶ月くらいで全てのプログラムは終了します。

なのになんで退院後1年以上経過した私が栄養指導に行くのか・・・
それは、勉強よりもっと重要な事のために2ヶ月に1度行くんです!

人間は弱い生き物です。
肉体的にも野生の動物には殆ど勝てませんね!日本でも熊なんかに突然出会うと・・・ヒイィィィ!!!!(゜ロ゜ノ)ノ
それにもっと弱いのが意志!(≧∇≦)ブハハハ!

その意志がぐら付かないように、栄養指導を受診した者が集まり、苦労してる事や努力の仕方、方法などを話し合うカンファレンスですね。
私はこれに通いだして、60~80歳のおじいさんやおばあさんと友達になりました!(笑
で、毎回無理言って嫁にも付いてきてもらいます。(笑
と言うのもやはり食は嫁さんがキーマンですからね・・・(*^^*ゞ

で、毎回何Kg痩せたとか、太ったとか、運動ができない・・・足が痛い・・・腰が痛い・・・腕が上がらない・・・
いや~もう皆さん言いたい放題!(爆
何よりも老化が一番嫌!何て言う始末・・・(* ̄m ̄)プッ

しかも、毎回最後の方は栄養指導じゃなくて、嫁姑問題に発展したり、挙句の果てには遺言状の話になったりします!( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
一応、病院の栄養士の方が毎回司会されてて、何とか話を纏めようとされるのですが、そんな事にはお構いなくドンドン話はエスカレートします!(笑

また、その年齢の方(我々の親の年代ですね)の考え方や、体力的な問題等が非常に勉強になります。
後は、今の内から気をつけることなどを教えてくれたり、畑で取れた野菜をもらう事もあります!(笑
こんなに楽しい会なので、2ヶ月に1度のこの栄養指導は、毎回休暇を取得して参加してますわ♪

それと同時に、毎回嫁さんとランチを楽しむようにしてます。ヾ(=^▽^=)ノ

今回は画像のカレーで、taneさんに教えてもらったアジアン料理RARAカレーランチです!
このボリュームでナン(画像の巨大な三角のパン)が食べ放題です!(爆
しかも貧乏人に優しい600円!(*^-゜)vィェィ♪

いや~本当に美味かった!taneさんありがとさんです♪
今日はお世話になりました♪m(_ _"m)ペコリ
Posted at 2010/09/07 20:51:06 | コメント(14) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記

プロフィール

「[整備] #M2クーペ ドライブトレーン 走行継続可能 https://minkara.carview.co.jp/userid/273185/car/3668324/8344632/note.aspx
何シテル?   08/25 10:00
もうクルマ弄りだして3×年! 色々失敗もしてきたけど、すべてはいい経験としてクルマ生活の糧となってます。 センスを磨くにはより多くの情報を得て、試してみて失...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMW M3 セダン]BMW(純正) M4 GTS プログラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 14:56:50
ダイアグノーシスによる油温と水温の確認方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 08:42:17
[BMW M2 クーペ] スピードロック無効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 16:26:00

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
ミニクーパーでお世話になってたお店のデモカーを購入しました。絶対に自分では買えないような ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
やっぱり5人乗りは必要だなってことで、ekスポーツからデリカD:2に乗り換えました。 思 ...
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
次女の2代目の愛車
ミニ MINI ミニ MINI
前車が短い生涯を終えましたが、パーツは全て移植可能でしたので、同じグレード同じ色で走行距 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation