• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山パパのブログ一覧

2009年09月15日 イイね!

本日は休暇で・・・嫁さんと2人でドライブに~♪(*^^*)

今日は嫁さんと2人で仕事を休み、ドライブにお出かけして来ました~♪ヽ(*^^*)ノ

はい!そこ!(〃 ̄ω ̄)σぁゃιぃ とか言わない!(爆
特にご機嫌取る必要も無いのですが、何となくドライブしたい季節ですからね~♪( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

と言っても本日はの予報・・・(*^^*ゞ
まぁ、晴れ男ですから何とかなるかと思いきや、やはり午前中は雨でした・・・o( _ _ )o ショボーン
でも午後からは雨も止み、日差しも薄日程度ですので、出かけるには絶好のお天気♪y(^ー^)y

最初の目的地は三田の奥の永沢寺です。
ここには蕎麦道場があるくらいで、蕎麦の産地でもあるんですわ。そこの蕎麦が美味いと聞いてたので味みに~♪ダッシュ!-=≡ヘ(* - -)ノ
ナビ任せで行ったんですが、このナビが私好みの道をよく知ってますわ!(笑
途中大型侵入禁止の看板と共に狭くなる道・・・しかも思いっきり峠の上りですやん♪( ̄ー+ ̄)

ほぼ2速ホールドで軽快に登ります!いや~レガシィ買って良かった~♪
気持いい!(笑
嫁は慣れたもんで、対向車の確認を一生懸命してくれてます!(爆
昔、よく通ってた六甲山に、嫁もたまに連れて行ってました・・・(*^^*ゞ

山頂で休憩して、下れば目的地の永沢寺です。

花しょうぶ園の中にある水無月亭さんがそのお店なんですが、この花が無い次期は無料で園内に入れます。
で、食べたのが雲海蕎麦!800円!
とろろと大根おろしがかかっています。
麺は固めの歯ごたえバッチリ♪のど越しも良いですね~♪


で、次の目的地に向かう途中で見つけました!
何やらわらび餅専門店のようです。


コレがまた美味い!(笑
アカン・・・最近食ってばっかりや・・・俺のブログ・・・(._・)ノ コケ

そのお店の駐車場でパチ /■\_・) カメラ

なかなか男前なレガシィが撮れましたわ♪

で、最後の目的地・・・コレがまた・・・(* ̄m ̄)プッ


関西では超有名店のパティシエ エス コヤマの小山ロール、小山プリン、バームクーヘンです!(笑
TVチャンピオンのケーキ職人選手権で有名な小山進氏のお店です。
平日なのに駐車場の案内の警備員が多数、駐車場は満車・・・*o_ _)oバタッ
しかもお店も長蛇の列・・・~(-゛-;)~
やっぱり購買意欲掻き立てるよね~!(爆

いくら食欲の秋って言っても食べ過ぎですよね?( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

まぁ、嫁さんは大喜びなんで、少しくらい食べ過ぎてもいいか!(⌒-⌒)ニコニコ...
フォトギャラにアップしたので、お暇な方はどうぞ~♪
三田 永沢寺へのドライブ♪ その1
三田 永沢寺へのドライブ♪ その2
Posted at 2009/09/15 19:48:04 | コメント(22) | トラックバック(0) | Legacy | クルマ

プロフィール

「[整備] #M2クーペ ドライブトレーン 走行継続可能 https://minkara.carview.co.jp/userid/273185/car/3668324/8344632/note.aspx
何シテル?   08/25 10:00
もうクルマ弄りだして3×年! 色々失敗もしてきたけど、すべてはいい経験としてクルマ生活の糧となってます。 センスを磨くにはより多くの情報を得て、試してみて失...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1234 5
67 89 101112
1314 15161718 19
2021 22 23 242526
272829 30   

リンク・クリップ

[BMW M3 セダン]BMW(純正) M4 GTS プログラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 14:56:50
ダイアグノーシスによる油温と水温の確認方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 08:42:17
[BMW M2 クーペ] スピードロック無効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 16:26:00

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
ミニクーパーでお世話になってたお店のデモカーを購入しました。絶対に自分では買えないような ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
やっぱり5人乗りは必要だなってことで、ekスポーツからデリカD:2に乗り換えました。 思 ...
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
次女の2代目の愛車
ミニ MINI ミニ MINI
前車が短い生涯を終えましたが、パーツは全て移植可能でしたので、同じグレード同じ色で走行距 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation