• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山パパのブログ一覧

2009年09月20日 イイね!

播wi州軍団 蒲鉾オフ!に参加してきました~♪(^¬^)ジュル...

播wi州軍団 蒲鉾オフ!に参加してきました~♪(^¬^)ジュル...今日は前々から楽しみにしてた、ヤマサ蒲鉾の工場見学オフでした~♪ヽ(*^^*)ノ

場所はおすすめスポットにアップしましたの、参考にしてくださいね~!φ( ̄∇ ̄o) メモッチャエ

実は直売所の方が、工場見学よりメインだったりします・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

ビールの自販機があるとヤバかったですね!σ(^_^;)アセアセ...
たぶん、ビール片手に試食食べまくりしちゃいますわ!(爆
あ~アナゴ入りの竹輪や、鱧の皮入りの竹輪が最高!ありゃ美味すぎますわ!o(*^▽^*)o~♪

でも高い・・・ヘ(X_X ;)/ ヘロヘロー。。。(lll __ __)バタッ

ヤマサ蒲鉾さん!
もう少し庶民的なお値段にしてもらえると、我々の口に入るかと思いますが、如何でしょうか?
よろしくご検討の程・・・m(_ _"m)ペコリ


でも、練り物、揚げ物大好きなので、夕飯用にこんなに買っちゃいました・・・(* ̄m ̄)プッ


今からコレをアテに・・・まぁ一杯 (* ̄ω ̄)_凸 ささっどぉぞっ
    ウィーッ へ(( ̄ー ̄*))))....~~((((* ̄ー ̄))ノ ヒック


で、肝心の工場見学ですが、いや~凄い設備ですね~!ヽ(*^^*)ノ
( ̄0 ̄;アッ!という間に竹輪ができたり、蒲鉾ができたり・・・
やっぱりオートメーション化されてる工場は見ていて楽しいですね~♪(^◇^)

子供たちは直売所の2階のギャラリーで積み木に夢中でした♪


業務連絡!
王爺さ~ん!ウチのナツが、王爺さんのお孫さんと遊びたいと・・・(*^^*ゞ
また、オフにお孫さん連れてきてくださいね~♪o(*^▽^*)o~♪


工場見学の模様はフォトギャラリーにアップしました♪
お暇な方は是非見ていってくださいね~!(笑
ヤマサ蒲鉾 工場見学 その1
ヤマサ蒲鉾 工場見学 その2
ヤマサ蒲鉾 工場見学 その3

本日遊んで下さいました播wi州軍団、ならびに参加の方々に感謝!
嫁さんも末っ子も大満足の楽しいオフでした♪
アリガト♪(*゜ 3゜)/~チュッ♪
Posted at 2009/09/20 19:13:06 | コメント(16) | トラックバック(0) | Legacy | クルマ
2009年09月19日 イイね!

メンテナンスフリー、長期保証ボッシュのシルバーバッテリーシリーズで冬支度は万全!!

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名(スバル レガシィツーリングワゴン
 年式(H15
 型式(TA-BP5A

b.応募される所有車両に適合するハイテックシルバーの適合品番号を教えてください
 ※ハイテックシルバーの適合表がございませんのでメガパワーシルバーの適合表をご確認ください。
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
 適合品番号(MPSN-90D23L

c.バッテリーは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.ガソリンスタンド
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答(

d.今現在、使用しているバッテリーの銘柄は?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.ボッシュ
 2.パナソニック
 3.ジーエス・ユアサ
 4.ACデルコ
 5.古川電池工業
 6.オプティマ
 7.オデッセイ
 8.その他
 回答(

e.バッテリーに求める性能は何ですか?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.容量・パワー
 2.安定性
 3.長寿命
 4.メンテナンスフリー
 5.価格
 6.その他
 回答(

f.ボッシュシルバーバッテリーシリーズを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答(

g.ボッシュのイメージを教えてください。(フリーアンサー)
我々の年代ではボッシュと言えばランプ!って言うイメージですね。
実はシルバーバッテリーを購入しようと店舗へ行ったんですが、余りの高額に撃沈されて帰ってきました・・・(笑
なので下さい!(爆


※この記事はメンテナンスフリー、長期保証ボッシュのシルバーバッテリーシリーズで冬支度は万全!!について書いています。
Posted at 2009/09/19 21:00:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2009年09月19日 イイね!

エーモン&ハセ.プロDIYイベントinみんカラに参加♪、( ̄▽ ̄)V

本当は朝から参加したかったのですが、昨夜は25年も一緒に働いた先輩の定年祝賀会で呑み過ぎ終電・・・( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

しかも今日は次女の中学生活最後の運動会!( ̄△ ̄;)エッ・・?


そんな事情で朝からセントラルサーキットへはとても行き辛い状況でして・・・(;^_^A アセアセ・・・

なので運動会の午後の部最初の競技で娘の出番は終わり・・・( ̄ー+ ̄)

速攻でセントラルサーキットまで行きましたよ!(笑

こう言うイベントは初めてだったのですが、じゃんけん大会、チャリティーオークションなど楽しめましたわ♪
もちろんくじ運の悪い私は何も当たりませんでしたが・・・コケッ! ミ(ノ;_ _)ノ =3

後は目的のハセプロさんのマジカルカーボンをイベント価格で購入しました♪
流石イベント価格!安い!(爆


そうそう!このイベントのエーモンさんのDIYイベントにお友達のApacheさんが参加されました♪
お会いして少しお喋りできましたわ!ヽ(*^^*)ノ

そんな楽しいイベントも終了しましたので、自宅へと帰っていたところ、嫁さんが前から1度行ってみたいところがあるから寄ってくれと・・・
何やらヨーグルト屋があるらしく、それがテレビで見た有名なヨーグルト屋じゃないかと・・・
とにかく曖昧な記憶で、しかも情報も呆れるほどいい加減です。ε-( ̄ヘ ̄)┌
まぁ、何時も嫁情報はこんな感じなんですが・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

で、看板を頼りにかなり田舎の村の中を散策・・・道がクルマ一台ギリギリなんですけどね・・・(-o-;
何とか辿り着いたそこは!
牛舎でした・・・(爆


冗談抜きで生乳100%でヨーグルトを作ってるらしく、この牛のお乳で毎日生産してるそうです。
コレが美味い!なんて言うのか・・・凄い濃厚な味で、市販品のヨーグルトみたいにクセが無いです。
お店の名前も凄いです!
陽子の手作りヨーグルトです!(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!

やはりテレビで何度も紹介されてる様ですわ。販売所の中に紹介された内容と番組が書いてありました。
嫁曰く・・・私の情報に間違いは無い!( ̄^ ̄) エッヘン
私は心の中で・・・ヘ(__ヘ)☆\(^^;ナンデヤネンって突っ込みましたけどね!(笑

今日も平和な山パパ家でした~!(爆
Posted at 2009/09/19 20:34:58 | コメント(17) | トラックバック(0) | Legacy | クルマ
2009年09月15日 イイね!

本日は休暇で・・・嫁さんと2人でドライブに~♪(*^^*)

今日は嫁さんと2人で仕事を休み、ドライブにお出かけして来ました~♪ヽ(*^^*)ノ

はい!そこ!(〃 ̄ω ̄)σぁゃιぃ とか言わない!(爆
特にご機嫌取る必要も無いのですが、何となくドライブしたい季節ですからね~♪( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

と言っても本日はの予報・・・(*^^*ゞ
まぁ、晴れ男ですから何とかなるかと思いきや、やはり午前中は雨でした・・・o( _ _ )o ショボーン
でも午後からは雨も止み、日差しも薄日程度ですので、出かけるには絶好のお天気♪y(^ー^)y

最初の目的地は三田の奥の永沢寺です。
ここには蕎麦道場があるくらいで、蕎麦の産地でもあるんですわ。そこの蕎麦が美味いと聞いてたので味みに~♪ダッシュ!-=≡ヘ(* - -)ノ
ナビ任せで行ったんですが、このナビが私好みの道をよく知ってますわ!(笑
途中大型侵入禁止の看板と共に狭くなる道・・・しかも思いっきり峠の上りですやん♪( ̄ー+ ̄)

ほぼ2速ホールドで軽快に登ります!いや~レガシィ買って良かった~♪
気持いい!(笑
嫁は慣れたもんで、対向車の確認を一生懸命してくれてます!(爆
昔、よく通ってた六甲山に、嫁もたまに連れて行ってました・・・(*^^*ゞ

山頂で休憩して、下れば目的地の永沢寺です。

花しょうぶ園の中にある水無月亭さんがそのお店なんですが、この花が無い次期は無料で園内に入れます。
で、食べたのが雲海蕎麦!800円!
とろろと大根おろしがかかっています。
麺は固めの歯ごたえバッチリ♪のど越しも良いですね~♪


で、次の目的地に向かう途中で見つけました!
何やらわらび餅専門店のようです。


コレがまた美味い!(笑
アカン・・・最近食ってばっかりや・・・俺のブログ・・・(._・)ノ コケ

そのお店の駐車場でパチ /■\_・) カメラ

なかなか男前なレガシィが撮れましたわ♪

で、最後の目的地・・・コレがまた・・・(* ̄m ̄)プッ


関西では超有名店のパティシエ エス コヤマの小山ロール、小山プリン、バームクーヘンです!(笑
TVチャンピオンのケーキ職人選手権で有名な小山進氏のお店です。
平日なのに駐車場の案内の警備員が多数、駐車場は満車・・・*o_ _)oバタッ
しかもお店も長蛇の列・・・~(-゛-;)~
やっぱり購買意欲掻き立てるよね~!(爆

いくら食欲の秋って言っても食べ過ぎですよね?( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

まぁ、嫁さんは大喜びなんで、少しくらい食べ過ぎてもいいか!(⌒-⌒)ニコニコ...
フォトギャラにアップしたので、お暇な方はどうぞ~♪
三田 永沢寺へのドライブ♪ その1
三田 永沢寺へのドライブ♪ その2
Posted at 2009/09/15 19:48:04 | コメント(22) | トラックバック(0) | Legacy | クルマ
2009年09月13日 イイね!

実は今朝もオフ会にお邪魔してました・・・(*^^*ゞ

実は今朝もオフ会にお邪魔してました・・・(*^^*ゞみんカラ友達で超初心者ドリラジの会会員でもあるはしもしさんが参加されるって事で、コッソリ覗きに行って来ました♪[壁]_・)チラッ

自宅から近く、私が休日の散歩コースに利用する場所がオフ会場って聞いてビックリ!
しかも今回が第28回って・・・今まで何で気が付かなかったのか・・・σ(^_^;)アセアセ...

いや~今回は凄い台数で60台の参加らしいです・・・( ̄◇ ̄;)エッ

(o・。・o)あっ!そうそう!覗きにいったのは『おは加古』と呼ばれるライトウェイトでオープンか、2シーターのスポーツカーが参加資格のオフ会です。
もちろん私のレガシィは参加資格が無いので、横の駐車場に停めての徒歩参加!(爆

いや~カッコエエわ!(⌒-⌒)ニコニコ...

しかも年齢を重ねた人が多い!渋いんですわ・・・(*^^*ゞ

あんな大人に成れたらいいなぁ~♪

よ~し!ツーシーターオープン買うぞ!!!
って・・・後10年は無理かなぁ・・・(笑

はしもしさん、今日はお誘いありがとね~♪
楽しかったよ~!o(*^▽^*)o~♪

フォトギャラリーに少しアップしたので暇があれば覗いて見てくださいね~♪
きっとあなたも欲しくなる!(爆
第28回 おは加古 その1
第28回 おは加古 その2
Posted at 2009/09/13 19:07:49 | コメント(19) | トラックバック(0) | Legacy | クルマ

プロフィール

「[整備] #M2クーペ ドライブトレーン 走行継続可能 https://minkara.carview.co.jp/userid/273185/car/3668324/8344632/note.aspx
何シテル?   08/25 10:00
もうクルマ弄りだして3×年! 色々失敗もしてきたけど、すべてはいい経験としてクルマ生活の糧となってます。 センスを磨くにはより多くの情報を得て、試してみて失...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1234 5
67 89 101112
1314 15161718 19
2021 22 23 242526
272829 30   

リンク・クリップ

[BMW M3 セダン]BMW(純正) M4 GTS プログラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 14:56:50
ダイアグノーシスによる油温と水温の確認方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 08:42:17
[BMW M2 クーペ] スピードロック無効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 16:26:00

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
ミニクーパーでお世話になってたお店のデモカーを購入しました。絶対に自分では買えないような ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
やっぱり5人乗りは必要だなってことで、ekスポーツからデリカD:2に乗り換えました。 思 ...
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
次女の2代目の愛車
ミニ MINI ミニ MINI
前車が短い生涯を終えましたが、パーツは全て移植可能でしたので、同じグレード同じ色で走行距 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation