• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山パパのブログ一覧

2012年03月18日 イイね!

久しぶりに作業♪

久しぶりに作業♪最近はクルマ弄りの意欲もなく、維持するための作業を行う日々でしたが、最近になってブレーキから違和感のある音が・・・(; ̄ー ̄)...ン?
キーとかゴーとかは前からしてたんですが、どうも金属同士が擦れてるような音が・・・(~_~;)
しかも毎朝の通勤で3桁スピードからのブレーキングで効きが甘くなってきてる。

まぁ、10万km超えてるし、ローターのエッジも立ってきてるから、ローターとパッドをフロントだけ交換するか~♪と久しぶりの(((o(^。^")o)))ワクワク感でローターをパッドを探しました。
今回選んだのはローターはDIXCELのスリットローターで、パッドはENDLESSのNS97です。
前回のパッドのダスト量の多さと、奥での効きの悪さを痛感したので、今回はENDLESSのSSM(スーパーストリートMスポーツ)にしようと思ってたんですが、ダストが少ない代わりに効きがイマイチって評価もあって悩んでたんですが、価格的にも少し安いNS97はダストの量と効きのバランスが良いらしく、評判も良いようなので今回はNS97にして見ました。

今日は朝から曇り空でしたが、久しぶりの作業に嬉しくて朝早くから作業開始!(笑
ジャッキアップしてウマかけてタイヤ外したらが・・・(-""-;)ムム・・・
暫く中断してたんですが、小雨になったので作業続行♪(笑
順調に作業は進み、無事にローターとパッドの交換が完了しました♪(*^-゜)vィェィ♪

しかしこのパッドの状態の酷い事・・・
今回交換してて良かったわ。パッド残量1mmありません
・・・(゜_゜i)タラー・・・


しかもパッドは割れてるし・・・そりゃ3桁からのブレーキングなんて全然ダメだわ・・・


今回は命拾いしたかも?(;^◇^;)ゝ

しかし、5万kmでこの状態・・・通勤快速専門やのにちょっと酷すぎません?
それとも私の使い方が悪い???( ̄ェ ̄;) エッ?

まぁ、どっちにしても今回のパッドには期待しましょう♪
でも、ローターとパッドの当たりが出るまでは大人しく・・・(*^^*ゞ

フロント ブレーキローター&パッド交換 その1
フロント ブレーキローター&パッド交換 その2
Posted at 2012/03/18 18:57:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | Legacy | クルマ
2012年03月04日 イイね!

3年ぶりに・・・

ご無沙汰してます・・・
気が付けばもう3月になってましたね。(;^_^A アセアセ・・・
こんなペースのブログ更新ですが、皆様本年もよろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ

で、タイトルなんですが3年ぶりに青森に出張しておりました。
病に倒れてから出張許可が出なかったんですが、徐々に体の方も元に戻り本人はいたって元気なんですが、どうしても出張となりますと労災も付いて回るため許可が出なかったんですわ。
ところが今回はあっさりと2週間の出張が許可されたため、旨い魚と日本酒を楽しみに出張してきました~♪(笑
ちなみに・・・仕事は完璧でございます!(≧∇≦)ブハハハ!

まずは空港にて何シテルにアップする予定で

が、前日の大阪飲み会11時間ラリーに参加し、この日も空港バス待ちで生ビール1杯、空港で搭乗待ちで生ビール2杯とアルコールに呑まれており機内では爆睡・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
気が付けば外はこんなに綺麗な夕日が♪

※飛行中は携帯使用不可ですので、デジカメを用意しましょう。

3年も行って無いと色んなことが違ってきてます。
まずは伊丹→三沢(青森県)への直行便が廃止となっており、伊丹→青森は直行便が存在するもその後の鉄道が青森まで新幹線が走るようになり、在来線のJRが第三セクターになって特急が廃止になっておりました・・・(._・)ノ コケ
その為、この日は羽田経由で目的地まで行く事に。

いや~流石は青森!
三沢市内はこんな感じでした。


職場は更に北上しますのでこんな感じ


もうね雪に埋もれてます!
しかも毎日気温は氷点下!{{{{(+ω+)}}}}寒ううぅ~

そんな環境でも仕事はバリバリ頑張ります!
なんせ帰ってから毎日宴会ですから~(≧∇≦)ブハハハ!
休日には大雪のため運行停止になってる鉄道にも負けず、タクシーを飛ばして八戸まで遠征して、八食センターにて海鮮BBQを堪能し

食後のデザートはもちろんりんごソフト♪(*^.^*)エヘッ


その後は酔った勢いで本八戸まで徒歩にて移動
最初は楽しかったんです!最初はね・・・

こんなに天気も良くて、酔っ払ってるから楽しいし!

若い奴はこんなにはしゃいで本当に楽しかったんですわ♪
でもね・・・東北の冬を舐めちゃいけません・・・途中で吹雪ですよ吹雪!
Σ(・ω・ノ)ノ!
もう寒いは前は見えないは・・・頼りはスマホのGPSみ!(笑
みんな無言で到着した頃には身も心も冷え切ってましたわ・・・(-m-)ぷぷっ
なのでこれと一緒に熱燗を・・・∪ヽ(;・3・)ノ彡☆ 酒持ってこーい


これ、向かって左はサバの刺身です♪
サバは痛みやすく、寄生虫も多い魚なので、滅多に刺身をお店で食べれる事はないのですが、この辺りは漁をした船上で-40℃で瞬間冷凍するため、寄生虫も死滅するそうで刺身がお店で出てきます。
八戸前沖プレミアムサバと言う名のブランドらしいのですが、これが旨い!!!
右側はしめ鯖なんですが、こちらも脂ののりが最高です♪(^¬^)ジュル...
いや~歩いてよかった!(笑

後は私のおすすめスポットに書いてる青森県三沢市のお店を総なめで、日本酒と魚を堪能したよい出張でした~♪ヘ(__ヘ)☆\(^^;ナンノコッチャ

ではまた明日から現実に戻って仕事しましょう!_(^^;)ゞ
Posted at 2012/03/04 18:45:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2011年12月11日 イイね!

タダでは起きない!( ̄∀ ̄*)イヒッ

いや~めっきり寒きなりましたね・・・{{{{(+ω+)}}}}寒ううぅ~
急激な気温変化で体調崩してませんか?
オッサンは意地張らずに、素直に防寒対策しましょうね~(≧∇≦)ブハハハ!

で、飛び石で出来たボンネットの傷と凹みですが、の頑張りで見事ボンネット交換になりました~♪
(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
※ちなみに私は出来れば交換で・・・ってお願いしただけですからね・・・
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

チョッと見え難いですがこんな感じです。


この傷と凹みが、ボンネット先端のど真ん中に・・・orz

Dでも言ってましたが、やはりアルミボンネットは弱いらしいですね。
ボンネットを閉める時でも、絶対に手で押して閉めてはいけないんですよ。その力だけでもボンネットが凹むらしいですわ。
基本的に少し高い位置から手を離して、その勢いで閉めるのが正解です。

とりあえずこの1週間はこちらの代車にお世話になりました。

1500ccのインプレッサ♪
まぁ、保険適用のレンタカーなんで、文句は言えませんがこれが喫煙車両でタバコの臭いが・・・
しかも1500ccなのに燃費がレガシィと同じ・・・( ̄ェ ̄;)
でも足回りはバランスが取れてて、そこそこ楽しめましたけど、アクセルペダルの上に立ち上がりたいくらい遅いです!(笑
あっ!だから燃費が悪いのか?( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

見事ボンネット交換を勝ち取ったので、アウトバック用のボンネットに交換できましたよ~♪

2.0Rのプレスラインとは別に、左右に2本のリブが入ってます。
少し間延びした2.0Rのボンネットより、締まって見えるんですよ。ターボならインタークーラーのダクトがあるの締まるんですがね。

こちらが2.0Rのボンネットです。

ちょっと懐かしい写真ですが・・・(;^_^A アセアセ・・・

すでに10万kmを突破し、跳ね石での小傷や塗装の剥げも多くなっていましたので、今回の交換で良いリフレッシュが出来ました♪
最初に発見した時はかなり凹みましたが、結果オーライ♪で良かったですわ~(⌒-⌒)ニコニコ...

これも私の日頃の行いが良いからでしょうね~♪(≧∇≦)ブハハハ!

今回は全ての修理代金と、1週間のレンタカー代金を任意保険で支払えました。
飛来物に対する特約ですが、免責額だけでの対応ですので、免責がある方は0円と言うわけにはいきません。それと、ほとんどの保険がそうだと思うのですが、翌年の割引ランクは据え置きです。
Posted at 2011/12/11 08:40:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Legacy | クルマ
2011年12月04日 イイね!

晩秋を楽しみに・・・

晩秋を楽しみに・・・お久しぶり~♪

今年の夏に行きました『砥峰高原』の晩秋を見たく、先週の日曜日にドライブしてきました!
ってブログが1週間遅れなのは気になさらずに・・・
(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪

真夏にはこんなに青々としたススキでしたが


晩秋になると


こんな感じに・・・哀愁ありますね~♪

で、その夏に気になってた『道の駅 播磨いちのみや』で昼食をとりました。
やはり予想通りで、ボリューム満点なのにリーズナブル♪サラリーマン家庭には嬉しいお店でした!(笑

で、ついでと言っては何ですが、もう一つの目的地である『最上山公園もみじ山』の情報を求めて『道の駅 山崎』目指します。

しかしこれが・・・出発前にも最上山公園とかもみじ山をキーワードにナビで検索したんですが、目的地が見つからずで、結局は道の駅の情報頼りで行ってみたんですが・・・
なんだか道の駅として機能してないようなところでした。(;^_^A アセアセ・・・
地域の情報はパンフレットが置いてあるだけ・・・トイレも食事しないなら外の公衆トイレを使用してくださいって書いてあるし、滅多に悪口書きませんがここはちょっとね・・・
なので目的の場所の詳細情報も得れないままに見切り発車で
ρ(⌒-⌒。)ノ イッテミヨー♪

いや~これが見つからないのよ!( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
迷いに迷って、商店街に彷徨い込んだついでに歩いてるご婦人をナンパ・・・じゃなくて道を聞いてみた!(笑
まだかなり遠いようで、とりあえず商店街を抜けて県道に出なさいと・・・(゜ロ゜;)エェッ!?
そこで「やまなか医院」の看板を右折してからその周辺でもう一度道を聞いた方がいいですよ!って親切に教えてもらいました。これがビンゴ!!!
直ぐに「やまなか医院右折」って看板を見つけて、無事に秋の紅葉を楽しめましたよ♪




2011秋を満喫♪ その1
2011秋を満喫♪ その2
2011秋を満喫♪ その3
2011秋を満喫♪ その4

そうそう・・・実はレガシィが入院中でございます・・・
先々週の通勤途中でフロントガラスをかすめ飛んだ大きな石が・・・ガラスに当らなくて良かった~♪って思ってましたが、実はボンネット先端に当ってた様でして、アルミ製のボンネットは見事に2箇所も凹んでました・・・(ヘ;_ _)ヘ ガクッ
それを発見した自分の方がボンネットより凹んだのは言うまでもありません!(爆
ただ、今回も自動車保険の免責0円で修理が可能となり、現在は代車生活ですわ。
アルミは板金出来ない(延びちゃうので)との事ですから、もしかしたら交換となるかもです。
そうなればアウトバック用のボンネットを入れる予定です♪
転んでもタダでは起きないです!(≧∇≦)ブハハハ!

ではまたご報告しますね~♪
Posted at 2011/12/04 20:10:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅巡り | クルマ
2011年11月05日 イイね!

ご無沙汰してます♪

ご無沙汰してます♪画像はあえて目線なしで…(笑)

皆さんみんカラから遠ざかってますが、非常に元気です!(爆)
これからもヨロシクわーい(嬉しい顔)手(チョキ)
Posted at 2011/11/05 18:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルコール! | 趣味

プロフィール

もうクルマ弄りだして3×年! 色々失敗もしてきたけど、すべてはいい経験としてクルマ生活の糧となってます。 センスを磨くにはより多くの情報を得て、試してみて失...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMW M3 セダン]BMW(純正) M4 GTS プログラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 14:56:50
ダイアグノーシスによる油温と水温の確認方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 08:42:17
[BMW M2 クーペ] スピードロック無効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 16:26:00

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
ミニクーパーでお世話になってたお店のデモカーを購入しました。絶対に自分では買えないような ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
やっぱり5人乗りは必要だなってことで、ekスポーツからデリカD:2に乗り換えました。 思 ...
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
次女の2代目の愛車
ミニ MINI ミニ MINI
前車が短い生涯を終えましたが、パーツは全て移植可能でしたので、同じグレード同じ色で走行距 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation