• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月26日

車庫入れする車両後部をすり抜けるのは絶対しないで下さい!

車庫入れする車両後部をすり抜けるのは絶対しないで下さい! 先日のこと。。。

いつものショッピングセンター駐車場に駐車する際に・・・
本当に危ないことをされました(-_-)




それは、私が車庫入れしようとしている車両の後部をする抜けるという、
私の常識では考えられないことをするドライバーがいたのです(-.-#)


私が駐車しようとした場所はここです。



駐車場では傷を付けられたりするリスクを回避する様に、
できる限りだけ端に駐車する様にしています(^^)


この写真を解説すると・・・

・この場所はショッピングセンターの5階部分です。
・左側が進行方向になり、右側が出口、左側が上階に廻るルートになっています。
・車が停車している奥にコンクリートの立ち上がりがありますが、吹抜になっています。
・吹抜の位置は、駐車スペース白線の先端から約2m後退した位置になります。


配置図はこんな感じです。





状況の本題に移ります・・・


私は写真の位置に駐車しようとして、駐車しやすい斜めに車を停車させてから
バックして駐車するイメージでした。

a.駐車位置に差し掛かり、B①辺りでハザードを出して後方を確認したのですが、その際に
 相手車両(B)は後方約10m奥にいました。

b.私は、ハザードを出した状態でA位置に停車しました。B車両はB①の位置にいました。
 距離は駐車スペース間隔で考えると同じく10m位と思います。 

c.A位置に停車した私は、バックギアに入れるべく完全停止→バックギアに入れる→メーター
 内のギアポジションをリバースに入れたことを確認→バックしようとルームミラーに視点を
 動かすという流れで3秒くらいでしょうか・・・その時に。。。

d.バンパーのセンサーが反応しました。 しかも連続音なので50㎝前後の超至近距離です。

e.人でもいたのかと思い、ルームミラーを見ると白い物陰がサッと横切りました。B②の位置です。
 
f.横切った方向を見ると白い国産ミニバンが見えました。B③の位置です。

g.車両ナンバーを確認しようと思いましたが、B④位置でテールが見えずに去って行きました。
 ちなみに車種は日産セレナだと思います。

以上が横切られた際の状況ですが、


私があと1秒早くバックしていたら確実に接触していました。


悪い条件が揃えば大惨事の事故になる可能性もありました。

例えば・・・

CASE①
・A車の後部とB車の左側面が衝突すれば、B車の進行方向が変わり、
吹抜に激突して、前席に座っている人がシートベルトをしていなければ
フロントガラスを突き破り、吹抜から転落する・・・

CASE②
・A車の後部とB車の左側面が衝突すれば、B車の進行方向が変わり、
吹抜の先にあるフェンスに衝突する。 
転落防止の鋼材が路面からでていますが、簡単に乗り越えるでしょうね・・・
そうなると、斜めの鋼材が無い部分のフェンスを突き破り5階から車両ごと転落。
B車は大破して全員死亡・・・
しかも、走行中の人車を巻き込む可能性もあります。


同乗した娘や息子にも心や身体の傷が生じていたかも知れません。
私は、死亡事故相手として処理される訳で・・・

B車の運転手は何故、駐車する5秒程度も待てず、こんなリスクを負ってまで
すり抜けて早く出口に向かおうとするのでしょうか?

自己本位で、運転が上手いから事故は起こさないとお考えで
自分の運転に惚れ惚れしている人格の方でしょうか???


典型的なDQNの運転手ですね。


こう考えると、リアカメラ付きのドラレコは必須ですね!

もはや前方だけカバーすれば良いという認識は無くなりました。
フロントやリアだけで無くサイドもカバーしたいですね(-_-)

ちなみに車載のドラレコには、停車した位置が大凡で解り、リバースに入れたバックゴングと
私が発した“アブね!なんだこいつ!!”という音声が記録されていました(^^;)

やはり、リアカメラが無いと接触した状況が確認出来ないですね・・・


何はともあれ、事故にならなかったことだけは良かったです。


カーライフを満喫しているミン友さん達には居ない属性のB車ドライバーと思いますが、
もらい事故にも気を付けながら愛車と家族を大事にしましょう♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/01/26 14:29:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ハザードの意味! From [ たきゃ男 ] 2018年1月27日 13:15
この記事は、車庫入れする車両後部をすり抜けるのは絶対しないで下さい!について書いています。 バックする時はハザードつける! これは常識ですよね! ハザード付けないで急にバックしてくる車によく出会 ...
ブログ人気記事

昨日は月曜日(ナ・ゴーヤ国🏯強制 ...
u-pomさん

今日も初めて!の体験を…😱😩
S4アンクルさん

朝ご飯😊
sa-msさん

2024.3
ゆいたんさん

「ループ パワーショット」にて投稿 ...
lb5/////。さん

生まれかわったら、きみともう1度…
ぱりんこver.24さん

この記事へのコメント

2018年1月26日 16:35
こんにちは😃

某ショッピングセンターですねぇ💡
僕も同じような経験があります💦
本当に無謀とゆ−か、特に出口付近は危ないですよねぇ⤵︎⤵︎⤵︎ ハザード点滅してたら停めると、分かると思うんですがψ(`∇´)ψ

少しUPして出口の合流場所も危険ですからねぇ(><)

それにしても配置図は完璧ですねぇ⤴︎✨
本当に一目瞭然で、まさに設計図通りです。

それにして接触しないで本当に良かったですねぇ💨
コメントへの返答
2018年1月26日 17:00
こんにちは!

そうなんですよ・・・某ショッピングセンターです(笑)

まさか後部を通過されるとは思いもしませんでした。。。

同じ経験をされているということでビックリです(^^)
僕は凜空さんのX5の後ろを通過しようとは考えませんけどね(笑)

配置図を作ってからUPしようとして数日ロスしました(^^;)

本当に接触しなくて良かったです。

2018年1月26日 18:49
どうもです!

自分も同感です!
事故にならなくて良かったですね!

ただ、図面や状況から、
もしかしたらハザードが後ろの車からは、
左折に見えたのかもしれないですね。

どちらにしても、色々な状況で気をつけないといけないですよね!
コメントへの返答
2018年1月26日 19:00
こんばんは!

本当に気を付けないとダメですね・・・

特に買い物する場所では気を付けます♪
2018年1月26日 18:57
ごめんなさい!よく読んだらハザードを出してから車の向きを変えいますので、後ろ車の判断がおかしいですね😓
コメントへの返答
2018年1月26日 19:02
いえいえ・・・

ハザードはB①辺りで出し始めましたので
後続車も理解していると思いました・・・

あらためてコメントくださいまして
ありがとうございますm(_ _)m

文章に追記しておきます(^^)/
2018年1月26日 19:27
通りがかったものですが、すいません。B車が奥にいたその次の文章で読み取ると、図で行くとかなり近いですよね、あとハザードランプをつけているから、バックしますよ何て教習所で習いました?第十八条(道路にある場合の灯火)(注1)
2.自動車(大型自動二輪車、普通自動二輪車及び小型特殊自動車を除く。)は、法第五十二条第一項 前段の規定により、夜間、道路(歩道又は路側帯と車道の区別のある道路においては、車道)の幅員が五・五メートル以上の道路に停車し、又は駐車しているときは、車両の保安基準に関する規定により設けられる非常点滅表示灯又は尾灯をつけなければならない。

駐車場でハザードランプつければ駐車します合図何て勝手に作った常識でしょ?
B車に気づいていたならあなたが止まって先に行かせるべきでしょう?
もう一回教習所行った方がいいと思います。
コメントへの返答
2018年1月26日 22:30
コメントありがとうございます。

停車位置の白線から2m位しか自車後部が離れていないのに、駐車スペースを横切らせて後続車に先に行かせるのですか?

たまたま、端の位置で吹抜との距離で通り抜けスペースが確保されていただけの話です。

しかも、10mと言えば車は2台分の距離があり、B車は完全に停車しているもの確認しています。

特にショッピングセンターの多くの車が駐車や出ていこうとする駐車場で後ろから来る車を通して空いてから駐車するのですか?

本当に譲りますか?

地域により交通マナーはあると思います。

ハザードは相手に意思を知らせる手段の1つです。

全てが道交法で理論付けられますか?

Thank youハザードは出したことがありませんか?

道交法にはマナーとモラルという部分までは記載されていませんからね・・・

私は少なくとも駐車する車の後ろを通る車がいた際には、駐車しようとする車が譲りましょうとは教習所で習っていません。

しゅんたこさんのお住まいがある広島では駐車する真後ろを横切る車がいても譲る行為が常識なのでしょうか?

この状況に遭遇したしゅんたこさんは、オレが譲らなかったからいけなかったんだ・・・
としていつも譲られていらっしゃるんでしょうね。

危険な目に遭っても気持ち良くやり過ごせるというのは、人間としてできすぎていますね。

素晴らしい方からのコメントに感謝です。

でも、もう1回教習所に行った方が良いとは、素晴らしい人間性のしゅんたこさんらしからぬ余計な一言ですね。
2018年1月26日 20:18
いやー、危ないところでしたね。
最近常識の範疇では考えられないような行動を取るクルマが多くなって来たような気がします。
偏見ではないけどお年を召した方に多いような・・・
そういうリスクも踏まえて行動しないといけない時代なんですかねぇ。
困ったものです。
コメントへの返答
2018年1月26日 20:54
こんばんは!

最近は危険と理解出来る場所で無謀な割り込みやすり抜けをする車を見かけます。

たまたま、吹抜部分の隙間があったので、すり抜けられると思ったのでしょうね。。。

自分も自己中心的な運転をしない様に心がける様にします(^^)
2018年1月26日 20:52
こんばんわ~😃🌃

訳の解らない奴が多すぎですよねぇ。😧

頭が足りないんでしょうかねぇ。😧
コメントへの返答
2018年1月26日 22:18
こんばんは!

かなりビックリしました。

センサー音は一番近いエリアの警報でしたので本当に至近距離を通過しています。

最初は駐車位置に見えなかった子供がいたのかと思いました。

まさか。。。ですね(^^;)
2018年1月26日 21:05
事故にならずに良かったですねぇ。こんな形でも接触するとmarveric740さんの方が悪い・・と言うことになってしまいます。日本の道路交通法は理不尽なので、とにかくバックをしている車の方がが悪い・・と言う事になります。
”一般道ならまだしも、駐車場内で前の車が斜めに停車したら、何かあると思うのが自然の流れと思うんですがね・・。危ないから、もしくは危なそうだからちょっと待つ”って言う簡単なことができないドライバーが多すぎるように感じます。お互いに、事故を防ぐよう行動できればいいのでしょうが、最近はそうでもない方も多いようなので、必要以上に周りに気を遣わないといけないのですかねぇ?


コメントへの返答
2018年1月26日 22:24
こんばんは!

こんな形でもそうなのですね・・・

客観的には事故を誘発させにきている様にも思えます。

センサーの警告音が無かったら間違いなくバックして衝突していますね・・・

様々な視点で皆様からコメントを頂けて嬉しいです。

位置関係やその時の状態を記録するには2カメラのドラレコしか無いですね・・・

特にショッピングセンターという場所にも気を付けないとないとですね!




2018年1月27日 8:06
初めまして

私も過去に三度程同じ経験あります


田舎なのでこういうDQN多いです

ですがまだ自分がこれをやられたのは、若者だったり、ヤンキーならまだしも、全部ジジイであったり、50~60代ぐらいのババアでした。


これは本当に危険!

バックモニターとサイドミラー見ながら、バックしますので、突然現れる!それもかなりのスピードで!
本当にびっくり!!!


三度とも接触寸前でした。

普段は安全運転で、沸点も低い私ですが一度怒りが爆発して、追いかけて、道路で追い抜いて、真ん中に止まり降りていって謝らせました。

その時は会社の社名が入った車に乗ったババアでした。

他人から見たら、俺はよくYouTubeで見るDQNの行動でしょうねwww


しかし、バック中の後ろを行く…自分にこんなことををさせるくらい危険な行動だと思います。

こういう人はいつか人を轢き殺すと思います

つい熱くなり長々と失礼致しました。
コメントへの返答
2018年1月27日 10:30
おはようございます!

三度もあるんですね(^^;)

客観的に見るとDQNかも知れませんね(笑)

でも、その様な方は本当に危険な行為であると言うことをきっと理解出来ないでんでしょうね・・・

それにしても会社の看板を掲げている車両で、そんな運転はNGですね。
2018年1月27日 8:11
どーもー
貴方の行動に間違いは無いと思いますよ。
その様な場所で、前車がハザード=駐車なんて、運転手が気付くのが当たり前でしょ?
今回、すり抜けて行った方や、上部コメいれてくる方には一生分からない事でしょう。
普段から相手の事なんも考えてない証拠やろ!何考えて運転してんねん!って思ってしまいます。
にしてもそんなおかしな人と事故にならなくて良かったです。
自分の身は自分で守れですかねぇƪ(˘⌣˘)ʃ
コメントへの返答
2018年1月27日 10:36
おはようございます!

自分の身は自分で守らないとですね!

すり抜けを正当化する方は、事故になっても逆ギレして来るんでしょうね(^^)

個々にモラルとマナーがあればすり抜けNGというのは全国共通だと思います。

2018年1月27日 8:37
自分も以前嫌な思いをした事が有ります。

コメントへの返答
2018年1月27日 10:38
おはようございます!

皆様も結構な経験されていらっしゃるのですね!

お互いに大事に至らなくて良かったです(^^)
2018年1月27日 8:49
初めまして。おはようございます(*´ω`*)♪

間一髪な御体験をなされた様ですね。


ワタシも同じ様な体験したこと、ありますので、御気持ちは理解出来るつもりです。
相手車両は万一の事態に遭遇するリスクを考えていないのでしょうか?
marveric740さんや同乗者の方が事故や怪我に遭われず何よりです。
ハザードランプって本来は周囲の他車両に対して注意を促す行為ですからなんら間違っていないと想います。
それにしても、サンキューハザードとは聞こえが良いですよね。
本来は後続車両に対しての『追突注意』の注意喚起の意ですから…(笑)



コメントへの返答
2018年1月27日 10:43
おはようございます!

ハザードの出し方はモラルとマナーの欠片でもあれば理解出来ると思いますよね・・・

“すり抜けられたのは譲らないあなたが悪い”という観点など、いろんな思考の方がいるんだと改めて思いました。

手を掛けて思い入れがある愛車を無謀な運転者に傷すら付けられたくありませんので、注意喚起でハザードは使用します(笑)
2018年1月27日 9:21
こんにちは(^^)

コメント失礼します。

何事も無くて安堵しました。

近所の大型量販店でも似たような場面を見かけますね。

先を急ぎたいのはわかるのですが
ほんの少し待てば良いのに、、、と思えます^^;

駐車場のハザードランプ点灯ですが
5年前に普通車免許取得の際に教習所で習いました。←場内で車庫入れの練習をする時に

今日日様々な便利機能満載なクルマが増えていますし、これからも先進技術を駆使したクルマも増えます。

でも 最終的にはクルマを運転する時には
事故回避は運転する人の判断に委ねられると思います。


コメントへの返答
2018年1月27日 10:57
おはようございます!

そうなんですよ!

急いでいる場面では、僅かな秒数も無駄にしたくないという気持ちがあっても、
万一接触事故になったら数時間拘束される訳ですからね!

maki@eveinさんのお考えの通りで、センサー技術が発達して自動運転や自動車庫入れ機能が付加された車でも、突っ込んでくる車には対処出来ないとおもいます。

GMがハンドル無しの車を開発したそうですが、怖くて乗れないですね(笑)

教習所や試験場でもエリアに依って異なるのでしょうかね・・・

これからも自己防衛の為にハザードで注意喚起したいと思います。

2018年1月27日 12:50
はじめまして!
車もそうですが、人もそうゆう事する人たくさんみますね。
バックしてる車の後ろをわざわざ通るなんて信じられません。
間違って縁石乗り越えてしまったらひかれてしまうのに.....
コメントへの返答
2018年1月27日 13:06
こんにちは!

ホントにその通りだと思います。

以前に車庫入れしている最中に近くで遊んでいた子供が後部に回り込みました。

それを見ていた親は、何も言わず・・・

車を降りて子供に注意しました。

運転する立場として自己防衛の為に幾度も確認ですね♪
2018年1月27日 15:22
通りすがりの者ですが、本件同じような事例で自転車にやられることが多く、他人事とは思えません。
無事で良かったですね…

お互い、こういうキチガイじみたドライバーの被害に遭わぬよう気をつけたいですね…
コメントへの返答
2018年1月27日 16:53
こんばんは!

確かに自転車多いですよね・・・

道路から敷地内に進入する際には、かなり周囲を確認します。

特に、誘導員を過信せずに自分で目視する様にしています。

今回は、ショッピングセンターの駐車場でしたので、車か歩行者というリスクの中で、駐車位置に進入するまでに、廻りの駐車状況や歩行者有無など確認していましたので、マサカ。。。でした。

駐車場の枠内を通過していくのは、同じドライバーとして信じられません。

その様な方がいることを念頭に注意しても車両ギリギリに突っ込んでくる車には対処出来ないですよね(^^;)

お互いに気を付けましょう!
2018年1月27日 15:37
はじめまして。コメント失礼します。
自分だったら、B①の地点でハザードをあげて後ろに続く車を先に行かせてから駐車します。確かに、後ろをすり抜けて行く車も危険かもしれませんが、やはり免許を持って運転する以上は、『ハザードをあげてるから、後ろの車は分かってるだろう』と決めつけずに、危険を予測するのが必要かと思いました。
失礼しました。
コメントへの返答
2018年1月27日 16:47
コメントありがとうございます。

危険予測は必要ですよね・・・

“車両後部のすり抜けは危険だからやめてください。”

との趣旨でUPしていますので、
「すり抜けさせたのは、危険予測を出来ずに先に行かせなかったあなたの危険予測不足」としてご指摘を頂いたのでしょうか?

また、危険かも・・・というのは危険とは言い切れないので容認するということですか?


camryxleさんは、B車以降に複数台の車がいたとしても同じように判断するでしょうか?

もしかしたら複数台の後続車が私の向かいに駐車しようとしている車がいたら、その車にとっては迷惑な譲り行為かも知れませんよね。

なぜならば、後続車はその他空きスペースに駐車しようとしているのか、出口に向かおうとしているのかは客観的に判断出来ないと思います。

ショッピングセンターの駐車場は往来台数が多いのが実情です。

仰せの様に後続車両がいなくなるまでソコに停車していること自体が迷惑行為という観点はありませんか?

譲り合いも必要ですが、その場所や周囲の状況を踏まえた判断が必要と思います。

私は、車両後部のすり抜け行為は危険かも・・・ではなく、危険なので止めていただきたいと節に願います。
2018年1月27日 19:59
はじめまして
こうゆう人いますねぇ。
何も見てないのか…何も考えてないのか…
自分の事しか考えてない人でしょう…
油断した時に遭遇したりするので、気をつけねばならないですね。
事故にならないで良かったです。
コメントへの返答
2018年1月27日 22:29
こんばんは!

油断したり慣れた場所での事故がありますので本当に気を付けないとですね(^^)

2歳の娘に何も無くて本当に良かったです。
2018年1月27日 20:02
こんばんは通りすがりですがコメントさせて頂きます☆

明らかにBがおかしいですよね…
ハザード焚いた時点で駐車するなと予想出来る訳ですから、後ろからわざわざ危険犯してまで抜く神経は理解不能です(-_-)
それと教習所で習った習って無いとかの問題では無いですよね、車の運転なんてその時々に応じて運転しなければいけないもんですからね〜

バカってホント常識を超える行動しますからね、ブログ読ませてもらいこういうバカがやっぱ要るんで気をつけて運転しなアカンなと感じました♪
コメントへの返答
2018年1月27日 22:35
こんばんは!

いろんな見解があると感じ感慨深いですね。

すり抜け行為を肯定して、教習所で云々や譲らなかった方が悪いというマイノリティコメントにはビックリしました。

突っ込んでくる車には何も出来ないので、気を付けて運転しないとですね(^^)
2018年1月27日 20:53
昨夏、主様と同じ目に遭い『H県コエェェェェ』という思いを味わいました。
しかも、後退中のすり抜けが2台、3台と言わず。
コミュニケーションハザードがない文化圏なんでしょうか。

四国も残念モラル圏ですが、流石にコミュニケーションハザード効かない輩は極稀だと思うんですが。。。

主様の投稿に首肯すること多く思わずコメントしちゃいました。

コメントへの返答
2018年1月27日 22:42
こんばんは!

県民性とは思いたくないのですが、運転モラルやマナーについてはかなりの偏りが見受けられると思います。

ウィンカーを出さずに車線変更したり、左折する際に大きく膨らんで左折するなど・・・

なので遠出する際にはなるべく全体的な運転傾向を見るようにしています。

旅先で事故になるのが一番大変ですからね...

ありがとうございました(^^)
2018年1月27日 21:53
こんばんは。

とにかくブレーキを踏みたくないんでしょうね。
ブレーキを踏んだら「負け」だと思っているのではないでしょうか。
(何が勝ち負けなのかは分かりませんが…笑)
こういうヤツの車は、ブレーキはオプションでいいと思います(笑)
コメントへの返答
2018年1月27日 22:48
こんばんは!

危険なことをして何かを失わないと解らないのでしょうね・・・

失ったときには遅かった...と心に強く刻まれないと治りませんよね!

ショッピングセンターで行うには危険すぎる行為と思います。

コメントありがとうございました(^^)/
2018年1月27日 23:50
こんばんは!
 
通りすがりですみません!
 
色々なコメント見ていて思った事ですが……
 
自分も駐車する時はハザード出しますよ!
駐車する時で無く前が渋滞している時追突防止でもハザード出します!
 
ハザードの点灯の仕方は自動車教習所では習わないかもしれませんが
自分はハザードは自車が何らかのアクションを起こすという意思表示の為に使用します。
 
ハザードは色々な意味合いがありコミュニケーションツールのひとつと考えていいのではないでしょうか。
 
自分は駐車場で『今から駐車場にはいりますよ』って意味でハザードを出していたら 真後ろにビタづけされて更にパッシングとクラクションまで鳴らされて駐車出来なかった事があります。
 
もっとハザードをコミュニケーションツールとして活用出来たらトラブルも無く安全な思いやりのあるカーライフが送れると思いますがいかがでしょうか?
 
生意気な事言ってすみません
コメントへの返答
2018年1月28日 10:22
おはようございます!

ハザードの出し方のタイミングとか後続車両の運転手の感じ方ってあるんでしょうね・・・

ビタ付&パッシング&クラクションはいくら何でもやりすぎというか、ヤバイ方ですね。

そんな方に絡んでも時間の無駄なので別の場所に駐車した方が良いですよね!

地域によって運転の仕方や感じ方が大きく異なる見たいですね。

ハザードは相手に何かを知らせたりする目的でその機能があると思っています。

使い道は個々の判断なのでしょうが、渋滞後尾で後続車に減速を促す行為は、道交法にはありませんが、必要だと思います。

また、入れてくれてありがとうのThank youハザードや、今までと違う動きをしますよ・・・という路肩に停車する際や駐車場内のハザードなど。

不要な接触や事故を防ぐ為の機能だと思いますので、間違った使い方では無いマジョリティとして今後も使用します!
2018年1月28日 1:23
こんばんは
通りすがりの初コメ失礼します<(_ _)>

自分ならハザード付けてバックしようとしてる車の後ろを通り抜けようなんて怖くて出来ません(汗
何て言うかせっかちな人なんでしょうか、状況は違えど私もハザード付けてバック駐車中に妙に接近されてヒヤリとしたことがあります。

ウィンカーにしても交差点で右折待ちしてる最中に、対向の遠目にいる車両が曲がる直前まで左折ウィンカーを出さないのを見ると、そんなに先に右折されるのが嫌なんかなぁと思ったりします。
コメントへの返答
2018年1月28日 10:35
おはようございます!

私も同意見です。

バックしようとする車両の真後ろを通過するのは信じられません。

事故になることを何とも思っていない方なのでしょう。

自身や家族の身体はもとより、車への思い、保険金額がupすることも何とも思わない方しか出来ませんから(爆)

客観的に見過ごした方が良いですね!
2018年1月28日 4:58
通りすがりの者ですがコメントさせて頂きます。

以前私もまったく同じ経験を生まれて初めてしました。

相手は軽自動車に乗った60くらいのおじいさんでした。

私が確実にバックして駐車しようとしてるのを見ているはずなのに、思いっきり後ろを通り抜けて行きました。

しかもわたしが停めようとしていた所にかなり幅寄せして私がバックしてるのに相手もバックしてきて

さすがに怒りを通り越して呆れました笑笑


さすがに交通ルールなどを守るのは常識だと思うし、
大人として何かモラルが全くなく、

人間性をその時は疑いました笑



世の中全ての人間が常に自分の考えている通り動いている訳では無いので、

これからもっと気を引き締めて運転しようと思いました。
コメントへの返答
2018年1月28日 10:42
おはようございます!

この経験は私も初めてでしたので、猟奇的な運転手と思いました。

なので、すり抜けは危ないのでやめましょうとしてUPしたのですが、
コメントいただいた方の中には、譲らない貴方が悪いという立ち位置のコメントがあります。

逆に取れば譲る(譲られる)のが当たり前として捉えている立ち位置なので、真逆をモラルとして捉えているんですよね(^^;)

改めて、気を引き締めて運転しないと・・・と思いました。
2018年1月28日 9:01
おはようございます。

通りすがりのコメント失礼します。

危なかったですね!
大惨事にならなくって良かったです。

私もパーキングエリアやショッピングモールの駐車の際はハザードを使用します。
前の方のコメントしてましたが、ハザードはコミニュケーションツールの一つと考えます。

例えば、ショッピングモールの駐車場で急に前の車が止まりバックライトが点灯したらビックリしますよ‼️バザードが出れば、駐車するなと普通は思いますね!

リヤにもドライブレコーダー必要かもしれませんね。

長々コメント失礼しました

お互いに気をつけましょう!
コメントへの返答
2018年1月28日 10:50
コメントありがとうございます。

そうなんですよ・・・

駐車を目的とする場所で、前の車がいきなりバックランプを点灯させて後退してきたらビックリしますよね。

後続車も、前の車が駐車するのか出口に向かっているかなんて解りません。

なのでハザードを出されたら車間距離を空けて停車する・・・というのがマナー&モラルと思います。

でも、この考え方も違うという方がいますから、お互いに気を付けましょう!
2018年1月28日 9:57
私も同じ経験有ります。 条件が重なり車の駐車スペースのサイドが空いていたから、相手は行けると思っていたのでしょう。
車を大事にしているのがわかります。 当たらなくてよかったですね
コメントへの返答
2018年1月28日 11:00
コメントありがとうございます。

バックする車両の動きを見極めながら、僅かな秒数に賭けてすり抜けていく・・・
まさに職人技ですね(笑)

ホントに当たらなくて良かったです(^^)
2018年1月28日 11:00
ドライブレコーダー!
リアにも着けましたが効果ありますよ。
自己防衛しないといけない世の中ですねぇ。
事故にならなくて良かったですね。
コメントへの返答
2018年1月28日 11:09
コメントありがとうございます!

私も2カメラのコムテックのドラレコを待っているのですが、欠品でかなり待っています(笑)

自己防衛でドラレコは必須ですね!
2018年1月29日 2:11
夜分にはじめまして。

こちらでもバックの最中をすり抜けていく光景がよくありますが、このケースは悪質かつ危険です。間一髪ながらも事故らず良かったですよ。

こういう間取りなら待つのが普通ですけど、バック側が悪くなるって理不尽な日本の道交法・・・。進行妨害でセレナが悪いはず。こういう奴は信号待ちも嫌ってコンビニショートカットを図る感じも覚えますね。

駐車場も突発的な事態が否めないので徐行かつ合図は必要ですが、地下や立体駐車場の走行時はライトを点けない奴が多い事‥。

ウチもドラレコを前後独立(メイン)・左右カメラ一体式(サブ)を横へ向けて四方八方録れるように設けてますが、メインのカメラ映像を後方に切り替えると車間を詰めていた奴が急に離していく様は滑稽です。

失礼しました。

コメントへの返答
2018年1月29日 15:56
こんにちは!

本当に危険で悪質と思いました。

ドラレコ4方向は凄いですね(^^)

参考に立ち寄らせていただきます♪
2018年1月29日 17:20
こんにちは!突然のコメント失礼します!

私は、まさにMarveric740様が体験と同じ体験をしてぶつけられた側です!しかし保険割合は8対2でこちら側が8になり相手が2、何故か相手の車の修理費用を負担しました。

この割合の内訳は私の車両がバックしていた、しっかりと後方確認をして相手の車の動きを予測しないといけない等の理由からです。要するにバックしている側に落ち度があるということです…
こちらがハザードを点灯してバックする意思表示はしていたと言っても。相手側はハザードが見えなかった、気が付かなかったと言われ、また止まってるだけだと思ったまさかバックするとは思わなかったと言われました。
相手の言い分などの内容に納得がいかず何度も保険会社と話をしましたが何も変わりませんでした。

事故から1年程度過ぎていますが、未だに思い出すと腹が立って仕方がありません。
コメントへの返答
2018年1月29日 17:35
こんにちは!

酷いですよね!!

相手の動きを予測も何もすり抜ける行為は突っ込んでくるのと同じですからね!

駐車場ですり抜けておいて、バックするとは思わなかったとは酷い言い分ですよね(-_-)

まぁ、相手は過失を認めない様にするのに必死でしょうからね。。。

保険割合の件で納得されないのも当然ですよね!

バックも前進も、危険を承知ですり抜けてくる側に過失割合が大きくなる様に法整備をして欲しいですね♪

プロフィール

「[整備] #デリカD5 社外アライメントで「D認定希少車」から脱却できた https://minkara.carview.co.jp/userid/2732263/car/3189276/7750959/note.aspx
何シテル?   04/14 00:00
Marvericです。 気まぐれなDIYで相棒の満足度を高めています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカ楽しんでます (三菱 デリカD:5)
人生初のミニバンでデリカを選びました。 楽しくイジりながら長く付き合いたいと思っています ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
いろんな情報交換をお願い致します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation