• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月15日

Oh!my koenig

Oh!my koenig ガソリンスタンドで給油してたら、ハンドルの絞って半キャップのヘルメットでいい感じのライダー三人と後ろに乗ってるお姉さん1人がスマイリーに話し掛けてくれました。

何かしら道でも尋ねてるのかなと聞いてみたら、
私のケーニッヒ仕様を
かっこいいと誉めてくれました。Thank you

車は来年、免許証を取る予定で、購入候補車両を考えてるとのこと。
126を推薦しておきました。
将来が楽しみです。


それから日曜日は
弟の住む東大和市まで
ドライブしました。

右リアの窓ガラスが
途中から上がらなくなりました(涙)
窓落ちしてますので
今はガムテープで仮止めしてます。
雨の日じゃなくて助かりました。

ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/05/18 11:56:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【フロンクス】簡単取付!バンパーグ ...
YOURSさん

祝・みんカラ歴1年!✨いつもありが ...
P・BLUEさん

VELENOさんありがとうございま ...
晴馬さん

スタバ😆
ベイサさん

今日も猛暑日(北と南で)
らんさまさん

ネタがない・・
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2011年5月18日 11:59
自分もそのうち誉めにいきますね♪笑


ん~乗ってみたいですね~(・∀・)
コメントへの返答
2011年5月18日 15:59
こんにちは~
ありがとうございます。
楽しみにしていますね
2011年5月18日 12:39
確かにめっちゃカッコイイですうれしい顔指でOK
コメントへの返答
2011年5月18日 16:00
こんにちは~
ありがとうございます(^^)
2011年5月18日 13:12
560乗ってた頃、土砂降りの富士サファリパークの中で開けてたリアガラスが上がらなくなり開けっ放しになって、
猛獣ゾーンから出口までホーン鳴らしっ放しで前に居る車を蹴散らしながら出口まで暴走した思い出があります(爆)
コメントへの返答
2011年5月18日 16:09
こんにちは~
セダンの窓落ちは突然くるとは聞いてましたが天気が悪い日や寒い日だと切ないですよね。

サファリパークでは動物さんも驚いてたことでしょうね(^^)

当時、首都高の渋滞をフルクラクションで真ん中を走ってたのはトシさんだったのかな(笑)?
2011年5月18日 20:30
私の場合は、
同乗者がサイドウィンドウを全開にしそうになったら、ぶん殴ってますよ
(笑)

そういえばですよ…
来週末に上京するかも?ですよ
f^_^;
時間に余裕のないスケジュールですが
(^-^;

ちなみに初号機は留守番です
m(_ _)m
コメントへの返答
2011年5月18日 22:27
こんばんは~
やはり窓落ちは経験ありますでしょうか?
私は10年乗って初体験ですよ(^^)

来週末のスケジュールは決まりましたら詳しくお知らせしてくださいよ
2011年5月18日 21:03
こんばんは☆彡

いつも楽しくは拝見していまーす。
窓落ちの原因はモーターですかね。
早く直るといいですね♪
コメントへの返答
2011年5月18日 22:30
こんばんは~
コメントありがとうございます(^^)
モーターは動きますから歯車のほうかと思われます。スモークフィルムに傷がついてしまいました。
折りをみて貼り治しですね
2011年5月18日 23:44
自分が家のちかくで
ケーニッヒなんて見つけたら
鼻血をだして駆け寄ってきますよwww

窓の修理、がんばってくださいb
コメントへの返答
2011年5月19日 5:44
こんにちは。
群馬ではあまり見掛けませんか?栃木県にコピーエアロ屋さんがあるみたいです。
窓落ちは梅雨入り前には修理しないとですね
2011年5月18日 23:53
こんばんは。

私もよくやらかします。
ガラスが落ちた瞬間、ついパワーウィンドウを動かしてしまいますね。
でもって、スモークがビリビリに・・・。

レール内をスライドするプラスティックが割れているかと思います。
そこだけ交換して加工するよりも、レギュレーターを変えたほうがいいと思いますよ。
参考写真をドゾ
http://minkara.carview.co.jp/userid/446646/blog/16271511/

これからの若者に、布教お疲れ様です。
私も最近、布教してまいりました。
ケーニッヒかABCがいいなといっていましたが・・・。
コメントへの返答
2011年5月19日 5:48
お疲れ様です~
初の窓落ちでびっくりしました。天気が良くて良かったです。
情報ありがとうございました。
布教お疲れ様でした~
ワイドボディーが好みですね。楽しみですね
2011年5月19日 9:54
おはようございます

先日は有線タイム有難うございます。

若い子に126を乗ってもらえると嬉しいですね(笑)
コメントへの返答
2011年5月19日 13:29
こんにちは~
またいろいろと情報を教えてくださいね。

そうですね、若い方も126に乗って欲しいですね
2011年5月20日 14:38
こんにちは~^^

私もよくガソリンスタンドや近所のヒトに話しかけられますが、いつも60歳から70歳代のヒトです^^

「ベンツはええねえ~~リッター何キロぐらい?」というのが話の相場です(笑)


あ、そうそうパワーウインドウが下がらないようにとめておく方法としまして内装側のガラスの下部ってゴムモールになっていますよね!あの部分に少し厚めの例えば消しゴムくらいの軟質のものを「グッ」と差し込んでおけば簡単には下がってこないですよ!自分は現在リアの片方をそのようにしております^^(自分はキーホルダーの持ち手部分の皮素材を突っ込んでおります^^
コメントへの返答
2011年5月20日 15:49
こんにちは~
私は近所のご婦人に
これだけ頑丈だと安全だねって言われたことがありますが、大半はスルーですね(^^)

窓落ちの方法は勉強になりました。ありがとうございます。
2011年5月29日 18:54
お久しぶりです!

窓落ち、その後直りましたか?

今は台風が来てるので早めの修理が求められますね(^_^;)

話しかけられると嬉しいですよね(^^♪
やっぱり車イジリって自己満で終わっていない、と再認識させれます。

何処かの誰かにヒーローのまなざしで見られ、褒められる。
少なからず自分が改造した箇所が評価される事は車イジリをしてる人にとって嬉しい事ですよね(^o^)丿
コメントへの返答
2011年5月29日 21:50
こんばんわー。
お久しぶりです。
忙しくてまだ治ってないんですよ。

ガソリンスタンドでお話しした若衆は
ボンネットマスコットがゴールドに
なっているのがとてもかっこいいと言ってくれましたよー^^
2011年5月30日 17:45
こんにちは☆

窓ガラスの開閉修理いがいと高いですよね・・・(汗)
コメントへの返答
2011年5月30日 17:53
こんにちわ~
この十年間で初のガラス落ちですよ。
きっちりと治して貰いますね

プロフィール

Oh!my KOENIG 84年式mercedes-benzのW126SELに乗ってます。2001年から維持してます。外装はKOENIG-SPECIALSのVe...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

昭和のクルマを守る集い 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/29 19:46:34
koenig-specials 
カテゴリ:http://www.koenig-specials.com/
2007/09/19 11:48:35
 
mercedes-benz W126 
カテゴリ:http://www.geocities.com/MotorCity/Flats/2188/0ind
2007/09/19 11:47:12
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス koenig (メルセデス・ベンツ Sクラス)
コンプリートカーではありませんが 気に入ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation