• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koenig440のブログ一覧

2008年12月12日 イイね!

Oh!my KOENIG

Oh!my KOENIG タコ足いろいろ調べてみました。
OHCだったりDOHCだったり排気量が数種類あるけど
等長のタコ足を作るにはスペース的にかなり厳しいようですね。
特にDOHCは厳しいようです。
7000rpmがリミットのエンジンでしたら、
等長に拘らないほうがいいとのこと。私のは6000からREDです。
スペース的に無理をして等長にしても熱害や割れのトラブルの原因になるようです。また等長にしてもピークパワーが上がって居る事を確認できるのは10000rpm辺りからみたいですね。
市販車ではそこまで回るエンジンは一部を除いてありませんね。
でしたらパイプ径を適正にして集合角度や集合方法を変えて中間のトルクを増やしリミットまで気持ち良く回るようにしたほうが良いと思いますと
専門家の方に言われましたよ

金額はオールステンレスの4気筒で24万円~なのでV8
ですと48万円~になります。
またタコ足の性能はその後ろのマフラーでかなり変わるようです。

派手なウネリのタコ足は126のV8にはスペース的に難しいみたいですね
Posted at 2008/12/12 11:11:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Oh!my KOENIG 84年式mercedes-benzのW126SELに乗ってます。2001年から維持してます。外装はKOENIG-SPECIALSのVe...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123456
7891011 1213
14 15 16 1718 19 20
21222324252627
2829 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

昭和のクルマを守る集い 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/29 19:46:34
koenig-specials 
カテゴリ:http://www.koenig-specials.com/
2007/09/19 11:48:35
 
mercedes-benz W126 
カテゴリ:http://www.geocities.com/MotorCity/Flats/2188/0ind
2007/09/19 11:47:12
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス koenig (メルセデス・ベンツ Sクラス)
コンプリートカーではありませんが 気に入ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation