• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

baja59のブログ一覧

2016年12月30日 イイね!

タイヤ探し

さて、鉄チン風アルミ・ホイルが完成したので、とりあえず工場へ持ち込み、ホイルだけ取り付けて、はみ出さないかのチェックです。

本来、塗る前にやっておけば良かったのですが、工場の都合で順番が逆になっちゃいましたw  

これでダメだったら・・・・どうしよう?
オフセットは大丈夫なはずだけど、もしダメだったらヤフオクに出す?・・・でも、塗っちゃったしなぁ~~w

とりあえずジャッキアップしてホイルだけ付けてみます・・・おお!ギリギリ!超ツライチ!って事はタイヤの腹が出ちゃうかな?これはタイヤ付けてジャッキを下ろしてみないと解らないぐらい微妙な線です。



さて、どうしたものか・・・ホイルは5Jだから145で引っ張るか?
そしてNETで調べてみたら・・・なんと合うサイズの55扁平タイヤは155サイズしか出ていない事が解って・・・選択肢無し。

うわ~、145で引っ張るって出来ないんだ・・・こりゃ参った。
こればっかりはしょうがないんで、155/55R/14で検索・・・へえ、けっこうあるんだね、有名どころから聞いた事もないようなメーカーまで・・・・

すると、なんとピレリの新品が一本2500円で出てる!!
これにはビックリ! この業界に詳しい友人に聞いてみると、「ピレリは中国に工場作ったんだよ、それで商品名がドラゴンって言うんだよw」との事。

性能はそれほど悪いわけじゃないし、軽で履くなら何の問題もないでしょ、と言われて、これに決定!・・・しかしねぇ・・ピレリが4本で10000円って、世の中も変わったもんだなぁ~~としみじみ・・・。



注文したら、なぜかすぐに届いた!早い!めちゃくちゃ早い!
近所のスタンドに持ち込んで、さっそくホイルに入れて、工場へ・・・・・・・

さてさて・・・運命の時です!ドキドキ・・・

とりあえず前輪だけ着けて・・・ジャッキを下ろす・・・・・判定は?

 
セーフ!これならセーフ!ピッタリ過ぎるけど、とりあえずツライチでセーフ!

一応、タイヤを買う時に1cmほどのモールを買っておいたけど、これなら着けないでも大丈夫でしょう。

ステアリングを目一杯切っても、当たるところは無し!良かった!

と言う事で、さっそく少しドライブへ。

心配だった乗り心地もぜんぜん問題無し、ハンドル取られる事もなく、非常にスムーズ、音も静かで気持ちよく走る・・・・やったぁ~~!大成功!音楽も気持ち良く聞こえる!


 

ちなみにこのオプティ君、純正のカーステレオはなんとカセットデッキ!
・・なので、納車整備の時に以前ジムニーで使っていたCDデッキに入れ替えてもらった、でもスピーカーは付いて来た物をそのまま使っているのだけれど、ビックリしたのがその音の良さ! 純正が良いのか?それとも前のオーナーの人が良い物に入れ替えたのか? 調べてないので解らないが、とにかく音が良い!狭い室内だからなおさらそれを感じる、カーチャンも大喜びのうれしい誤算でしたw      

                              
Posted at 2016/12/30 23:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月30日 イイね!

ホイル探し

ホイル探しどノーマルでやって来たオプティ君、なんともダサいホイルキャップ姿・・・
しかも傷だらけのハゲハゲでした。

こりゃダメだ・・・塗装しようか?・・・と思いましたが、せっかくだからインチアップして、ちょっとカッコヨクして上げよう!と言う事に決まり、まずはホイル探しを始めました。

が・・・しかし、このオプティ君、なんとPCDが110なのです!
オーマイガー!!そんなホイルあるんかいな?
で、調べてみれば・・新品のホイルは全滅・・・そんなのもうありません(泣)

って、事はヤフオクで中古探すっきゃないって事です。
インチアップするので「14インチ・PCD110」で検索・・・おお!いくつか出て来ましたぞ!

面白かったのは、ダイハツ・シャレード「デトマソ」が純正で履いていたカンパニョーロのマグホイルがピッタリだと言う発見でした!(すごいぞダイハツ!)・・・これは良い!いかにもイタリアンらしいし、マグって事は軽いって事だし・・・・マルチ穴じゃなくてピッタシ4穴ってのもうれしいし!オフセットもいけそう・・・・・・・・これにするか?  (ミラに履いてる人、居ますね)





しかし・・・今や20年も前の代物・・・マグネシュウムは間違いなく劣化してるはず、う~~~ん、どうしようかな・・・ここは君子危うきに近寄らず・・でやめとこう。・・・クロモドラとかそれっぽいのも履きたいけど、PCD110なんてあるわけないし・・・・・・こりゃ難題だ。



ここでいろいろ考えた結果、このクラブ・スポルトのデザイン・コンセプトから言ったら、やはりイタ車でも旧車っぽい雰囲気だろう・・とネットで画像を探してみると、当時のアバルトやフィアット、アルファなんか、みんな銀色の鉄チンにまん丸のセンターキャップスタイル・・・うん!これだ!この感じで行こう!





そう決まったら、それっぽいデザインのホイルはミケロッティ・DEANしか無いのでした、本当に鉄チン履いたら重いし、やっぱりここはアルミでしょ、それでなくてもインチアップは重くなる可能性が高いわけだし。

運良く、ミケロッティの銀色が4本揃ってヤフオクに出ていました!
即効で入札・・・あれ?あれれ?おいおいおいおい・・・どんどん入札入るじゃん・・おいおいもうそんなに上げるなよ~~~!と、最後の一分に賭けて再入札、やったー!GETしたぞ~!



と言う事で、無事、ホイルが届きました・・・が、これって思ったよりもギンギラギンなんだ?こりゃ鉄チン風には見えないな~・・・ええい!塗っちゃえ!って事でホームセンターでシルバーとクリアーのスプレーを2本づつ購入。

さっそく塗り始めたのはもう夜遅く・・・・寒い・・めっちゃ寒い・・・それでもかまわずシルバーを吹くと、おお、それなりになんとかなりそうだ!
2時間ほどたって・・・試しにクリアーを吹いてみたら・・・・・ああああ~~~~!!ヤバい!流れた!こりゃダメだ~~!




 

遅かりし倉之助・・・次の日に全面やり直し・・・・・・アホやw

                                   つづく

Posted at 2016/12/30 03:51:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

baja59です。オプティ・クラブスポルトとレガシーランカスター6に乗っています、よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21222324
25 26 272829 3031

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル レガシィ ランカスター らんかすた君 (スバル レガシィ ランカスター)
ずっと乗りたかったスバルの水平対向6気筒、生活上4WDは必須なのもあり、BHのランカスタ ...
ダイハツ オプティ アバルタン君 (ダイハツ オプティ)
ダイハツ オプティ「クラブ・スポルト」に乗っています。 小さくて丸い車に乗りたいと言う ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation