さて、鉄チン風アルミ・ホイルが完成したので、とりあえず工場へ持ち込み、ホイルだけ取り付けて、はみ出さないかのチェックです。
本来、塗る前にやっておけば良かったのですが、工場の都合で順番が逆になっちゃいましたw
これでダメだったら・・・・どうしよう?
オフセットは大丈夫なはずだけど、もしダメだったらヤフオクに出す?・・・でも、塗っちゃったしなぁ~~w
とりあえずジャッキアップしてホイルだけ付けてみます・・・おお!ギリギリ!超ツライチ!って事はタイヤの腹が出ちゃうかな?これはタイヤ付けてジャッキを下ろしてみないと解らないぐらい微妙な線です。
さて、どうしたものか・・・ホイルは5Jだから145で引っ張るか?
そしてNETで調べてみたら・・・なんと合うサイズの55扁平タイヤは155サイズしか出ていない事が解って・・・選択肢無し。
うわ~、145で引っ張るって出来ないんだ・・・こりゃ参った。
こればっかりはしょうがないんで、155/55R/14で検索・・・へえ、けっこうあるんだね、有名どころから聞いた事もないようなメーカーまで・・・・
すると、なんとピレリの新品が一本2500円で出てる!!
これにはビックリ! この業界に詳しい友人に聞いてみると、「ピレリは中国に工場作ったんだよ、それで商品名がドラゴンって言うんだよw」との事。
性能はそれほど悪いわけじゃないし、軽で履くなら何の問題もないでしょ、と言われて、これに決定!・・・しかしねぇ・・ピレリが4本で10000円って、世の中も変わったもんだなぁ~~としみじみ・・・。
注文したら、なぜかすぐに届いた!早い!めちゃくちゃ早い!
近所のスタンドに持ち込んで、さっそくホイルに入れて、工場へ・・・・・・・
さてさて・・・運命の時です!ドキドキ・・・
とりあえず前輪だけ着けて・・・ジャッキを下ろす・・・・・判定は?
セーフ!これならセーフ!ピッタリ過ぎるけど、とりあえずツライチでセーフ!
一応、タイヤを買う時に1cmほどのモールを買っておいたけど、これなら着けないでも大丈夫でしょう。
ステアリングを目一杯切っても、当たるところは無し!良かった!
と言う事で、さっそく少しドライブへ。
心配だった乗り心地もぜんぜん問題無し、ハンドル取られる事もなく、非常にスムーズ、音も静かで気持ちよく走る・・・・やったぁ~~!大成功!音楽も気持ち良く聞こえる!
ちなみにこのオプティ君、純正のカーステレオはなんとカセットデッキ!
・・なので、納車整備の時に以前ジムニーで使っていたCDデッキに入れ替えてもらった、でもスピーカーは付いて来た物をそのまま使っているのだけれど、ビックリしたのがその音の良さ! 純正が良いのか?それとも前のオーナーの人が良い物に入れ替えたのか? 調べてないので解らないが、とにかく音が良い!狭い室内だからなおさらそれを感じる、カーチャンも大喜びのうれしい誤算でしたw
Posted at 2016/12/30 23:43:15 | |
トラックバック(0) | 日記