さて、いよいよ年度末と言われる2月~3月が近づいてきました。いわゆる決算期と呼ばれるこのシーズンは年間通して最も車の売買が活発になるシーズンです。
車を購入したと思っている人にとってはワクワクでもあり、指が鳴るシーズンでもありますよね。
今回は、主に新車よりも中古車市場にスポットを当てて、この時期の動きや中古車価格の効率の良い集め方などを綴りたいと思います。
続きはこちらからどうぞ!
⇒勝負の2月~3月!狙いの中古車が安くなる理由と情報収集のコツ
失敗しないまとめブログ『旅館とCX-5のトリセツ』
http://lalamyuuu.com/
突然に人は予算20,000円~25,000円の範囲でドライブレコーダーを選べと言われたら何を選ぶのか。
というわけで、今回はドライブレコーダーを選定してみました。
個人的にはどちらかというとドラレコを使って…というよりは取付をDIYするのが楽しみなのですが、せっかく選ぶ訳ですから”何を基準に選ぶのか”に重きをおいて失敗しない機種選定の仕方を紹介します。
【ドラレコ取付編は後日UP予定です】
続きはこちらからどうぞ!
⇒DrivemanGP-1をドラレコに選んだ理由はコレ【機種選定編】
失敗しないまとめブログ『旅館とCX-5のトリセツ』
http://lalamyuuu.com/
CX-5には吸気圧センサーなるものが付いていてディーゼル車の場合、煤(すす)が溜まるので定期的に掃除した方が良いと聞きつけた中の人。
そんなの買うときディーラーさんは一言も言ってないぞ。笑
でも、「定期的に掃除した方が良い」と聞くとやっぱり気になる・・・。
1年4か月14,000km…自分のCX-5も少しは煤が溜まってるかもしれないし。
writer by @lalamyuuu