突然に人は予算20,000円~25,000円の範囲でドライブレコーダーを選べと言われたら何を選ぶのか。
というわけで、今回はドライブレコーダーを選定してみました。
個人的にはどちらかというとドラレコを使って…というよりは取付をDIYするのが楽しみなのですが、せっかく選ぶ訳ですから”何を基準に選ぶのか”に重きをおいて失敗しない機種選定の仕方を紹介します。
【ドラレコ取付編は後日UP予定です】
続きはこちらからどうぞ!
⇒DrivemanGP-1をドラレコに選んだ理由はコレ【機種選定編】
失敗しないまとめブログ『旅館とCX-5のトリセツ』
http://lalamyuuu.com/
CX-5には吸気圧センサーなるものが付いていてディーゼル車の場合、煤(すす)が溜まるので定期的に掃除した方が良いと聞きつけた中の人。
そんなの買うときディーラーさんは一言も言ってないぞ。笑
でも、「定期的に掃除した方が良い」と聞くとやっぱり気になる・・・。
1年4か月14,000km…自分のCX-5も少しは煤が溜まってるかもしれないし。
writer by @lalamyuuu
前回、『素人DIYerがCX-5リアリフレクターを取り付けてみた』で取り付けたリアリフレクターですが、お手軽メッキの良さに味をしめた私。
今回はサイドにも少しワンポイントでアクセントが欲しいなと思い物色しているとありましたありました。
![]() | 価格:4,780円 |
↑おなじみ、サムライプロデュースさんからCX-5サイドドアガーニッシュです!
値段見て「え、ちょっと高いなぁ」って思った人は、楽天スーパーセールなどを狙って買ってもいいと思います。半額なら即買い。20%以上OFFで4,000円切りますから。3,980円位で送料無料だと精神衛生的にいいと思います。
それでも高いと思う人はたぶんコスパ的に納得感を感じないと思うのでやめた方がいいと正直に私は思います。
加えてCX-5のマイナーチェンジ(2015年1月)前後のすべてのモデルに対応しています。
これはハズレの予感がしないパーツカスタムになりそうですね。前回の取り付け経験も活かせるので大きな問題はないでしょう。
記事の続きはこちらからどうぞ!