デミオ号、走りは好きだったのですが乗れない・積めないで実用上不便でならなかったのです。 昔から「実用ならコンパクトワゴン」という考えがあり探していたところコイツを発見し、生まれ故郷の苫小牧から連れて帰ることにしました(笑) 自身初のトヨタ車です。 いずれは車中泊に行こうと画策中です。
所有形態:現在所有(メイン)
2023年09月15日
DE号の経年劣化と迫る車検で相当急いで決めた相棒です。 ダークカラーはシビック号以来。デミオとしての最終ロットで選択の余地がなかったのがちょっと残念。
所有形態:過去所有のクルマ
2020年05月13日
アクセラ号の車検が迫り検討した結果、やっぱりMTに乗りたい願望が強くほぼ一目ぼれ状態で購入。 エンジンに特別な刺激はないですが、やっぱり走ってて気持ちいいですネ♪ ですが、経年による各部の錆とクラッチ関係の修理が必要とのことで手放すこととなりました。
所有形態:過去所有のクルマ
2015年05月06日
キューブではいろいろと不満が多く、やっぱりマツダ車でないといかん!と思い代替。 自宅周辺の環境を考えると、このサイズが限界です… ですが、いろいろ悩んだあげく手放してしまいました。
所有形態:過去所有のクルマ
2014年05月05日
アクセラで問題なく過ごしていたのですが、同居する母が入院し、退院後に各所へ送迎をすることがある為乗降しやすいクルマを探すことに。 あ~でもない、こ~でもないと悩んだ結果キューブになりました。 上記の通り、市街地走行を主とした仕様にほぼ絞った状態で乗っています。
所有形態:過去所有のクルマ
2012年05月06日
自宅が引越したのですが、取付道路と車庫がやけに狭くアテンザでは不便を感じるようになり、 更に遠出の回数も減り通勤とかの街乗り主体になってしまったので、 私の原点とも言える1500ccに戻ることとしました。 やっぱりマツダ車・MT車が肌に合う!ってことでアクセラスポーツに決定。 色もファミリアを思 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2008年07月28日
スタイリッシュな5ドア・MT・爽快な走りというずっと追い求めていた私の理想が全て凝縮された最高の1台♪ よって、最も長く所有したクルマです。 また、新たな人との出会いを作ってくれたのもこのクルマでした。 このクルマに乗らなかったら、私のカーライフが全然変わっていたのでは?と思います。 いろい ...
所有形態:過去所有のクルマ
2007年03月26日
3台目は初の新車。ファミリア号が相当くたびれてきたこともあり、エクストレイルが発表になってすぐに購入。 初期ロットのクルマゆえにマイナートラブルも多かったりしましたが、冬場は高い走破性もあって安心して走ることができました。 写真は最後の夏に日本最東端の地・納沙布岬へ到達したときのものです。
所有形態:過去所有のクルマ
2007年03月27日
2台目のマイカー。大学時代後半~社会人1年生前半の相棒です。 当時はランティスクーペが欲しかったのですが、中古でよさげなクルマが見つからず、基本設計が同じファミリアに手を広げてみました。 希望がMTモデルだったのもありこれまたタマ数が少ない。そんな時、Dラー系中古車センターで運命的な出会いをしたの ...
所有形態:過去所有のクルマ
2007年03月26日
私の理想としていた姿をそのまま形にしたようなクルマ。2002年のデビュー時からずっと気になっていたが、私のこだわりであるMTが追加設定になり購入を決断。 想像とおりの素晴らしい出来映えで、相棒になって3年半ちょっと経つ今でも全く飽きのこない1台です。
2007年03月27日