• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大枝のブログ一覧

2017年06月09日 イイね!

物欲と弄り倒しの無間地獄リスト・自分用。



順不同、自分用の参考URL達。
onedriveに『sonica0606.pdf』。ソニカの記者発表時パンフレット有。このファイル名でググると結構あちこちに。

http://u-catch.daihatsu.co.jp/catalog/SONICA/GRADE__10034648/index.html
ダイハツのWebカタログ。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/suzukimotors-dop-net/a5bda5cba5.html
スズキ自販の楽天店舗。何故かダイハツのディーラーパーツが買える。ふしぎふしぎ。破損してるマッドガードはここから買うこと。

http://www.carsensor.net/catalog/compare/?list=SZ_S009_F001_M001_G008*DA_S045_F001_M001_G001
カーセンサーによるスペック比較表

http://sonica-web-style.symphonic-net.com/
有名過ぎるソニカオーナーのWeb。北海道のRSリミテッドオーナー。

(ブリヂストン調べによるソニカRSリミテッドの新車出荷時タイヤ)
■新車装着タイヤ
タイヤ商品名:POTENZA RE030
タイヤサイズ:165/55R15 75V
■純正ホイール
ホイールサイズ:15x41/2J

コンフォートタイヤだと7000円台×4(あるいはそれ以上)、エコorスタンダードタイヤが5000円以下×4。これに工賃がかかる格好。Keiの頃のよーに格安タイヤのままだとノイズはスゴいまま。コンフォートタイヤに窒素充填できればなお快適に。

http://aero-stage21.com/?pid=91143693
社外品リップライナー。海外受注生産。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/suzukimotors-dop-net/son113.html
純正のマッドガードとか。在庫あればスズキモータース@ヤフーで取り寄せ可能。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1382491/car/2129930/4079660/note.aspx
グリルを後期形に換えたかたがいる。かなり楽そうではある。ヤフオクで解体屋経由の西濃運輸土日指定、とかそういうルートで入れて整備工場へ持ち込む流れ。
正直、前期型グリルはメッチャ拭きにくい~!

http://take-it-easy.tokyo/car/sonica/adaptive-cruise-control
元ダイハツ営業マンの方。新車で買ってブログ執筆時は9万キロの状況。わからんコトはプロに丸投げするのが誠にえらい。かくありたいし、自分も地元で信頼できるお店を探さねば。

https://auto-style.jp/cores/SearchCategoryTop?PAGE_INDEX=7&CID=4589&DISP_COUNT=30
社外品の数々。オートバックスグループの会社。

https://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/sonica/partsreview/detail.aspx?cid=8405970&bi=5&srt=1&pn=1&ucm=2
エンブレム用ステッカー。

https://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/sonica/partsreview/detail.aspx?cid=5376364&bi=5&srt=1&pn=20&ucm=2
ミラカスタムの純正スポイラー例。パーツナンバー不明。

https://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/sonica/partsreview/detail.aspx?cid=3030307&bi=5&srt=1&pn=32&ucm=2
前期用、ピラーブラックアウトテープ。

https://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/sonica/partsreview/detail.aspx?cid=2408973&bi=5&srt=1&pn=35&ucm=2
型番表記に換えちゃうのもアリといえばアリなんよね、そういえば。

http://www.carmate.co.jp/products/detail/5516/RP109BCR/
http://www.carmate.co.jp/products/detail/5010/RA127RE/
http://www.carmate.co.jp/products/detail/4597/RP133/
カーメイトで揃うポン付け系。RP133以外は事前にみんカラとかあのへんで人柱実績見てから。

https://minkara.carview.co.jp/userid/210649/car/142915/6861167/parts.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/210649/car/142915/6870528/parts.aspx
キーケースは欲しいよね。

https://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/sonica/partsreview/detail.aspx?cid=8283032&pn=22&ucm=2
アイリスオーヤマのRVBOXは、背の低いやつなら入る。今のはダメ。

https://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/sonica/partsreview/detail.aspx?cid=6354126&bi=5&srt=1&pn=17&ucm=2
リアのDマーク再処理した例。

https://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/sonica/partsreview/detail.aspx?cid=8333716&pn=19&ucm=2
シフトノブ交換例。

https://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/sonica/partsreview/detail.aspx?cid=7872016&bi=5&srt=1&pn=7&ucm=2
豪快なダクト施工例。やるなぁ……!
Posted at 2017/06/09 10:22:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | SONICA RS Limited Edition | 日記
2017年06月09日 イイね!

すべてを僕に叩き込んで去っていった傷痕だらけの同志軍曹・HN11S

すべてを僕に叩き込んで去っていった傷痕だらけの同志軍曹・HN11Sもしも98年当時、この3ドアKeiを新車で買えていたら、おそらくやっぱり10万キロ廃車まで乗り続けていたかもしれません。
さすがはスズキの軽自動車黄金時代を拓いた世代だけはあり、個体特有のトラブルを差し引いてもなお、ファースト・カーとしては申し分ない製品だったと考えています。
Posted at 2017/06/09 09:23:30 | コメント(0) | Kei HN11S (1Gen.) | クルマレビュー
2017年06月01日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】

Q1. d'Action 360でやってみたいこと

回答:まずはクルマに取り付けて性能モロモロチェックした後、アクリルドームで防弾しつつサバゲーに持ち込んでみようかと。

Q2:d’Action 360について、良いと思ったポイントを教えてください。(例:360度駐車監視できること、アクションでも使えること など)

回答:リコーの競合機と違い、プロモ段階から「こんな撮り方どうでしょう」的サンプルが多いのが、ドラレコ屋さんの本気度見えてて売り方上手いなぁと。


この記事は モニタープレゼント!【d'Action 360】 について書いています。

※質問の文章を編集、削除しないで下さい。
Posted at 2017/06/01 04:58:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレゼント応募 | タイアップ企画用
2017年05月31日 イイね!

Kei HN11SからソニカRS Limitedへの乗換。#0



あ、事故って廃車とかそういうハナシじゃぁないです。あたしもKei-HN11Sも無事です。
これは納車日に遭遇しちゃった事故。


えー、余りにイロイロな事がありすぎた結果と致しまして。

愛車がダイハツのソニカRS Limitedになりました。

ちょいと後でガッツリ書きますんで、ちっと時間ください。

パッと思い出せるだけでも……
「エアコン完全死亡に続いて、ATミッション部が半分逝きつつあるのを感じ、もう通勤では使ってないのだから、と廃車にする覚悟を固めはじめた」
「廃車のハナシを実家筋にこぼしたら、話がどんどんデカくなって親兄弟が無利子で半額貸してやらぁとか言い出した」
「おかん(1945年生まれ)のドライブキ*ガイっぷりを思い知る」
「って言うかウチの家系って、騎乗操縦スキルそんなに多方面に広かったのか!? 駄目ドライバーおれだけ!?」
「クルマ選びにいったらサイタマ&ちばらぎの、闇と光を目の当たりにするハメになったでござる」
「本気で選び始めたらメンテナンスノートの履歴チェックが必要だと思い知った件」
「納車日にKeiで走ってたら前の車が盛大に事故って色々飛び散ったモンが飛んでくる」
「自分もKeiも無傷だったが、救護義務もあるだろうし近くに停めて110番してる最中、ドラレコで撮っちゃってた行きがかり上、証拠提出を求められる」
「汗ダラダラの顔面蒼白でクルマ屋さんにたどり着いたので、店のオヤジさんから真顔で心配されるありさま」
「スカイプで事故の写真を受け取ったオフクロが心臓発作を起こさんばかりにパニくっており、誤解を解くのに十数分」
「契約書の押捺直後に鑑識さんから電話がかかってくる→初ドライブの目的地が急遽、所轄警察署に決定」
「なんでか知らんが鑑識さんと刑事さんからえっれぇ高級そうな菓子折を渡される」
「受領したソニカの軽とは思えんド快適ぶりにびっくらこく」
「とは言え操縦感覚が余りに違いすぎるので、延々とモールの駐車場で取り回しの訓練してマニュアル熟読して、結局家に帰ったの夜中の2時」

ソニカ本体のインプレッション書く前に、こんだけのネタが満載でして。順を追って書いていこうと思います。

何というべきか、最後までドラマチックなクルマでしたよウチのKei君は。

写真は救助だけとりあえず終わった直後のもの。路面にどっぷり流れ出たオイルとクーラントが哀しい……。
もっかい書いときますが、あたし無事です。Keiも無事。結局一度もコスる事すらなく自分の手元を離れました。
Posted at 2017/06/01 20:28:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei HN11S (1Gen.) | クルマ
2017年05月25日 イイね!

Next coming up....

Next coming up....次は オマエダ
Posted at 2017/05/25 14:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「『このソニカがすごい』永久ゴールド賞な個体 http://cvw.jp/b/2733159/44488123/
何シテル?   10/18 17:59
2017/06/01 更新作業中: あとで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ プロボックスバンハイブリッド] Aピラー ブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 18:32:29
[トヨタ カローラスパシオ] 純正カーステレオにAUX-IN(外部入力端子)を追加する ライン直結編 自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/04 18:55:01
[ダイハツ ソニカ]D-SPORT フューエルリッドガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/25 21:37:50

愛車一覧

ヤマハ BJ ヤマハ BJ
現在の通勤車。客先の駐車場借りるわけにもいかんので。
ダイハツ ソニカ 222号機(仮) (ダイハツ ソニカ)
2017/05/31、Keiより乗り換え。
スズキ Kei Heat Sgt./鬼軍曹 (スズキ Kei)
ボッロボロだった、スズキKei最初期型3ドア、HN11S。乗出総額25万。いろいろ鍛えら ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation