• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yos@355のブログ一覧

2016年05月17日 イイね!

今年初めてのお花♪

今年初めてのお花♪今回はプチ冬眠中ネタです(^^;
ゴールデンウイーク中に、今年初めてのおを見に行ってきました♪

向かった先は富山県砺波チューリップフェアです(^^
カミさんがどうしてもくんだ~って連呼するので、渋滞わない日程経路を選んで行ってきました!
ルートは、圏央道-関越-上信越-北陸道の計430km・・・疲れた~(^^;




東京ではわってますが、富山では満開~(^^v




何処を見ても満開チューリップ


あと、しいチューリップも多数有りましたよ(^^


コレチューリップ


この、山菜のようなものもチューリップです(^^;
いや~、最近は品種改良が進んでスゴイことになってます(^^


おまけ。
せっかく富山まで行ったので、ご当地ラーメンってきました!
カップ麺でしか食ったことがなかった「富山ブラック」です♪
向かった先は、しっかりググッ老舗西町大喜さん。
見た目も味もインパクトのあるラーメンでした(^^


麺はストレート
スープが濃いいので太麺はGOODです。
ちなみに、富山ブラックはラーメンをおかずにご飯を食べる目的で開発されたようです。
労働者向けに汗で流れでた塩分補給するためにいスープになったらしいです。
ご飯を注文しない人のために薄目のスープも有りました(^^
昔食った、大阪高井田ラーメンを思い出しました。

ごちそうさまでした。
ちなみに、私はスープも飲み干しましたよ♪
Posted at 2016/05/17 19:08:42 | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2016年04月03日 イイね!

今年初めての山~(^○^)

今年初めての山~(^○^)先週、今年めてのに行ってきました!
昨年は1月に行ったので、かなり始動です(^^;

目指した山は、百名山天城山
演歌の「天城~♪」の天城山です(^^
実は、天城山と言う名のピークく、正しくは万三郎岳となります。
標高は1,406m


ヌル~いかと思ってましたが、なんのなんの(^^;
ピークまでの標高差は400mほどなんですが、アップダウンが多く、結局累積標高は600m超に(T^T




本来はなので、この季節は楽しみが少ないです。
アセビトンネルやかさもいし(^^;


富士山でも見れるかな~と思ってましたが、途中でし見えただけ(>_<


クタクタになりながら登頂
コレで百名山も9座目(^^v


帰りは麓の桜の里で花見です(^^


おまけ。
登山口に向かう道路で鹿を見ました。
全部で5頭見たかな。
天城って自然豊かなところなんですね(^^
Posted at 2016/04/03 19:42:11 | トラックバック(0) | 旅行 | 趣味
2016年03月13日 イイね!

新東名延伸部を走ってみた(^^v

新東名延伸部を走ってみた(^^vまたまた冬眠気味のyosですが・・・
コレも2週間ほど前のネタです(^^;

先月の下旬に、大阪に帰る予定があったので、開通したての新東名延伸部ってみました~(^^v
結果は、三ヶ日から東名に行くのと比べて30分ほど短縮・・・もちろん渋滞し(^^
特筆すべきはジャンクション
東海環状との接続になってましたが、そのまま只直進してるといつの間にか東海環状伊勢湾岸にむけてってました(^^b
どうやら、東海環状に寄せられ新東名メインにした感じです。
PA二箇所あり、特に「長篠設楽原PA」には織田信長グッズが売ってて楽しかったです。


ちょうど夕食時だったので、信長ラーメンを食ってみました♪
赤味噌の信長ラーメンとの信玄ラーメンがあったのですが、今回は赤味噌にしてみました。
次回は塩に行ってみます。


めで「きしめん」のように平たく、上にドカッと載ってる赤味噌をかき混ぜて食べます(^^;
お味はPAものにしては、まずまず美味しい部類でしょうか。


おまけ。
帰りに、イルミネーションで有名な桑名市の「なばなの里」に寄ってきました♪


カミさんは、ハイジが見たかった様ですが、



私は、これらのイルミに見入ってました♪
Posted at 2016/03/13 19:34:11 | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2015年10月12日 イイね!

今年最後の百名山かな~

今年最後の百名山かな~またまたってきました百名山
ってきました3000m峰!・・・正確に言うと2956mですが(^^;

今回は、中央アルプス木曽駒ヶ岳
(実は、9月中旬のネタです)
ロープウェイ2600mまで行くので楽勝と思ってましたが、どっこい(^^;
一気に標高が上がったので、高山病の症状が出て大変(>_<
まぁ、当日は駅直結のホテルに泊まったので、翌日には何とか回復しました(^^v

今回の撮影は、目的3つです。


一つ目は、千畳敷カール
氷河って出来た地形ですね。
登山道は、チョ~直登・・・真ん中のっぽいところです(^^;


二つ目が、星空・・・なんですが、まともにれたのはこの一枚のみ(^^;
いや~、撮影しいですね~


んで、最後の三つ目は、ご来光です(^^
見事、雨男返上~!


ホテル前で撮影を済ませ、後は登るだけ!
しかも300m程なんで楽勝と思ってたんですが、・・・カミさん色気をだして濃ヶ池を見た~い、って言い出したのがドツボの始まりでした(T^T


濃ヶ池というのは、カールと同じく氷河って出来たみに雪解けが溜まったです。
なんですが、コレが実にショボい(^^;
ハッキリ言って水たまりです(>_<
実は、ココに来るまでが大変で、なき道を行き、小川を進みました(T^T


やっと頂上が見えてきました・・・濃ヶ池までが下りだったので、またまた登り(^^;


でも、山頂付近の景色は、やっぱり格別です(^^
左に御嶽山、正面は乗鞍岳


遠く北アルプス名峰槍ヶ岳まで見えます♪


しかも、雲海下方に見えるのは、さすが3000m峰です(^^


最後のひと踏ん張りで、やっとこせ登頂


コレで百名山8座目
徐々にくなってきたので、今年はコレでめかな~

次回は今回の宿題星空再チャレンジしてみたいものです。


おまけ。
今回、しい高山植物を見れました。
チングルマ(白い花)とその紅葉です。
ってなければ、こののようなじものとは思えませんね(^^;


Posted at 2015/10/12 19:54:01 | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2015年09月12日 イイね!

夏が来~れば~思い出す~♪

夏が来~れば~思い出す~♪~れば~す~♪って事で、またまたかな尾瀬に行ってきました(^^
過去ネタのログなので、8月初旬のお話(^^;

今回の目的は、尾瀬もありますが、はやりです(^^
ターゲット百名山至仏山
標高2,228m登山口標高1,400mなのでその差828m・・・今までで最高です(^^;


出発は、朝4:30(^^;
薄暗い朝もやの中、出発~


今回のルートも、超直登(^^;
メチャ蛇紋岩急斜面(T^T


でも、この直登ルートならではの景色が見れました。
なんと、尾瀬ヶ原一望出来るんです♪
早朝に登ったので、朝もやに埋もれる絶景が見れました(^^v



至仏山は、とも言われますので高山植物豊富でした(^^
めて見たヒメウスユキソウ(エーデルワイスの仲間だそうです)とチングルマ


なんやかんやで、やっとこせ登頂


コレで百名山7座目です(^^b


おまけ。
山頂に着く頃にはモヤれて尾瀬ヶ原が一望出来ました。
正面は、尾瀬のもう一つの百名山の燧ヶ岳
何時かは登ってみたい山です(^^

いや~、今年は頑張りました(^^
寒くなる前に、もう一座くらいは登りたいな~


Posted at 2015/09/12 18:26:59 | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「355との別れ・・・ http://cvw.jp/b/273318/42881377/
何シテル?   05/22 19:54
乗り換え、乗り換え10台目、やっと念願のFerrariを 手に入れました(^^ もう、こいつは可愛くて可愛くて・・・ 毎週末は、この娘とデート三昧のじじい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

息子のライブ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/04 21:34:57
 
フランス料理店 草月 
カテゴリ:グルメ
2009/11/07 17:48:53
 
渋滞予報カレンダー 
カテゴリ:ドライブ
2008/12/26 02:27:53
 

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
F355の後継で乗ってます(^^ 実はコレ、昔S4を買ったときに乗りたかった車だったんで ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
スキーの為に、クワトロ復活です!
スバル レオーネ スバル レオーネ
免許とって最初の車です。(2ドア) もちろん中古で、知り合いから格安で譲ってもらいました ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
新車第一号です(^^ たしか、FRの最終1つ前のモデルだったと思います。コイツとは北海道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation