• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

♪麗蘭223♪のブログ一覧

2024年01月14日 イイね!

自作PCにM.2 SSD増設(失敗)

昨年自作したPCにM.2 SSDを増設しようと思います。

今回用意したSSDはこれです。
詳細は分かりません(*^^*)

さて、このグラボを外さないとSSDが挿せません。




のこ下にスロットがあります。


そして、挿したところの写真を撮り忘れましたので、グラボの隙間から。


そして、いよいよ起動。
………しかし……あれ?
認識しない??

写真はWindows上からですが、BIOSでも認識してませんでした。(写真撮り忘れ)

なんで??

そういえば、M.2 SSDって挿すと少し浮きますよね?それがこのマザボは浮かなかったんですよ。しかもなんか緩い……
もしかして壊れてる??

挿し直したりあれこれやってみましたが、やっぱり認識しない。
しかもこのマザボ、スロットは1つだけ。
他のスロットに挿して試すことはできない。

しかたがない、マザボ変えるか。

っと言うことで、

ストックしておいたジャンクマザボに載せ替えました。

しかし、ここでまたトラブルが……
起動しねぇ!!!Σ(・ω・ノ)ノ

電源スイッチを押すと、一瞬だけ電源が入ってすぐに落ちる。

メモリを挿し変えたりグラボ外したりしましたが、全然変化なし。

なにが原因かとマザボを眺めていたら、

ん?なんかCPUソケットピンの反射の仕方、おかしくない??

……曲がってる!!しかも数本Σ(゚д゚;)
頑張って曲がったピンを修正したのですが、結局起動しませんでした。

どうしようもないので、元のマザボで組み直して無事に起動しました。
相変わらずM.2 SSDは認識しませんが……


マザボのM.2スロットが壊れてるいるのか、SSDが壊れているのか、原因が特定できないままですが、またM.2スロット付きのマザボを入手したら試して見ようと思います。















Posted at 2024/01/14 18:10:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月10日 イイね!

自作PCにグラフィックボードを追加(˶' ᵕ ' ˶)

せっかくなので、ゲームをやってみたくて原神をインストールしてみました。

インストール長ぇ……‪( ' д' )

何度かエラーが出つつなんとか完了。

もともとメインPCでやっているので、同じアカウントでログイン。
しかし………
やはりオンボードグラフィックでは話になりません(^_^;)
カクカクすぎて遊べたもんじゃねぇ……
(静止画ですが画質で察してください)

っと言う訳で、グラボ購入を決意( •̀ω•́ )

そして、届きました。
購入したのは、GTX 1060 6GB
原神の推薦スペックは満たしていると思います。
たぶん(*´°∀°`)

まずは背面のネジを外します。

そして、このロックを外します。

グサッと刺す。刺すと同時にロックがかかります。


グラボ固定用のネジもないので、部屋にあった訳のわからんネジで固定します。

先程外したネジも戻します。


そして、補助電源を挿します。
グラボ本体の電源ピンは8ピンですが、
電源ユニットからは8ピンのコネクターは出ていないので、6ピンと2ピンを合わせて8ピンとして使います。


グラボの映像出力端子にモニターを接続し、PCを起動します。
通常では有り得ない大きさで表示されるので、NVIDIAのドライバーをネットからダウンロードします?

そしてインストール。

適当なドライバーがインストールできると、画面表示が元に戻ります。


いよいよ原神を起動。
………
キタ━(゚∀゚)━!

めっちゃヌルヌル動く"(ノ*>∀<)ノ
(静止画ですが画質で察してください)
グラフィックボードって凄いですね!!

………………
んで嬉しくてしばらく遊んでいたのですが、
突然フリーズし、ブルースクリーンからのエラー発生。
なんで??(´;ω;`)

なんとなく検討がつきましたが、
再起動しBIOSを立ち上げると………

CPU温度100℃
CPUファン N/A………
やっぱりか………
途中でファンが停止し、CPUが加熱しすぎたようです。
回ったり回らなかったりしてたからなぁ……
後ほどファン変えます。

今日はゲーム終わり(´;ω;`)






































Posted at 2023/10/10 00:57:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月05日 イイね!

自作PCに挑戦④(๑ •̀ω•́)۶

今回は、OSインストールメディアを買ったので、Windows10をインストールしていこうと思います。
alt
Windows10パッケージ版です(*^^*)
パッケージが一番安心できる。

付属のUSBメモリをPCに挿して、
BIOS画面からboot設定を変更します。
USBを最優先にして、
alt
保存して再起動。

すると、読み込んでインストール画面になります。
alt
alt
プロダクトキーを入力。
alt
インストール先の選択。
今回はSSDです。
alt
alt
alt

インストール完了後、再びBIOSに入り、
boot順を変更。SSDを最優先にします。
alt
これで保存して再起動すれば、通常通りSSDからのWindows起動になります。

キタ━(゚∀゚)━!
alt
alt
alt
詳細を設定して完了です。
あとは必要に応じてソフトをダウンロードするだけ。
とりあえずChromeは入れておきます。

今回はここまで。
今後も、この自作PCは弄っていく予定なので、
またブログにしようと思います。
























Posted at 2023/10/05 21:55:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月03日 イイね!

自作PCに挑戦③(๑ •̀ω•́)۶

さて、自作PCも終盤に差し掛かって来ました。
遂にCPUが届きました。
alt
あと、追加で買ったSATAケーブルも届きました( •ᴗ• )

おぉ、すげぇ( ゚д゚)
core i7です。
4GHz
alt

CPUグリスは、だいぶ前にメインPCのメンテナンス用で買ったやつの余りを使います。
alt
いい感じ(*^^*)
alt

あとはCPUファンを載せて。
コネクターを繋ぐ。
alt

あ!CPUの電源を繋いでないΣ(゚Д゚ υ)
alt
電源に8ピンのコネクターがなくて、調べてみたら4ピン2本で良いみたい(^_^;)
あー良かった(〃´o`)フゥ…

そして、最後に追加で買ったSATAケーブルをSSDに挿して。
alt
完成!!

あとは動作確認をするだけ。

ドキドキ……:(´◦ω◦`)

恐る恐る電源スイッチを押しました。

………あ!点いた!!
alt

お??
alt

キタ━(゚∀゚)━!
alt
(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́ ⌑ ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝)

BIOSの設定を初期設定に戻してシャットダウンしました。

あとはOSを入れるだけです。

今日はここまで。




















Posted at 2023/10/03 21:22:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月02日 イイね!

自作PCに挑戦②(๑ •̀ω•́)۶

Amazonで注文しておいた部品が届きました。

alt
買ったのはメモリ、SSD、背面のファンです。
メモリは8GBが2枚で16GBです。
alt
早速取り付けるかと思ったら、
ソケットの色が全部同じでどこに挿せばいいのかわからない( ̄▽ ̄;)

っと言うことで、Google先生に聞いてみました。
フムフムなるほど、マザボに書いてあるのか。
どれどれ(「・ω・`)
………
あっ、あった( ˶°ㅁ°˶)
alt
どうやら、A1とB1に挿せばいいらしいです。

挿しました。
alt

そして、背面のファンも取り付けます。
alt

ファンのコネクターは「CHA FAN」に挿せばいいらしいです。
alt

続いてSSDです。
SSDは1TBです。
………もう少し容量が小さくて良かったかも?
alt
ここでまたまた問題発生Σ(゚д゚;)
SATAケーブルを1本しか買ってなかった(´;ω;`)

なんかなかったかなぁ……
汚部屋をゴソゴソ………

お?これは!!
以前解体したノートPCから取ったケーブル!!
使えそう?
alt

おぉ!!
ピッタリ………(*˙꒫˙* )
alt
これで解決(*^^*)
………と思ったら、、、
電源コネクターが合わねぇ(´・_・`)
alt
台座はピッタリでした(˶' ᵕ ' ˶)
alt
とりあえず電源から出ているコネクターをSSDに挿して……
alt

今回はここまでです。

あとは、SATAケーブルとCPUが届けば、ようやく動作確認ができます(*^^*)

























Posted at 2023/10/02 21:23:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #チェイサー チェイサーのドアミラー交換・・・です一応(^_^;)(ミラー編) https://minkara.carview.co.jp/userid/2733181/car/2317004/7028621/note.aspx
何シテル?   09/04 16:23
GX100チェイサーに乗っています。 購入から今年で8年目です。 8年目でついに10万kmを突破しましたが、ドアミラー以外の故障は何一つせず、頑張ってくれて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
教習所に通っている頃にたまたまネットで見かけて一目惚れをした車です。 購入してから今年で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation