
こんばんは。
帰省のあれこれをブログにUPしようと思っていたのですが、子供の寝かしつけで一緒に寝たりでブログをUPできませんでした。
なのでまとめてUPしたいと思います。内容がまとまっていないですが、「雑煮」ということで^^;
2009年12月29日→30日
夜中に埼玉を出発しました。高速は思ったほど混んでなくて、いつも通り14時間ぐらいで岡山に到着です。
今回の旅では車で疲れないように後席のリクライニング量を増やしたり、ネックパッドを購入したり準備していたのですが、けっこう効果がありました。
リクライニング量→嫁が後席で寝れるようになった
ネックパッド→毎回の帰省で悩まされていた首の痛みが全く無くなった、腰の痛みも全く無し
14時間の運転にも関わらず体の痛みはあまりありませんでした。目だけはどうしても疲れますけどね・・。ネックパッドの効果についてはパーツレビューに超いいかげんなグラフを書いておきましたので参考に・・・ならないかもしれませんw
2009年12月31日→2010年1月1日
実家でぐうたらしてましたw
芋焼酎の「魔王」が置いてあったので珍しく焼酎なんか飲んでみたり・・
最近できた実家の近くの大きい公園に行って子供と戯れたり(気温1℃でめちゃめちゃ寒かった)
なぜかフジグラン(ショッピングモール)に通いつめたり・・
そんなこんなで実家での時間はあっという間に過ぎていきました。
2010年1月2日→3日
夜の10時に岡山を出発して帰りました。
前回のように知らない下道を走ることも無く、新名神まではスイスイと帰れたのですが・・・。
ここからが長かった。
伊勢湾岸道路の終わりから東名の裾野まで大小の渋滞の嵐。
5Km、10Kmの渋滞は軽いほうです。最後のほうは20Kmとか30Kmとかの渋滞で心が折れそうになりました^^;
最後の大渋滞に突入する気力が無かったので御殿場で高速を降りて富士五湖道路を走り中央道に逃げました。
すると・・・こっちも渋滞か~~い!
しかも中央道の渋滞はタチが悪いのでほとんど動きません。(東名の渋滞はゆっくり流れていることが多いです)
もうこれ以上の渋滞は勘弁ということで中央道を降り、下道で帰ることにしたのですが、下道の甲州街道?を走っていた時にちょっと気分転換ができました。
別の黒ランダーが前のほうをかっ飛ばしていたのですが、旧型フォレスターが見事に追走していたので、その後ろに付いていったのです。
さすがにかっ飛ばすランダーとフォレスターには付いていけませんでしたが(こっちは嫁子供を乗せていますし)、Dsモードを堪能できました。甲州街道、グネグネしててけっこう楽しいです。
ちなみに私の後ろにいたグロリアのおっさんも頑張っていました。
そんなこんなで気付くと高尾山の参道入り口あたりまで降りてきていたのですが、ここでまた渋滞にはまります。初詣渋滞?でしょうか、油断してました。まさかこんなところで渋滞しているとは・・・。
その後、やっとの思いで圏央道に乗り、川島までぶっ飛ばした後に嫁の実家経由で我が家に帰ることできました。
時計を見ると19:00・・・・
なんと前日の22:00~19:00まで実に21時間もの間、ランダーのハンドルを握っていました。
(正確には途中で1時間ほど寝たり、嫁の実家に寄ってますが)
よく見ると左手の指に運転ダコ?タコまでいきませんが、赤くなってました。
行き14時間
帰り21時間
総走行距離1677Km
これでまた自己ベスト更新ですね、ふふふ(;゚ё゚)
余談:
高速道路では相変わらずアウトローがたくさんいて、皆からの冷やかな視線を一身に集めていました。
・渋滞時に路肩走行
・渋滞をSA、PA、登坂車線、バス停を使ってショートカット
・深夜に無灯火
・走行車線で煽る、前が詰まっているのに煽る
・SAの障害者スペースに停める
さらに余談:
「魔王」を実家から拝借してきました。
この焼酎に一番合う肴はなんでしょうか。
Posted at 2010/01/05 23:16:20 | |
トラックバック(0) |
アウトランダー>その他 | クルマ