• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろし.のブログ一覧

2010年01月05日 イイね!

正月あれこれ

正月あれこれこんばんは。

帰省のあれこれをブログにUPしようと思っていたのですが、子供の寝かしつけで一緒に寝たりでブログをUPできませんでした。
なのでまとめてUPしたいと思います。内容がまとまっていないですが、「雑煮」ということで^^;











2009年12月29日→30日
夜中に埼玉を出発しました。高速は思ったほど混んでなくて、いつも通り14時間ぐらいで岡山に到着です。
今回の旅では車で疲れないように後席のリクライニング量を増やしたり、ネックパッドを購入したり準備していたのですが、けっこう効果がありました。

リクライニング量→嫁が後席で寝れるようになった
ネックパッド→毎回の帰省で悩まされていた首の痛みが全く無くなった、腰の痛みも全く無し

14時間の運転にも関わらず体の痛みはあまりありませんでした。目だけはどうしても疲れますけどね・・。ネックパッドの効果についてはパーツレビューに超いいかげんなグラフを書いておきましたので参考に・・・ならないかもしれませんw

2009年12月31日→2010年1月1日
実家でぐうたらしてましたw
芋焼酎の「魔王」が置いてあったので珍しく焼酎なんか飲んでみたり・・
最近できた実家の近くの大きい公園に行って子供と戯れたり(気温1℃でめちゃめちゃ寒かった)
なぜかフジグラン(ショッピングモール)に通いつめたり・・
そんなこんなで実家での時間はあっという間に過ぎていきました。

2010年1月2日→3日
夜の10時に岡山を出発して帰りました。
前回のように知らない下道を走ることも無く、新名神まではスイスイと帰れたのですが・・・。
ここからが長かった。
伊勢湾岸道路の終わりから東名の裾野まで大小の渋滞の嵐。
5Km、10Kmの渋滞は軽いほうです。最後のほうは20Kmとか30Kmとかの渋滞で心が折れそうになりました^^;
最後の大渋滞に突入する気力が無かったので御殿場で高速を降りて富士五湖道路を走り中央道に逃げました。
すると・・・こっちも渋滞か~~い!
しかも中央道の渋滞はタチが悪いのでほとんど動きません。(東名の渋滞はゆっくり流れていることが多いです)
もうこれ以上の渋滞は勘弁ということで中央道を降り、下道で帰ることにしたのですが、下道の甲州街道?を走っていた時にちょっと気分転換ができました。
別の黒ランダーが前のほうをかっ飛ばしていたのですが、旧型フォレスターが見事に追走していたので、その後ろに付いていったのです。
さすがにかっ飛ばすランダーとフォレスターには付いていけませんでしたが(こっちは嫁子供を乗せていますし)、Dsモードを堪能できました。甲州街道、グネグネしててけっこう楽しいです。
ちなみに私の後ろにいたグロリアのおっさんも頑張っていました。
そんなこんなで気付くと高尾山の参道入り口あたりまで降りてきていたのですが、ここでまた渋滞にはまります。初詣渋滞?でしょうか、油断してました。まさかこんなところで渋滞しているとは・・・。
その後、やっとの思いで圏央道に乗り、川島までぶっ飛ばした後に嫁の実家経由で我が家に帰ることできました。
時計を見ると19:00・・・・

なんと前日の22:00~19:00まで実に21時間もの間、ランダーのハンドルを握っていました。
(正確には途中で1時間ほど寝たり、嫁の実家に寄ってますが)
よく見ると左手の指に運転ダコ?タコまでいきませんが、赤くなってました。

行き14時間
帰り21時間
総走行距離1677Km

これでまた自己ベスト更新ですね、ふふふ(;゚ё゚)



余談:
高速道路では相変わらずアウトローがたくさんいて、皆からの冷やかな視線を一身に集めていました。

・渋滞時に路肩走行
・渋滞をSA、PA、登坂車線、バス停を使ってショートカット
・深夜に無灯火
・走行車線で煽る、前が詰まっているのに煽る
・SAの障害者スペースに停める


さらに余談:
「魔王」を実家から拝借してきました。
この焼酎に一番合う肴はなんでしょうか。
Posted at 2010/01/05 23:16:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | アウトランダー>その他 | クルマ
2009年12月29日 イイね!

毎年恒例1500Kmの旅(到着まで随時更新します)

毎年恒例1500Kmの旅(到着まで随時更新します)今年もこの時期がやってきました。
実家の岡山まで片道750Kmをランダーで帰ります。
出発は今日の22:00ごろ予定。


さきほど旅の準備ということでランダーの洗車、点検などしてきました。
洗車が普段は1000円なんですが、年末年始は2500円のボッタクリ価格でびっくり・・・・。
某J○V○って洗車場なんですが、スタッフから「年末年始は2500円です」って言われたときには思わず「高すぎです」って言っちゃいました^^;
いくらスタッフが全部洗ってくれるとはいえ高すぎですよね?
しかも洗車渋滞ができてました・・。年末年始に洗車場に行かれる方は注意が必要です。

洗車後、タイヤの空気圧を3.0Kに・ウォッシャー液の補充・他油脂類の確認などをし準備万端です。

今回は道中の時刻と場所を「ナニシテル」で報告しようと思います。
画像は更新できたらします^^;
帰ってきたらまとめてフォトギャラにもUPしますが・・。

https://minkara.carview.co.jp/userid/273331/nanisiteru/

さて、出発まで仮眠するとしますか^^


22:20 予定より少し遅れて出発、まずは借りたCD返しにSOFTBOXへw

13:20 昼飯食べたりして無事帰宅
Posted at 2009/12/29 17:06:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | アウトランダー>その他 | クルマ
2009年12月27日 イイね!

けんプチ 他

こんばんは、ぴろしです。
年の瀬ですねぇ・・・今年はなんとなく気持ちが年末モードではないですが。


今日はタイトルの通り、近所のステーキハウス「けん」に行ってきました。
15:00集合ということもあり店はガラガラ。2時間オーバーもマッタリしてしまいました。
プチの内容はいつもと違ってランダーの話題が出たところが新鮮でしたねw


次は来年ですかね~。
来年もひとつ宜しくお願いしますm(_ _)m



参加者:
 ロッソさん
 GOさん
 ひろみれすさん
 私



年末年始は今年も実家に帰ります。往復1500Kmにそなえてランダーをチェックせねば。
Posted at 2009/12/27 23:37:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | アウトランダー>その他 | クルマ
2009年12月14日 イイね!

ディズニーランドは忍耐力を試される場所、風切り音防止モール取り付け の2本でお送りします

ディズニーランドは忍耐力を試される場所、風切り音防止モール取り付け の2本でお送りしますこんばんは、今日は冷え込みましたね~ぴろしです。


金曜日から泊まりでTDR、すなわち「東京ディズニーリゾート」へ行ってきました。

金曜日は雨が降っていたので主な目的のランドは後回しにしてシーのほうへ。
あまり記憶が無いwのですが、ずぶ濡れで寒かった印象しか残っていません。
どれだけ寒かったかといいますと、そのまま雪山へ行けるぐらいの装備でシーに突入したのですが、ちょうど良いぐらいの寒さでした。
あ、書いてて思い出しましたがマーメイドラグーンのショーに出てくるアリエルが今回はずいぶん骨太でした。
初日はそんな感じで早めにホテルへ戻り一泊。

土曜日は今回の目的であるランドへ行きました。
とにかく人多すぎでした。
入場でちょっと出遅れたためにトイストーリーのアトラクションのファストパスが取れず(ファストパスとる人も多すぎのため)、モンスターズインクのアトラクションもとても並ぶ気が起きないほどの超長蛇の列。
係りの人が「只今3時間待ちで~す♪」なんて言ってましたが、正気じゃないですね。
朝はあきらめて夜にでも並んでみるか~なんて嫁と話をしたのですが、夜になっても衰えない長蛇っぷり。ぼやぼやしてたら閉園までに列が処理できないってことで並ぶのも禁止になり・・・結局乗れず。
(入場制限がかかった→夕方から入場した人たちがいる→列衰えず)
子供がモンスターズインクが好きなので乗せてやりたかったのですが、日が悪かったようです。
乗れないことを子供に説明したのですが、まだ小さすぎて理解できないようで「モンスターズインク乗りたいよ~まだやってるよ~」などと帰るまでずっと切ない顔しててこっちが泣きそうになりました。
パレードのほうは全て陣取って見れたのですが、他のアトラクションも数えるほどしか乗れず、なんだか損した気分です。

しかしまぁよく並びますね。
アトラクションに並ぶのはもちろんのこと
ご飯食べるのに並ぶ
ポップコーン買うのすら並ぶ
ランド内を歩いてるキャラクターと写真撮るために並ぶ
銅像と写真撮るために並ぶ
レジで並ぶ
トイレで並ぶ
挙句の果てには退場するのに並ぶ

どんだけ忍耐力が必要なんでしょうか。
ちなみにホテルから出て高速乗るまでの数Kmに1時間半を費やしました。渋滞のせいで。

この時期の土曜は行くべきじゃないですね。







おっと静音計画(風切り音防止モール ドア用)のほうの話もUPしなければ・・・でもキーボードを打ち疲れたのでパーツレビューと整備手帳のほうを見てやってください^^

一言で言うなら「効果が分からない」でした。



あ、あと先日つけられたランダーの傷ですが、今日のクソ寒い中必死に磨き、ほぼ消せました。
ご報告まで。
Posted at 2009/12/14 00:37:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | アウトランダー>その他 | クルマ
2009年12月10日 イイね!

ポチったものが   到 着

ポチったものが   到 着タイトルの最後の2文字は、やはり薬師丸ひろ子風にお願いします。

先日、静音計画もどきをホームセンターで切り売りしていたゴムを使ってやってみたのですが、どうも効果がありません。
で、本家の静音計画を買ってみました。
近くのカー用品店に置いてなかったのでネットでポチっと。
難なく買えました。時代はネットですねぇ。







まずはフロントドア用の2点。

・風切り音防止テープ
 ウェザーストリップみたいなやつです

・風切り音防止モール(ドア用)
 先日の"もどき"の本家版です

今週末にでも付けてみようと思ったのですが、あいにく金・土と家族サービスでTDLへ行くことになっているので時間がありません。
日曜日も先日やられた傷を消す作業で時間がなさそうです。
そのうち取り付けたらインプレッションなど書いてみようかと思います。

Posted at 2009/12/10 22:50:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | アウトランダー>その他 | クルマ

プロフィール

「地味にみんから復帰」
何シテル?   07/26 00:11
昭和54年式 3.5L NA ベージュ 走行不明 機関良好 外装小傷あり 下回り劣化あり
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
前車のエンジン不調により買い換え。同じラレード(ホイールとマットは継承)
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
2019/10にエンジンから異音。ロッカーアームのベアリングがガタつきカタカタ音がするが ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
一目惚れして購入。 ドナドナされる最後の瞬間までかっこいいお気に入りの車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation