• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろし.のブログ一覧

2010年01月30日 イイね!

需要が無くても発信し続ける芋焼酎情報

需要が無くても発信し続ける芋焼酎情報今日は会社の子が結婚を期に退社するということでお見送り会に行ってきましたよ。
ぴろしです。


中華料理屋で飲んだのですが、北京ダックとかフカヒレ入りスープとか名前はゴージャスなものを食べました。
ただし北京ダックは一切れ、味は分かりませんでしたw
フカヒレは食べ終えた後に入っていることを知ったため何の感想もありません。
中華料理といえば紹興酒。
同期のすすめで紹興酒を口にしたものの・・・私はちょっと苦手かな~^^;という味でした。
その後店の変なルール(飲み放題だけど残したら課金します)のためにビールをしこたま飲んで腹が膨れて帰宅。


さて、帰ってからはもちろん芋焼酎です。
今日は焼酎フリークな同期からいいやつを仕入れたので味わい中です。
「おススメの」になるか「今日の」になるかはもう少し飲んでからということで・・・。


最近酒の話が多すぎてPVも伸びませんが、いいじゃないですか。人間だもの。
Posted at 2010/01/30 00:05:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 焼酎>芋>雑談 | 日記
2010年01月23日 イイね!

続・続・芋焼酎

続・続・芋焼酎こんばんは。
もちろん今日も飲んでます。ぴろしです。

今日は朝から近所の酒屋に行ったり、昼から大宮のそごうに行って焼酎を仕入れてきました。
他にもほしい銘柄(鳥飼、明るい農村、大魔王、一刻者)があったのですが、さすがに買いすぎなので今日はこのへんにしときました^^;

富乃宝山・・・・一番のお気に入りです、全部飲んでしまいました
里の曙・・・・なぜか黒糖焼酎ですが嫁がくれたものです
白玉の露・・・・魔王でおなじみ白玉醸造の焼酎
のんのこ芋・・・・近所の酒屋のおばちゃんおススメだったのでw 佐賀の酒造だそうです
こいじゃが・・・・黄麹のを飲みたかったので(中瓶が無かったため一升瓶を購入)
前田利右衛門・・・・黄麹のを飲みたかったので


今日は「こいじゃが」と「前田利右衛門」で黄麹の飲み比べ中です。
前田~のほうはかなりさっぱりしてて飲みやすく、こいじゃがは口に入れた時の風味が前田~に比べると若干強いですがやはり飲みやすい感じです。
もう少し香りに芳醇さがあるものが好みかな~^^

とか楽しんでると友人から一通のメールが。

「川越、定価で買えるよ!「壷」もあるよ!」

おぉ、持つべきものは友。

ということで「川越」を一本送ってもらうよう頼んでおきました。
さすがに「壷」のほうは高くて手が出せなかったので、また今度です。

え、私ハマりすぎですか?w
Posted at 2010/01/23 23:29:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 焼酎>芋>雑談 | 日記
2010年01月21日 イイね!

続・芋焼酎

続・芋焼酎こんばんは。
風邪には焼酎が効く、と勝手に思い込んで今夜も呑んでます。ぴろしです。

今日は魔界への誘いをロックで。
かちわり氷が無くなったので冷蔵庫の氷ですが^^;
最近は晩御飯は水割りで、寝るまでネットをしながらロックで、という流れがルーチン化してきました。

今年に入ってからハマった芋焼酎、芋の種類とか麹の種類など色々と勉強してるところなんですが、銘柄が星の数ほどありますね。
無名のおいしいものを探すのも焼酎の楽しみの一つかと思いますが、やっぱり高い酒がどんな味なのか気になりますよねぇ。
つまり「プレ焼酎」と呼ばれる人気がありすぎてプレミア価格が付いてる焼酎です。
つい先日のブログで「今後は安い系のを中心に」と書いたばかりなのにさっそく逆方向へ走ってますが、それは置いといて・・・
プレ焼酎(芋)の代表的なものに3M(※)と呼ばれるものがありますが、その一つである「魔王」は私が焼酎にハマるきっかけになった一本です。

※私は3Mと言えば両面テープを思い出しますが・・・w 「森伊蔵、村尾、魔王」の3銘柄を指します

全部制覇したいところですが、村尾はどうやら私の好みではないらしいので一番人気の「森伊蔵」を飲みたいな~、とは思ったものの高すぎます。1.8リットルで20000円(プレ価格)とか・・・無理です。
そんな金あるなら他のを数本買ったほうが良さそうなので、定価で買おうと調べてみました。
色々方法はあるようですが、比較的簡単に実行できるのが以下の方法です。

・森伊蔵酒造が毎月行っている抽選に申し込む
・高島屋の抽選に申し込む

高島屋の抽選は毎月10日までなので今月は諦めて、森伊蔵酒造のほうの抽選にトライすることにしました。
この抽選、森伊蔵酒造の抽選用電話番号に電話をするというものなのですが・・・
まぁ繋がらないですね。
24時間抽選を受け付けているのですが、昼間はもちろん、夜中に目が覚めたときに電話してみたんですが、それでも繋がらないほどの人気っぷり^^;
数日間トライして(50回ぐらいかけたかな)やっと繋がったときは嬉しかったですよ、当選してもないのにw
ネットで調べると倍率は少なくとも15倍以上なので家の固定電話と嫁の携帯からもかけようと思うのですが、それでも5倍・・・・そう簡単には当たりそうにありませんね^^;
定価で買ってプレ価格で転売する人も多い(一本で15000円の儲け)ようですが、純粋に飲みたい人を優先してほしいものです。
まぁ当たるまで気長にトライしてみようと思います。





と、こんな話を焼酎フリークの同期としていたら「人気の銘柄を定価で買えるルート」があるそうなのでとりあえず「川越」と「赤霧島」があったら買っといてくれと頼みました。
これらが手に入るまでは黄麹を使った焼酎を中心に飲んでみようかな、とか考えてます^^
Posted at 2010/01/21 23:08:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 焼酎>芋>雑談 | 日記
2010年01月18日 イイね!

芋焼酎

芋焼酎こんばんは、ぴろしです。

この画像は違うサイトに貼ってあったCARVIEWのバナーです。
アウトランダーのローデストですね。
愛車査定の広告にアウトランダーが出るようになったかぁ~。
ま、それだけですが(笑



タイトルですが、最近「晩酌」をするようになりました。
家ではほとんど酒を飲まない人間だったのですが、正月に帰省した時に芋焼酎の「魔王」を飲んで以来、毎晩焼酎を飲んでいます。
「魔王」は芋っぽくない芋焼酎ということで焼酎初心者の私にはピッタリだったようです。
ただ、毎日飲むには魔王は高すぎます。
そこで、名前が魔王っぽい「魔界への誘い」を嫁が買ってきたのでしばらく飲んでました。
豚の角煮、さつま揚げをつまみながら芋焼酎・・・・私もオッサンということでしょうか。

で、今は先週末に嫁の実家でGETした「富乃宝山」をロックで飲んでいます。
これも芋っぽくないフルーティな焼酎です。
高い焼酎は飲みやすいものが多いようですね。


と、分かったようなことを書いてますが、ネットのレビューで見た感想に少なからず影響受けてますw
まだ初心者なので言われてみればフルーティな感じもするなぁ、ぐらいのもんです。
でも、何も知識(言葉での表現方法)が無い状態で飲むと自分の感覚を言葉に表現するのが難しいと思うんです。
逆に言葉を知っていると、飲むときに「なるほど」とか思いながら楽しめます。
ただ、最初にレビューとか見てしまうと偏見というかバイアスがかかるのが心配されますが、そこは気をつけたいと思います。


そんなわけで、これからも色んな銘柄を飲んでみて自分に一番合うものを探していこうと思います。
(主に「高くない系」のを^^;)

次は友人一押しの伊佐大泉か。
Posted at 2010/01/18 23:07:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 焼酎>芋>雑談 | 日記

プロフィール

「地味にみんから復帰」
何シテル?   07/26 00:11
昭和54年式 3.5L NA ベージュ 走行不明 機関良好 外装小傷あり 下回り劣化あり
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
前車のエンジン不調により買い換え。同じラレード(ホイールとマットは継承)
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
2019/10にエンジンから異音。ロッカーアームのベアリングがガタつきカタカタ音がするが ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
一目惚れして購入。 ドナドナされる最後の瞬間までかっこいいお気に入りの車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation