• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろし.のブログ一覧

2011年09月20日 イイね!

ソニーがBA型イヤホン市場に殴り込み

ソニーがBA型イヤホン市場に殴り込みPCのグラボが壊れてスマホオンリーな生活を送ってます ぴろしです


今日のニュースで気になる記事がありました。
今までダイナミック型のイヤホンしか作ってなかったソニーですが、ここにきてBA型のイヤホンを発売するようです。

気になるラインナップは充実の11種類!(実質6種類くらい)
しかもBAを1基搭載、2基搭載、3基搭載、4基搭載のモデルがあり、やる気マンマンです(笑)

3基搭載まではへぇ~という感じですが注目すべきは「4基搭載」モデルです。

普通は多くても3基までなんですが、まさかの4基!無駄に多い!(笑)
いや、無駄かどうかは聴いてみないと何とも言えませんが…



そして4基搭載モデルの気になるお値段は…




なななんと



30,975円!









や、安い!!のか!??←感覚が麻痺




ん~ XBA-4SL(4基搭載モデル)の周波数特性が見てみたい…

もちろん、いわゆるソニーらしい音をベースにしてあるとは思いますが何せBA型。何せ4基搭載。

非常に興味をそそられる一品であることは間違いないです。



しかし4基とは…気でも触れたか(笑)

いや、そういうバカっぽいの好きですけどね(笑)



追記

上記のモデルに付属のイヤーピースは「ノイズアイソレーション」イヤーピースだそうで、おそらく私が510SLを買ったときについてたやつと同じです。
いまいちフィット感と遮音性が…
硬いんですよね…
Posted at 2011/09/20 18:23:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記>すまほ イヤホン | 日記
2011年08月10日 イイね!

新しい イヤホンがぁ  きたぁ~~~(織田裕二っぽく)

新しい イヤホンがぁ  きたぁ~~~(織田裕二っぽく)こんばんは。
明日から実家に帰省しますが今回は新幹線で帰るのであまりワクワクしてませんぴろしです。


先日注文したイヤホンが届きました。

MONSTER CABLE beats by dr.dre Tour MH BEATS IE です。名前長すぎです。


まず驚いたのが包装。かなり手が込んでます。
内側の箱は無駄にマグネット付きでキッチリ閉まるようになってます。





これが欲しかったんです^^
どうですか、この赤色!w
そしてフィットチーネもしくはきしめんのようなコード!
サッと塩コショウをふったら食べれそうです ジュルル




見た目がけっこう奇抜ですが、このイヤホンの真髄は"ド迫力の低音"です。


さっそくデフォルトで付いていたイヤーチップのまま音を聞いてみると・・


























なんじゃこりゃぁぁぁぁぁ!!!(悪い意味で)















低音スッカスカじゃないですかwww






いや、そんなバカな・・・


もしかして偽物かコレ!?



などと思いましたが、ひょっとしてイヤーチップ換えたら音も変わるとか?と思い

付属の3段キノコを付けて聞いてみると・・・・































なんじゃこりゃぁぁぁぁぁ!!!(良い意味で)






どうやらこのイヤホンは自分の耳に合うイヤーチップじゃないと本領を発揮してくれないようです。

しっかしすごい低音です。
なんというか、湿ったというか重いというか・・・そんな感じです。
高音域も私の耳では不満はありません。
これは久々にいい買い物ができたかもしれません。
このイヤホンはエイジングでけっこう音が変わるらしいという話なので、(私はエイジングとかあまり気にしないのですが)使っていくうちに何か変化するのか、その辺りも楽しみであります。



今回の候補だった
DENONのAH-C710というイヤホンが気になりますが・・・
radiusのドブルベというイヤホンも気になりますが・・・

しばらくイヤホン地獄は続きそうです^^;
Posted at 2011/08/10 22:56:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記>すまほ イヤホン | 日記
2011年07月13日 イイね!

イヤホン買いました。

イヤホン買いました。こんばんは ちょっと時間がとれるようになってきましたぴろしです。


タイトルの件、前々から悩んでいたイヤホンをついに買いました。

結局選んだのは SONY MDR-EX510SL(黒) です。

ものすごい無難なところに着地した感がありますが、いいんです。
低音こそもう一声欲しいですが、他のバランスがいいなーと思ったので。
ダイナミック型のいたって普通のカナル型イヤホンです。

買って聴いてみて思ったのが、今使ってるPhilips SHE9701のコストパフォーマンスの高さ!

低音の量だけで言うと値段が3倍ぐらいするMDR~より勝っていて、中高音もそこまで安っぽい音はしないのがすばらしい。
しかも抜群のフィット感(イヤーチップが柔らかいため?)

ということで結局メインはSHE9701を使い続けることにして、低音が不要なしっとり聴きたい曲にはMDR-EX510SLと使い分けることにしました。


●ノイズキャンセリングについて
買うまでに電器屋行って試聴しまくったんですが、最近のノイズキャンセリング機能はホントすごいです。
AudioTechnicaのATH-CKS90NCを試聴したのですが、スイッチONでノイズがほぼ気にならない音量になります。
ただ、館内放送の電子音?だけは周波数が高すぎるためかノイズキャンセルできてませんでした。
スイッチONしてる時は、その電子音だけ聞こえるという奇妙な状態だったのが印象的です。

●BA型について
あと、前のブログで書いていたバランスドアーマチュア型のも試聴しました。
apple in earではないですが2基搭載モデルも聴きました。
音が繊細?な感じは私にも分かりましたが、やっぱり低音が弱い・・2基搭載でも弱い。
SHE9701に慣れてしまっているせいか、やはり何か物足りません。
(色々聴いて思ったのがSHE9701は超ドンシャリ系だったんですね)
ただ、ZERO audio のZH-BX500だけはそこそこ低音出てました。
SHE9850は”サ行の刺さり”が気になりました。

●高級イヤホンについて
あとは3,4万くらいの高級イヤホンも試聴したのですが、まだ自分の耳には早いかなと思いました。
平たく言うと良さが分かりませんでした。
解像度?音場?艶?  わかんね┓(;´д`)┏
思うに私の耳には1万以下のドンシャリ系のダイナミック型イヤホンが丁度良いように思います。

●他
他は・・あまり印象に残ってませんが、ゼンハイザーはわりと気に入りました。
唯一Shureだけ試聴できなかったのが残念です。




よーし次はオーテクでもいってみるかー!  ←既にイヤホン地獄
Posted at 2011/07/13 01:20:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記>すまほ イヤホン | 日記
2011年05月27日 イイね!

混ぜるな危険

今日は夜勤なので変な時間に起きてます、ぴろしです。
夜勤ってのも何か違和感あるんですけどね、今まで無かったもんで・・。







そんな話は置いといて・・・

けっこう前に買ったPhilipsのイヤホン。









イヤーピース(ゴムの部分)を外して掃除してたら、網みたいなやつが取れました。

応急処置はしたものの音質が劣化したような・・・!?

なのでxperia arcに標準で付いていたソニエリのイヤホンを使ってるんですが、やっぱり新しいのが欲しくなってきました。



で、色々調べた結果


バランスド・アーマチュア型ユニットに興味を持ち




価格とかスペックとか考えて最終的に欲しくなったのがこれ





Apple in ear

バランスド・アーマチュア搭載。しかも2基
口コミもなかなかです。



でも一つだけ気になることがあるんです。




イヤホンつなぐのは当然コレなわけで・・・。





そうです、xperia arcです。

もちろんAndroidです。

平たく言えばGoogleです。







敵同士を接続           タハー



・・・Apple製品をAndroid機に挿して、ちゃんと音が出るんだろうか?(汗







挿せるのは挿せるでしょうけど・・・

in earに付いているリモコンとマイクは動作しないっぽいので、その機能は最初から捨てる気なんですが・・・





ちゃんと音が出るんだろうか?

音が出たとしても相性とかあるんでしょうか・・・。



気になります・・・。
Posted at 2011/05/27 03:33:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記>すまほ イヤホン | 日記
2011年05月18日 イイね!

スカウターで戦闘力を測ってみよう

スカウターで戦闘力を測ってみようAndroidのおバカ系アプリの紹介です。



「スカウター Lite」


その名の通り、ドラゴン某ルに出てくる敵の戦闘力を計測するアレに似ていますw













ということでさっそく色んな人、物の戦闘力を測ってみました。




まず、職場の同僚。



第22会天下一武道会の悟空あるいは天津飯クラスの強さです。
ヤジロベーなら何とか倒せるでしょう。





職場の先輩



さすが先輩です。
鶴仙人×8ぐらいです。






職場の先輩2



強っw






拾われたネコ



拾われたときは死にそうだったのに・・
少し見ない間に強くなったな・・・

いや、強くなりすぎだろw

※結局嫁の実家の飼い猫になりました






床(喫煙所)



まぁこんなもんでしょうw







ランダー



喫煙所の床より弱いランダーw






アリ(病院の近くを歩いていた)



実は強いことが判明







嫁(平常時)





・・・・。




















※このブログは全くのフィクションであり実際の登場人物および戦闘力とは一切関係ありませんと言いたいところですが、一部リアルな数値が出ております。

プロフィール

「地味にみんから復帰」
何シテル?   07/26 00:11
昭和54年式 3.5L NA ベージュ 走行不明 機関良好 外装小傷あり 下回り劣化あり
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
前車のエンジン不調により買い換え。同じラレード(ホイールとマットは継承)
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
2019/10にエンジンから異音。ロッカーアームのベアリングがガタつきカタカタ音がするが ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
一目惚れして購入。 ドナドナされる最後の瞬間までかっこいいお気に入りの車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation