• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろし.のブログ一覧

2007年08月29日 イイね!

次なるDIYを考える

最近帰宅しても時間が無くて工作ができません。
ネタも切れました。ということで色々妄想してみました。

1.光るスリーダイヤのバージョンアップ

前に作成したラージサイズの光るスリーダイヤですが、サイズが大きすぎるため端まできれいに光りません。最初は満足していましたが慣れてくると光量が足りないような感じがします。なのでLED3発からLED9発に増やしたいという妄想。
あと、スリーダイヤのシルバーの部分をステンレス板で作成しているためペランペランです。これを何とかしたい。自作するとどうしても手作り感が否めないのでサイズが合う既製品のスリーダイヤを探してみました。
するとどうでしょう!   見事にありません!ww
ランダーに付けているスリーダイヤは高さが14cmありますので、「光る余白」を残そうとすると高さが12cmのスリーダイヤが必要になります。色々探しましたがたいてい高さが10cmが最大なようです。ただ、例外として三菱FUSOのスーパーグレート(トラック)用のカスタム部品で高さが14cmというものがありましたが、大きすぎます。しかも24kメッキなので価格が13000円・・・高過ぎです。
やはり自作しかないようです。自作の場合はメッキ加工のために、今まで温存してきた「テイクイン スーパーブライトスプレー」を使おうかと考えていますが、前回の挫折の苦い経験からあまり気がすすみません・・。そこでいっそのことスリーダイヤをブラックアウトしようかと考えたり。これなら黒色のアクリル板を切って曲げるだけで済みます。
と、色々考えていますが時間が無いので作成できません。

2.INFOボタンの照明

最近ぎゃらんさんがDIYされていましたが、だいたい似たような事です。
盆に実家に帰省したときにプチを行ったナイトランダーさんがINFOボタンの照明をDIYされていたので私もやってみたいなと思いました。(ただしマイチェン後なのでホントに全部自作になります)
INFOボタンのINFOの文字は白い塗料でしょうか。半透明のプラスチックで且つボタンの中が空洞なら中から光らせることもできるのでは・・・いや、多分白い塗料でINFOの文字が書いてあるだけなので無理だ・・。現物を確認していないので着手は未定です。

3.ルーフレールにLED

新型エクストレイルのHPを見ていると、「ハイパールーフレール」なるオプションが目にとまりました。
ルーフレールの先端が照明になっているのです。これからヒントを得て、ルーフレールの先端にLEDを仕込めないか、と考えました。バルカンに対抗して「ミサイル」。どうしても発想がデコトラ系になってしまうのは何故でしょうかw
課題が多すぎるので却下。

4.ボンネットにダミーエアダクト

先日、ケーブルテレビで「所さんの世田谷ベース」を見ていると、レギュラー出演の清水圭さんのダッジマグナム?にFRPで作成したダミーエアダクトを付けていました。
これはカッチョエエ!と思いましたが技術的に不可能なのでこれも却下。
でも付けたらかっこいいだろうなー。空気抵抗がすごそうなので両面では無理ですね。ボンネットに穴空けてビス留め。んーーーーー却下!!!

5.メーターのシルバー部分をメッキ化

デリカのメーターを見て、メッキ部分がカッコ良いなということで思いつきました。
ただ、ランダーのメーターにメッキをするならシルバーの部分になるかと思いますが、けっこう骨太感があるので期待するほどかっこよくならないかも。
その前にあんな複雑な部品をメッキ加工できるのか(業者に出すとしても)といった問題があり却下。



妄想するのは楽しいですね。
しかしもっと現実的な案が思いつけば、と思います。
Posted at 2007/08/29 23:42:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | アウトランダー>その他 | クルマ
2007年08月28日 イイね!

お前の拳は効かぬのだ(泣

お前の拳は効かぬのだ(泣最近ケーブルテレビが大活躍しています。
寝つけないときはよく見たりします。
我が家はJCOMのCATVなのですが、JCOMにはVOD(VideoOnDemand)というシステムがあり、好きな時間に好きな番組を購入して見れます。
今月はこのVODが500円分無料らしいので、何を見ようかと番組を探していると・・。
これだっ!という番組がありました。


     世紀末救世主伝説 北斗の拳(1話 105円)



考えるまでもなく ホワタッ!!と、速攻で番組購入。
さっそく再生すると「オープニング前の喋り」が始まります。

♪チャチャチャチャ・・・「199x年、世界は核の炎に包まれた!」

この時点で鳥肌が出始めます。

♪ディディディー  (愛を取り戻せのイントロ)

うおーーーきたーーーっっ!!!っと一人で叫んでしまいました。懐かしすぎです(とは言っても私の世代は「夏休みの再放送」で見ていましたが)

♪ユワッシャー     (スロの初代北斗を思い出す)

久しぶりに見ましたが、今のご時世ではまず放送が不可能な内容ですねw

♪アタタタタタタタタ フォーーーーァタッッッ!!!  (もはやギャグです)

今月あと4話ぐらい見れるのでどの回を見ようかな♪
シンを倒すところと~、ジャギを倒すところ、あとはやっぱりアミバでしょ!トキとラオウの実の兄弟の対決も必見だぁ。最後は最大の強敵(とも)ラオウとの死闘だな、うんうん。

と次々に購入し、気付けば5話超えてる!?!?うぐっ。
JCOM恐るべし。





画像はテレビを撮影したものです。
トキとの対決で泣くラオウ。泣き過ぎです。
「トキよ、お前の拳は効かぬのだ」とか・・・私も目頭が熱く・・

ちなみにこの画像、あくまでテレビを撮影したらたまたまラオウが映り込んだものですが、著作権に触れるようなら私の書いた絵に換えますw
ちなみに私はJCOMの回し者ではありません。
Posted at 2007/08/30 00:06:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記>その他 | 日記
2007年08月26日 イイね!

Tシャツ受け取りプチ

Tシャツ受け取りプチ今日は@KANTOのTシャツを受け取りに海ほたるまで行って来ました。
埼玉からは道が混んでなければ1時間半くらいで行けます。
到着して駐車場を徘徊すると、アウトランダーだらけです。
おそらくひろみれすさんのランダーであろう車の近くに駐車し、皆さんと合流。
自分のとロッソネロさんの分のTシャツを受け取り、5階のフードコートへ。
2回目のプチになりますが、なかなか会話ができず、数名の方と少し話しただけでした^^;
ここで私はタイムアウトになりましたのでお先に失礼させていただきました。


帰り道、海ほたる⇔首都高?のジャンクションのカーブで、アクセルを3/4くらいONで駆け抜けようとしたら、道路の継ぎ目で前輪が少し跳ねてフロントがほんの少し(数センチ?)外側に膨らみました。ちょっと調子に乗りすぎたようなので、残りは安全運転で帰りました。
Posted at 2007/08/27 00:04:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | アウトランダー>その他 | クルマ
2007年08月21日 イイね!

今日(昨日)は仕事から帰るとすでに12時でした。
ご飯を食べていると嫁がビデオカメラを私に渡して「見てみ」と。
再生してみると、何と娘が自力で立っているではありませんか!
今まで「つかまり立ち」はしていたのですが、自分で立つとは。
生で見れなかったのが残念ですが、いたしかたなしです。

1歳を目前にした娘の成長、とても嬉しい出来事でした。


娘よ、そのかわいいアンヨで大地をしっかりと踏みしめ、せちがらい世の中をうまい具合に、そしてアバウトに突き進むのだ! w
Posted at 2007/08/22 01:08:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記>子供 | 日記
2007年08月17日 イイね!

トップ画像に・・・

トップ画像に・・・ランダムで表示されるトップ画像に初めて自分の車が・・。
ちょっぴりうれしい。
Posted at 2007/08/18 02:33:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトランダー>その他 | 日記

プロフィール

「地味にみんから復帰」
何シテル?   07/26 00:11
昭和54年式 3.5L NA ベージュ 走行不明 機関良好 外装小傷あり 下回り劣化あり
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

   12 34
56 78910 11
12 13 14 1516 1718
1920 2122232425
2627 28 293031 

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
前車のエンジン不調により買い換え。同じラレード(ホイールとマットは継承)
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
2019/10にエンジンから異音。ロッカーアームのベアリングがガタつきカタカタ音がするが ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
一目惚れして購入。 ドナドナされる最後の瞬間までかっこいいお気に入りの車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation