半年点検の際に、最近のDIYで破損したクリップを取り寄せました。
フットランプ取り付け場所のパネルの黒いクリップ
品番:MR288150
価格:1つ90円
エアコン吹き出し口の裏にある爪(白い部品のみ)
品番:MR402859
価格:1つ80円
クリップ類の部品は、取り付け先の部品の強度に対応するために何種類かの硬さがあるみたいです。(整備の担当さん談)
上記の品番はエアコンの吹き出し口裏ということで発注しました。(
INFOボタンの整備手帳にて四星さんにご教示頂いた品番ですね)
また、V6ランダーの資料(白黒コピーの紙)も見せてもらいました。
メッキの○ラーノ風のフロントグリルは写真で見る限り、思ったより違和感無さそうです。
全ての小変更は、既に情報が出回っている「ふーん」程度のものでした。
私としては、上半分がメッキのサイドステップ?が気になっていましたので、現行ランダーに取り付け可能か確認依頼を出しておきました(フォローしないとおそらく放置されますが)
メッキのドアノブは丸ごと交換になるので多分びっくりする金額になることでしょう。
話は変わって、燃費。
オイルを入れ替えたためか、アクセルに対して機敏に反応するようになりました。
燃費は街乗り7.5Kmぐらいだったのですが、一気に10.5ぐらいまで伸びました。
次のオイルは純正じゃなくて違うものを試してみよっと。
Posted at 2007/10/01 23:52:00 | |
トラックバック(0) |
アウトランダー>その他 | クルマ