
タイトルは薬師丸ひろ子風にお願いします。
こんばんは、ぴろしです。
今日はひさしぶりにランダーを洗車してやりました。
それはもうしこたま洗ってやりましたよ。
もう疲れたのなんの・・・
苦労の甲斐あってボディもホイールもドロドロのズルズルだったのがピッカピカに。
でも屋根を汚れたまま放置しすぎて塗装が痛んだような気が ┐(´д`)┌
いよいよポリッシャーを買う時が来たんですかね。
さて、整備手帳にUPした通り、ちょこっとランダーに手を加えました。
効果は・・・・な感じです^^;
個人的には風切り音よりドアを閉じる音(特にフロントドア)が気になるので何とかしたいのですが。
リアドアは優しく閉めればパスッて閉まるので
明な感じなんですが、フロントはどうやってもバンッって音がします。
ここで、ランダーの色んな箇所の閉じる音を擬音で表現すると
フロント・強 バンッ
フロント・弱 ドンッ
リア・強 バンッ
リア・弱 パスッ
リアアッパーゲート・強 バインッ
リアアッパーゲート・弱 バンッ
リアロアゲート・強 シュドッ
リアロアゲート・弱 シュルルル ドシッ
給油口・強 パンッ
給油口・弱 コキ
ボンネット・強 バチンッ
ボンネット・弱 バチンッ
のように私には聞こえるのですが、この中でバンッ系(鉄板の音系?)の音が気になるんですよね。
そんなものをアウトランダーに求めるなって感じですが、気になりだすと・・。
開閉音ってドアストライカーの音とボディ・ドアトリムが揺れる音に分類されると思うのですが、特に後者をバンッ→ドムッにしたいです。無理か。
無理そうなのに色々考えてみました。
①ウェザーストリップの所にゴムチューブ追加
→水漏れしそうで恐い
②内張り剥がしてボディ裏・ドアトリム裏にシートを貼る
→面倒
③ウェザーストリップの外側にゴムチューブ追加
→いけそうか??でも効果あるのか!?^^;
④見えてる鉄板部分にゴム板を貼る
→効果あるのか?(ゴルフ等は鉄板部分が剥き出しではなく樹脂のカバーが付いている)
うーん、他にいい案無いですかね・・。
※ブログ画像は22インチ、ヘッドライトスモーク仕様です。
画像を加工しただけですが何か?w
Posted at 2009/11/28 23:33:13 | |
トラックバック(0) |
アウトランダー>その他 | クルマ