
こんばんは、ぴろしです。
今日、仕事をしていたら珍しく父からメールが来ました。
何だろうと思って見てみると、どうやら地元(岡山県笠岡市)のラーメン屋「坂本」が新横浜のラーメン博物館で3月6日から1年間営業するとのこと!
こりゃビックリです。
なんでまた坂本が!?
坂本と言えば高校のときに友達とよく食べに行った青春の味。私の中のラーメンの基本形です。
最近は「笠岡ラーメン」などと言われ知名度も上がってきたようですが、まだまだ全国区というイメージではないのですが・・・、しかし快挙ですね。
ちなみに「坂本」は笠岡駅にほど近い国道2号線の裏側にお店があり、一瞬見逃してしまうほどいい感じに”しなびて”います。
これまた”しなびた”のれんをくぐると狭い店内に鶏出汁のいいにおいがしていたのを覚えています。
ラーメンの特徴は鶏ベースの醤油、細ストレート麺、そして笠岡ラーメンの最大の特徴である「かしわ」。
「かしわ」とはチャーシューの鶏版だと思ってください。歯ごたえがあってうまいんです。
この地味な組み合わせは私の好きなラーメンの基本形でありますが、なかなかこの辺りでは食べれません。
強烈なパンチこそ無いものの、毎日でも食べたい※ラーメン。それが坂本のラーメンなのです。
※あくまで私の好みです。思い入れの無い人が食べると普通のラーメンかもしれません。
先日実家に帰省した時も時間が無くて行けなかったので悔しく思っていたのですが、これなら食べにいけますね^^
嬉しい!期間中に5回は行きたい!
詳しい情報は
コチラから。
ぜんぜん関係ないですが、今日の動画。
このナレーション・・・、しかもセルとホーンのボタンを押し間違えてるあたり只者ではありません。
Posted at 2010/02/15 23:13:28 | |
トラックバック(0) |
日記>ラーメン | 日記