• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろし.のブログ一覧

2010年02月26日 イイね!

初車検完了^^

今日はうちのランダーの初車検の日でした。

昨日の晩に持っていってもらって今日の夕方に家に戻ってきました。

結果は何の問題も無く車検通過だそうで一安心です^^

ちなみに車検のために元に戻した箇所は




・ヘッドライトのアイラインフィルム

・テールランプの赤いフィルム(念のため)

・ヘッドレストモニタ

・自作リアサイドマーカーと自作ストップランプ

・ロービーム8000K




ぐらいです。

気になっていたドアミラーウィンカーは何のお咎めも無しでした^^

光り物系はスイッチ式のため、これもお咎め無し。

サイドバーも特に何もいわれませんでした。






話は変わって代車なんですが、いつも通りだとekとか持ってくるのですが今回は違いました。







ランサーカーゴ




業務用か!






中身もシンプル。






で、こいつを乗り回したかったのですが今日は当然仕事だったので乗れず・・・。






さぁ、次の車検までまたランダーを乗り倒すぞ!

とりあえず今年の目標は「現状維持」でw



そういえば、車検でエコカー減税が適用されるらしいんですけど(重量税とか)うちのランダーは適用されてるんでしょうか?重量税50400円でしたがよく分かりません。
Posted at 2010/02/26 22:45:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | アウトランダー>その他 | クルマ
2010年02月25日 イイね!

「矜持」

「矜持」人生は面倒くさいもんで、毎日面白おかしく暮らせるとは限りません。

時には精神的に打ちのめされることもあります。

私もブログではふざけたことを書いてますが、日常生活では参ってしまうこともあります。
(前のブログを見ると説得力のかけらもありませんがw)



そんな時に舅 つまり嫁の父親から来たメールにはこう書いてありました。




         「矜持だけは忘れないように」





私は恥ずかしながら「矜持」の意味も読みすらも知らなかったのですが

「きょうじ(慣用読みで「きんじ」)」 とは「誇り」の意味だそうです。

つまり「プライドだけは忘れるな」という意味のメールだったのです。

意味を知ったとたんに久々に目頭が熱くなりました。

私もまだまだ半人前です。















え?ちょっといい話すぎるんじゃないかって??w
Posted at 2010/02/25 22:21:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記>その他 | 日記
2010年02月25日 イイね!

俺ンピック ~女子フィギュア~

安藤美姫  64.76点


浅田真央  73.78点


キム・ヨナ  76.28点


エレーナ・ゲデバニシビリ  99点





キーラ・コルピ    100万点










いやぁ、やっぱキレイだわぁ・・・。コルピさん。




ゲデバニシビリさんはナイスバディですが舌噛みそうになるので減点1。





って、競技は全く見てないですが。





下衆なブログですみませんでゲス






※実際のオリンピックの得点とは何ら関係の無い点数です。
Posted at 2010/02/25 00:57:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記>その他 | 日記
2010年02月21日 イイね!

おすすめの芋焼酎-7-

おすすめの芋焼酎-7-■白金乃露 紅
蔵元:白金酒造(鹿児島)
麹種類:白
麹原料:米
蒸留:常圧
芋:紅まさり
度数:25度
商品紹介:
白金酒造は伝統的に「磨き芋」を使用しております。芋焼酎の原料となるさつま芋は根菜作物です。
収穫時に芋表面についた土をきれいに洗い落とし、さらに芋の皮をむき、ヘタや痛んだ箇所も徹底して取り除いて仕込みます。
ぴかぴかに磨いた、芋の美味しいところ、これが白金酒造の「磨き芋」。
黒瀬杜氏達が、伝承した五感を研ぎ澄まし、仕込みます。それが芋々らしい美味しさの秘訣です。
新品種さつま芋「紅まさり」で仕込んだ焼酎をブレンド。紅芋の上品な甘さとすっきりとした味わいが特徴です。


これもうまい。ワイン系の香りがします。
香りの後のひきかたが何というか・・・これが「香ばしい」ってやつなのか!?
アルコール感がちょっと強めで甘さは控えめです。
私はロックでしか飲みませんが、お湯割などすると香りがいっそうひきたち、甘さも出てきて良いかと思います。
Posted at 2010/02/21 23:54:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 焼酎>芋>おススメ | 日記
2010年02月15日 イイね!

思い出のラーメンがラー博に!

思い出のラーメンがラー博に!こんばんは、ぴろしです。


今日、仕事をしていたら珍しく父からメールが来ました。
何だろうと思って見てみると、どうやら地元(岡山県笠岡市)のラーメン屋「坂本」が新横浜のラーメン博物館で3月6日から1年間営業するとのこと!

こりゃビックリです。
なんでまた坂本が!?
坂本と言えば高校のときに友達とよく食べに行った青春の味。私の中のラーメンの基本形です。
最近は「笠岡ラーメン」などと言われ知名度も上がってきたようですが、まだまだ全国区というイメージではないのですが・・・、しかし快挙ですね。



ちなみに「坂本」は笠岡駅にほど近い国道2号線の裏側にお店があり、一瞬見逃してしまうほどいい感じに”しなびて”います。
これまた”しなびた”のれんをくぐると狭い店内に鶏出汁のいいにおいがしていたのを覚えています。
ラーメンの特徴は鶏ベースの醤油、細ストレート麺、そして笠岡ラーメンの最大の特徴である「かしわ」。
「かしわ」とはチャーシューの鶏版だと思ってください。歯ごたえがあってうまいんです。
この地味な組み合わせは私の好きなラーメンの基本形でありますが、なかなかこの辺りでは食べれません。
強烈なパンチこそ無いものの、毎日でも食べたい※ラーメン。それが坂本のラーメンなのです。


※あくまで私の好みです。思い入れの無い人が食べると普通のラーメンかもしれません。


先日実家に帰省した時も時間が無くて行けなかったので悔しく思っていたのですが、これなら食べにいけますね^^
嬉しい!期間中に5回は行きたい!


詳しい情報はコチラから。
















ぜんぜん関係ないですが、今日の動画。

このナレーション・・・、しかもセルとホーンのボタンを押し間違えてるあたり只者ではありません。

Posted at 2010/02/15 23:13:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記>ラーメン | 日記

プロフィール

「地味にみんから復帰」
何シテル?   07/26 00:11
昭和54年式 3.5L NA ベージュ 走行不明 機関良好 外装小傷あり 下回り劣化あり
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 123 4 56
7 89 101112 13
14 151617181920
21222324 25 2627
28      

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
前車のエンジン不調により買い換え。同じラレード(ホイールとマットは継承)
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
2019/10にエンジンから異音。ロッカーアームのベアリングがガタつきカタカタ音がするが ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
一目惚れして購入。 ドナドナされる最後の瞬間までかっこいいお気に入りの車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation