2009年09月30日
帰り道ふらっとうp倉庫に寄ってみた(*´・ω・`)
まぁセリカ用の物なんて滅多にござーませんけどねー
テクニカの1DINメーターなんて結構欲しい感じな物もあったりww
で、タワーバーコーナーの所にうまい棒と似た感じの大きさのフロントタワーバーはけーんヽ(*゚ω゚)ノ
なんだか結構昔のシビック用らしいです
で、レジでメジャーを借りて測定です
セリカリア→約1100mm
タワーバー→約1080mm
…(*´・ω・`)微みょんにムリポ
2kってのが結構魅力でしたがヌルーする事にしました
****************
いろいろと探してみるも結局某かわめる殿の出してた品番が一番信用できそう
って訳で勝手にコピペ
パッケージトレイ トリム アンダーカバー 64342-20010-B1 \3690
リアサスペンション ブレース UPR CTR 53655-20020 \3530
リアサスペンション ブレース プラケット NO.1 53657-20030 ×2 \1520
ボルト 91511-B0616 ×4 \200
プロ&デフ セットナット NO.1 90170-08015 ×2 \120
SPACER, PACKAGE TRAY 64375-20090 ×2 \540
とりあえずブラケット2個ありゃ出来んじゃなかろうかと?
ってこれって2個で1520円なのかな?(*´・ω・`)
****************
コンでデジなカメラさん
やっぱり特に何も言って来ず
特別に基板を換えてあげました感謝しやがれですぅ
って事らしいです(*´・ω・`)
って訳で基板3枚目ww
三度目の正直か二度ある事は三度あるか…
とりあえず箱達をしっかり保管しとこ(*´・ω・`)
****************
電圧計さん達。
FRPのベースにMDF、アルミ、魚のえさケースでホルダーはでけた(゚Д゚)
あとは接合部にパテでも流し込んでそれなりの強度を見た目を…
金かかりそ(*´・ω・`)
Posted at 2009/09/30 22:59:38 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2009年09月30日
雨ですねー(。・ω・。)
最近DIS号雨漏りがひどいんですよ(*´・ω・`*)
以前ちこっと書いた運転席側のリアシートが水没です(*´・ω・`*)
後期型でもなるんだなー(´Д`;)
動かさなくても漏れてる所をみると天井モールかハッチか…
今度内装を剥いでみましょかね(。・ω・。)
*********************
最近リアのきしみが大きくなってきました(*´・ω・`*)
重量が重量なので仕方ないかな?とか思いますが
うまい棒でも着けたら変わるかな?とかも(。・ω・。)
3点式は無理だからやっぱりTRD製うまい棒か
生産してんのかな(*´・ω・`*)
某かわめる殿の所をみたらステー部だけでありそうな(。・ω・。)
ロッドは自作でおkだし
ジャケットなんて要らないし…
ちょっと考えてみますかね(*`・ω・´*)

Posted at 2009/09/30 12:37:56 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記