• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DISのブログ一覧

2009年01月12日 イイね!

るのれ 第16話 ~さむい~

とりあえずクリアハイマウントの取付完了ヽ(*゚ω゚)ノ

クリアってよかシルバーな感じなのでのっぺり感が素晴らしいです
しかも赤板からクリア板になったので光量もうp

光量上等なおいらにはとても満足ですヽ(*゚ω゚)ノ



とりあえず雪が面倒(;´Д`)
本当ならラゲッジの分解手付でもしようかとおもってたのによぉ…



今日も夕方、日が暮れてからのドライブです(*´・ω・`)
まぁいつも通りホムセンをブラブラしてきただけですが

ってか寒すぎて水温が全く上がりませんww


スタート

U(15km走行)
油温50
水温変化なし

プラント(5km走行)
油温60
水温40

100小松(10km走行)
油温50
水温変化なし

それぞれ30分ほどぶらついていましたが


まぁ昨日は金沢付近まで走って油温80水温40だったけどな(゚Д゚)

水温計が動くのがサーモが働いてからってのはわかるがいくらなんでも冷え過ぎ?
最近ファンが回るまで走って無いかもね(;´Д`)


~~~~~~~~~~~

とりあえず100で電球を物色
家の階段用にE17の電球型蛍光灯を買おうかと(*´・ω・`)


見事に売ってねぇ

階段のダウンライトが昔ながらのE17横向きなので電球型でも一番小さい奴しか入らないので、一番明るいパルックを探してるんですけどね

最近プレミアが出てからノーマルの在庫が激減

どこにもねぇorz


明日金沢と野々市にでも行ってみようかな

基本的にカードを持ってる100にしか行かないのが悪いのか
ヤマダは過去に店員に嫌な思いをさせられたので嫌いです
ジョーシンは近場になかったので食わず嫌いですww

100が出来る前はマツヤとかに行ってたんですけどねぇww
いやはや懐かしいww


~~~~~~~~~~
メモ

ラゲッジのばらし

とりあえずバラすのは決めた(*´・ω・`)
だがどこから手を着けるか…

リアのバッテリーを外すとブレーキとバック、ウインカーが動かなくなるので無理

リレーも全部バラすと上記が動かなくなるのでその部分は不可


とりあえず、敷物な薔薇と芝生、翠ちゃんテーブルと翠ちゃんライトボード辺りからか
テーブルは何とか再利用してみたい
ライトボードは撤去の方向で

その後でリレーボード、ラゲッジプレートの順かな?



・バッテリープレートは動かさない
・隠しリレーの固定化
・配線の一本化

この辺が重要案件

ストラットタワー隠しの板の裏を何とかしないと
配線の山すぎる
リレーボードも作り直すが配線を綺麗に…と言うか少なくするにはどうするべきか


うん。結構考えるべき所だらけ
おもしろいおもしろいヽ(*゚ω゚)ノ

バラす分にはお金もかからないしww


~~~~~~~~~~~

最近、マンガで散財フラグが立ち気味
約60刊 ぼろい古本でも@100で6k(;´Д`)
さしあたっての救いは一話完結な所

ただ古本屋っていかないからどこが良いとか分かんないんだよね

あぁ物はフトゥにオサーンなコミックです(*´・ω・`)
Posted at 2009/01/12 01:58:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2009年01月11日 イイね!

まったくもぉ…

今日は昨日入手したハイマウントを取り付けしようとヽ(*゚ω゚)ノ


お外に出てみると…
DIS号が真っ白になってましたorz

とりあえずクリアのほうをつけれるように加工しながら天気待ちです

ってもギボシをつけるだけなんでサクッと終わります

パソをつけてメルマガ&迷惑メールいぢりでもしようかと(*´・ω・`)

楽天の方はそれとなく終了
で、ヤフーさんのを見ると…

ID更新を迫ってこられました(;´Д`)
発信元があやしすぎるので報告ですww

報告フォームに書き込んでいざ送信!

画面が出ませんorz



どうやらIE8に対応してないみたいです
えぇ、昨日面白半分にベータを入れてみましたよ

入れて次の日にコレですかww
8も慣れてないし使い難い感じもするので7に戻そうかと
7を取りに行きました…

ビスタ用がありませんorz
戻すなって事ですか

仕方ないので久しぶりに炎の狐を入れてみました
しばらくはこっちかな?


と、外を見ると晴れてます(*´・ω・`)

早速作業開始

雪を下ろして昔のエプトシーラーを落とそうと…


外に出た途端に雪が降ってきましたorz

って訳でエントリ書いてます
そろそろ晴れそうなのでこの辺で…
Posted at 2009/01/11 15:17:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いぢり | 日記
2009年01月10日 イイね!

るのれ 第15話 ~あうあう~

今日から連休です(*´・ω・`)

とりあえずデラにハイマウントを取りに行こうかと

って事で出発
出だしの住宅街の小道を走ってると右折の度に

ぐぎゅぎゅぎゅ~~

と異音ががが(;´Д`)

何事かと路肩に停めてホイールハウスを覗くと…


インナーフェンダーの中に大量の雪ががが(;´Д`)
インナーを押してタイヤにぶつかってます


昨日の夜中に加賀産を走った時に溜まったんでしょorz
新雪のシャーベットの所を走りまくってたしww


とりあえずデラ着
ブツを購入

ついでに雪を落としたいのでジャッキを貸してもらえないか聞いてみた

でっかいガレジャ登場ヽ(*゚ω゚)ノ





見事に入りませんorz

しかたないのでお水をもらってジョボジョボ融雪です

めがっさ寒い(゚Д゚)

とりあえずインナーフェンダーのクリップが数か所吹っ飛んでます
先週全部着け直したばっかりなんですけどww

覗いてみると
中に誰も…




いっぱいいましたorz

ってかステアリングラックの所も雪で埋まってます
もちろんバンパーの前も詰まってます

とりあえずフェンダーの所だけ雪を落としてデラを去ります

次は無くしたクリップを買いにムサシです

途中、白いなのはな痛車と遭遇(*´・ω・`)ヌルー


で、蜂号をのほほんと走っているとDIS号の右に並走する軽トラが
(*´・ω・`)

なんだか違和感が…

自分はふだん走るのは追い越し車線側です
走行車線側は路面が悪いのであんまり走りません

で、蜂号はご存知の方も多いと思いますが…

中央分離帯がしっかりあります

で、右側に並走してます


∑(゚Д゚)逆走してるやん


100mほど逆走して交差点の所でこっちに合流してきてたようです

でもってお買いものクリップ購入


とついでにダイソーに寄ってこの前壊したスプレーボトルを購入

後、今のハイマウントを外すのに壊さないととれないので壊すために何かないかと…

リューター用の丸のこ


こんなの


が目にとまりました(*´・ω・`)お?
リューターは持ってないけど普通の電ドルで回せばいいやん


流石ダイソー物がバラ売りです
刃とマンドレル(軸)は別売りだと。


で、刃はありますがマンドレルが見当たりません(*´・ω・`)

近くに品出しをしている店員さんがいたので聞いてみる事に


(*゚ω゚)すいませーんマンドレルはありますかー?



(*´・ω・`)マンドリルですか?









…(*´・ω・`)なんか違うww

とりあえず売り切れだそうで
またムサシに戻ってちょっとお高いのを購入


で、帰路に
途中、福井ナンバーのクラコンの痛車に遭遇(*´・ω・`)
ジャスコに入っていきました



で、ハイマウントの交換作業
早速買ってきたリューター用丸のこで切開だーヽ(*゚ω゚)ノ
これならとっても簡単ね。あたいってばさいきょーね
マンドレルに丸のこ刃をきゅっと締め付け…
ぐにっ


締め付けネジが切れましたorz
さよなら465円
そんなに強くもしめてないんですけどねぇ(*´・ω・`)




まぁ、それくらいじゃめげませんよ


って事で今度はホットナイフで切開だーヽ(*゚ω゚)ノ

こんないい物持ってたやん
コレですっぱすぱにしてやんよー

ハンダごても熱くなり車のもとへ

うりゃーヽ(*゚ω゚)ノ



コンッ



傷一つ付きませんorz
外が寒すぎます




仕方ないのでいつも通りのインパクトでがりがりと
3分で終了(*´・ω・`)

とりあえず外した所で雪がひどくなってきたので終了
養生テープで保護してまた明日(*´・ω・`)



で、今に至ると

とりあえず今がんがってセキュリティソフトのバックアップを作ってます
高速バックアップが出来ないのはたぶん2008から2009に変わったからだろうという事にしておこうと

で、がんがってDVDドライブを開けてDVDに焼き込み
100回くらいリトライすれば開きますから(*´・ω・`)
CD排出はしっかり動いてくれるんだけどねー

で、この前、このDVDを買って来た時にディスクが壊れまくってやがるって文句を書いてみたけど…

今回も壊れまくりorz




ってか壊れる原因はたぶんドライブだわ(;´Д`)
連続書き込みが出来ないっぽい
一枚焼いて「次のを入れろ」で入れたのが悉く破損する

ドライブ入れ替えケテーイですなorz



Posted at 2009/01/11 01:06:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2009年01月08日 イイね!

るのれ 第14話 ~(゚Д゚)~

なんかもーgdgdしてます

とりあえずDVDドライブは有償交換です
見積もりとスペックを出してもらう事にしました

それを見てから冬やんに安物を探してもらおうかと。(ヲ?


前に頼んだワイパー
住所不明とかでショップに戻ってやがった
これだからメール便は…



で、某所。
あーうー


ペンライト
多少の妥協でもいいやー
と100に逝ってみた


…売り切れてたorz

へこむわー

Posted at 2009/01/09 01:09:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2009年01月07日 イイね!

るのれ 第13話 ~gdgd~

あー





なんだかやる気さんがまたどっかに逝っちゃったようです(;´Д`)

まぁ明日から仕事本番って事もあるんだろうけどねww




なんだろ?本当にやる気がない凹んでるってまでも行かないけど…

やる気がない

それ以外の言葉を考える気もない





さて。なに書こうとしてたっけ?

えーと。
今日のgdgd


パソのDVDドライブがあぼーん?
トレーが出てこない(;´Д`)
これまでも症状はあったけど全く出てこない

サポートに交換可能か問い合わせてみたら期限が切れてるって出てやがる
おとうちゃん…更新しとくって言ってたやんorz

まぁそこまでスペックにこだわりないし5kほどの出費か(;´Д`)
流石にこの系のものはオクの中古は怖い。
かといって地元の中古屋は高いwwOEMやバルクの新品より高いってどうよ?保障なしでww



セキュリティのバックアップ
年明け早々にしといたのに勝手に動きやがった
まぁスケジュールを守ったって感じなんでいいんですけど…

で?また高速バックアップ出来ないの?
ひと月前に作り直したばっかりだよ?
ってか新規ディスク製作と高速(書き足し)の選択可否ってどこ?
なんか隠し条件あるの?

と思ってサポートに飛んでみた(*´・ω・`)

すべて英語だったorz

日本語サイトに「お問い合わせ」ってのがあったのでクリックヽ(*´∀`)ノ

フィードバックの送信
貴重な時間を割いてフィードバックいただきありがとよ
弊社のサービスおよび製品の向上に役立たせてやんよ。わりぃが個々の皆様に返信することができません。云々



…どこが問い合わせ?(*´・ω・`)

~~~~~~~~~~~

なんかやる事すべてにいい結果がでねぇ
そういやどこぞのブログも止まっちゃったしな(*´・ω・`)
ちょくちょく見てたんよ?1700日ごくろうさん



~~~~~~~~~~~

とりあえず今日の朝、遅刻上等でデラに寄ってみた
うん。昨日がんがって帰りに寄ってみたらもう閉まってたしorz
閉店時間の5分前はもう閉まってんのね

まぁそんな感じで開店早々に突撃
とりあえずハイマウント注文
早くて明日着。
まぁ行けないから土日までお預け

ついでにサイドステップの補修部品も取れるか聞いてもらう事にした
グレーでなくブラックを注文
さて取れるものか?

粗悪外装は華麗にヌルーされた

ってかピットに最初のころお世話になってた人っぽい人影ががが
戻ってきたのかな?

~~~~~~~~~~~

右目が結構曇ってる(;´Д`)
事故った時にステー付近を割ってるので穴でもあいてたのかな?
年末年始の作業中に雪が積もったりしてたから濡れちゃった模様orz

交換用のヘッドライトが欲しい…

ってかZZTの後期の目ってなんであんなに微みょんなレア度なんよww
まぁ登録台数が少ないから中古も少ないんでしょうけどね(=_=;)

まぁとりあえず今は無理

~~~~~~~~~~~


なんかもーgdgd orz



==追記==
オクを徘徊してたら
ついにブリッツからの新製品が出品されてたね(*´・ω・`)
こーへー号用のアヒルちゃん
あとエンジンも
走行は不明だそうです
メーターを出した時に距離は出てたと思いますけどねww

ってか230用加工のスパチャ着ける人も大変そうね
Posted at 2009/01/07 23:56:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記

プロフィール

「毎年恒例のアレ http://cvw.jp/b/273340/38258049/
何シテル?   07/22 00:48
光り物が好きなネクラ人 ネオンやLED、ストロボがちょこちょこと… 光ってただけの変なセリカに乗ってました 最近なんだか変わった外装になってきまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 2 3
4 56 7 89 10
11 12 13 14 15 1617
18 19 2021 22 23 24
25 262728 29 3031

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
画像はたぶん10数年前 新車で買って早42万km突破 オヤジの軽を受け継ぎサブに転落。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation