• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DISのブログ一覧

2011年12月29日 イイね!

年末の暇つぶし

年末の暇つぶし年末です

外も天気が悪いのでお家でゴロゴロ


暇なんでちょっと見つけたニュースさん

【パンツはいてない疑惑】『けいおん』に似ているがまったく別物のキャラがパンツはいてない疑惑

http://rocketnews24.com/2011/12/27/167792/




とりあえず検証してみたが別に問題が無いように思うんだが?
少し右が下がりすぎたが…



まぁそんな事よりアレだ
なにかにしろその時流行ってる物にただ単に名前を挙げればPVが稼げると思ってるようなニュースってどうなん?
そんなことするのってウチ等みたいな素人ブロガーがやるようなことであって記者と名乗るような者がする事ではないような気がするんだがね(*´・ω・`)=3

これが数年前だったら
【パンツはいてない疑惑】『らき☆すた』に似ているがまったく別物のキャラがパンツはいてない疑惑

とでもなってたのかな?

というか
5頭身程度のディフォルメ
JK
お友達数名
日常のほのぼの

そういう括りのマンガってそこいら中にあると思うんだが

あずまんがやひだまり、落花流水とかとか…


それに「はいてない疑惑」ってのもいつの流行り文句だよ(;´・ω・`)ってな

それよりもこの記事がinfoのTOPにしばらく上がってた事が(ry…
おや?誰か来たようだ

そのうちこの件もなんかの記事にドヤ顔して出てくるのかな?
Posted at 2011/12/30 02:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月26日 イイね!

感性のカスタマイズ ~音~

てな訳で通例の500Fさんの修理日記(エ

=解説=
500Fさんには3枚の基板がある
メインのトランスとかがのってる「A」
RCAや4ch分のオペアンプがのってる「B」
その2枚をつなぎST-MO切り替えがついてる「C」

手持ちの500Fは2台
一台はノーマル
一台はコンデンサー交換済みただし1chノイズ出る

出来るだけ交換品側を使いたい
細かい修理はわからない
とりあえずRCAジャックの交換と4ch分のオペアンプを交換



まずはあやしい「A」をノーマルに交換
Aノーマル
B交換品
C交換品
→ノイズ出る

メイン基板は生きてる様子
となるとオペアンプ付きの方の中身が逝ったか?

A交換品
Bノーマル
C交換品
→ノイズ出る

…(;´Д`)えっと…
一番触ってなさ気な感じを醸し出していた「C」が原因と判明

最終
A交換品
B交換品
Cノーマル
→ノイズ無し


修理完了
終わってからCの基板をまじまじと見てたら短絡してるっぽい所が…(汗
剥がしたら治るのかな?



で、閑話休題。タイトルの事

最初に原因かな?とオペアンプを交換してみた
純正はJRC5532D

交換はNE5532P

どちらも汎用レベル
選別品でも無いので普通のオペアンプ
バーブラウンだったりMUSESだったりいろいろと高いのもあるけどとりあえず故障なら…な考えで交換
でそこは故障箇所でなかったのでNE5532Pの音を聞くことになった

なんというか…音が違う(*´・ω・`)
まぁ音の情報(信号)が全部通る所なので変わるのはわかる
慣れ(機械的なエージングや自分の耳的に)もないので変わった感がでかいのかもしれないけどね


いろいろとググってみるとオペアンプの聞き比べってのが結構ある
でもまあ音出しその人の聞き方やソース、機器によって変わるだろうと

今回の変わった感も「良くなった」か「悪くなった」かはわからない
とりあえず変わった。
所詮音なんて感性
自分の良い音が万人受けする訳ではない

今回は修理の一環
だけどなんとなく上位機種に交換してみたい気がする
手に入る所だと前にも書いたけどNE5532AP@378
今回のNE5532P選別品と呼ばれるものらしい

大きく変わる感じはあまりしない
でも変わるかも?

そんな期待

たぶん、いやきっと近いうちにマルツでNE5532APを買う自分がいるだろう
もしかするとBBやMUSESをポチりだすかも?

カスタマイズってこんなもんかな?

そりゃぁコンテストに出てでっかいトロフィーをもらうために自分の好みを抑えて万人(審査員)好みにカスタムするのもあると思うけど



やっぱり自分のおもちゃは自分の好みでないと
自分の食指が動くものでないと

Hi-Fi?外向き?ズンドコ?そんな「スタイル」なんかに縛られたって面白くないでしょ
やっぱり自分のセリカは「オーディオカー」でもなく「痛車」でもなく「スポコン」でもなく「グロウカー」でもなく
あくまでも「自分スタイル」です 



あ、でも話を合わせる時はソレになる時もあるけどね(*´・ω・`)
Posted at 2011/12/26 23:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年12月24日 イイね!

連休

連休連休ってのはどうも天気が悪くなるようです

そろそろヘッドライトを交換しときたいのに
(*´・ω・`)

って訳でオーディオいじり

ちょちっと直した500Fさんへ交換です


ってか中の基板を入れ替えただけですけどね
500Fの基板は3枚

メインのトランスたらなんたらがついてるでっかいの
RCAジャックやゲインのついてるチビ基板
その2枚をつなぐもう一枚のチビ基板

今回は小さい方を2枚改造品に交換してみました

でっかい基板とファンと躯体はノーマルのです

RCAジャックはセンターが抜けてきてたので汎用品に交換
ついでにオペアンプもテキサスのNE5532Pに4つだけ変更

そのうちNE5532APが欲しくなったらほかの所の交換しようかな?


ついでに画像のヒューズも交換しました

テクニカさん家のREXATさんヽ(*゚ω゚)ノ

中古でちょっとめっきが錆びてましたがお得意(?)の接点改良でペカペカにしてみました
テクニカさんでめっきがどうとか言ってたような気がしたので研磨はしてないのでちょっと錆が残りましたがまぁおkかな?と

ヘッドユニットとセンター用のヒューズに交換となりました

500FはMIDIヒューズなもんでむりと(*´・ω・`)こっちはクライオだからいっか…


とりま音出し
割れは今の所確認できず

って事は故障はメイン基板の方か…(;´Д`)
Posted at 2011/12/24 11:42:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年12月22日 イイね!

光り物好きとして…

青や緑に光るLEDだけが光り物じゃない

Lowビームやウインカーだって光り物だ(*`・ω・´)=3


ウインカーなんて回路を組まなくてもフラッシャー(点滅)してくれるんだZE!
車線変更時等に合法的に点滅させれる数少ない光り物


Lowビームなんてまわりに害が出にくい一番光量の多い光り物やん
Lowを点けるとイカが見えなくなるとか聞いたことがあるけどだったら見えるようなものに変えればいいじゃん?


かといって晴天時のバックフォグとかリアウインカーやバックランプ点けっぱなしの車とかそういうのはそういうので嫌いですが




ウインカー系の発光といえばサンキューハザード
割り込ませてもらった時のアレ
頭固く言えばアレって違反なんだよね?ハザードを点ける=私は障害物って訳で
でもそこそこ知れ渡ってるから別にお巡りさんもとやかく言わないってんじゃなかったっけ?
ってかパトさんもしてたけど(^^;

どこかで誰かがサンキューハザード出さない=マナーがなってない!って言ってたけどそれもなんか違うような気がする
でも出来る意思表示って事でやってる自分。

そういう使い方とかを考えてみるのも光り物好きの楽しみだと思う…




フォグランプをすれ違い前照灯(Low)と間違えてるのは問題外ですけどね

Posted at 2011/12/23 02:44:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年12月21日 イイね!

ジャンクのアンプ

ジャンクのアンプ久々に素敵なジャンク品ヽ(*´∀`)ノ

いいねいいねこういうの
ジャンクな香りがプンプンするね

電源喪失
リモート喪失
SPハイインプット喪失

出力側はおk

件のリモコンは一部シースに破れ有


リモコンはアレだ長ったらしいケーブルを短くする加工(結構面倒)ための背中どーんですね(*`・ω・´)

アンプ自体は同じのあと二枚持ってるから部品取りでおkなんですよ


…しっかし…ノーマルってこんなに中スカスカだったっけ(*´・ω・`)
使ってるやつコンデンサー打ち替えてかなりぎゅうぎゅうなんだよねww
Posted at 2011/12/21 00:06:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「毎年恒例のアレ http://cvw.jp/b/273340/38258049/
何シテル?   07/22 00:48
光り物が好きなネクラ人 ネオンやLED、ストロボがちょこちょこと… 光ってただけの変なセリカに乗ってました 最近なんだか変わった外装になってきまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
4 5678 910
11 12 131415 1617
18 1920 21 2223 24
25 262728 293031

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
画像はたぶん10数年前 新車で買って早42万km突破 オヤジの軽を受け継ぎサブに転落。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation