約1ヶ月前に起きた事故ですが
皆さんからの少しでも意見を聞きかせてもらえればと思ってます。
事故の概要は、下の図です。
(仕事の裏紙で書いてますので分かりずらければ申し訳ないです。)
こちらの主張は、
文具屋から出て右折しようとしたところ、右から相手車が来ていたので、相手の車線に出ないところで停止し通過を待っていたところ、相手が急ブレーキ後、ぶつかりました。
急ブレーキの際、相手車が停止線で滑ったような動きをして、こちらに向かって来たような形で当たったのを見ていました。
第一車線は車が来ておらず、目視で相手が来ていたことを確認しており、無理に行かずに待機していた状態です。
事故の破損箇所は、こちらはフロントバンパー中央から左にかけて、向こうはバンパー左角からフェンダーにかけてでした。
相手の保険屋の主張は、相手の車線半分ぐらいまで出て来て動いていた、目視で確認できていたなら、何故下がらなかったなど言われました。
過失割合として、相手はこちらが8割悪いといってきています。
しかしながら、こちらは目視で確認し、無理に行かずに待機していた。下がるほど出ていない。そもそも、きちんと前を見ていたなら、避けることもできたし急ブレーキ踏む必要のないのではないか。などもありますし、過失割合はこちらは6割程度だと思ってます。
(過失割合について調べた上で、こちらが路外という事をふまえた考えです。自分勝手な事を言えば、こちらは止まっていたので完全に被害者だと思いますが、、、)
現在、保険屋同士で話し合いをしていますが、向こうは8対2を変えて来ません。
修理金額は大体ですが、向こうは時価額で10万、こちらは修理費で40万です。
お互いドラレコ等はなく、警察も雑な事故処理しかしていなかったので、細かな所はお互いに証拠がないのです。
長くなってしまいましたが、
皆さんはどう思いますか?
みん友問わず、御意見をお聞かせください。
Posted at 2017/04/24 17:27:10 | |
トラックバック(0)