• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAD×ESQUIREのブログ一覧

2016年12月29日 イイね!

ワイルドスピード & コロナ エクストラ



最近ハマっている「dtv」でまた懐かしいのを見つけた。

Fast & Furious(ワイルド スピード)の1作目である。

留学当時、自分も車いじるの大好きで、と言ってもスバルのレガシーだったけど、アメリカで初めて放映された時にリアルタイムで映画館に見に行ったっけ。

映画の上映が終わって帰る時に、同じ映画を見に来てたヤンチャなお兄さん達が、まさに映画に出てきそうな日本車のスポコン改造車で、ブォーン、ブォーンってマフラー吹かしながら4、5台駐車場から出て行ったのがすごく印象に残ってる。

アメリカでは当時、ホンダのシビックやアコードなどのスポコンがブームど真ん中で、ちょっとでもいじって目立つ車に乗って先頭で信号待ちしてると、隣に横着けされて、窓越しにコッチの方を見ながら、エンジンをうるさいくらい吹かされて挑発されることなんて、ホントにしょっちゅう。

ワイルドだぜぇ。

さて、その“ワイルド” スピード、久しぶりに見ることにしたが、結構記憶が飛んでいて、こんなシーンあったっけの連続。

見たことあるのにスゴく新鮮。

その中でも気になったのが、ポール・ウォーカーやヴィン・ディーゼルなどの登場人物がうまそうに『コロナ・エクストラ(ビール)』を飲んでるクダリ。

久しく飲んでないなあ。

あー、ムショウニ飲みたくなってきた。

アメリカ滞在中に、パーティーや家で飲み会をする時の定番といったら、コロナビールとジーマ(ZIMA)だったな。そして、それらにライムは欠かせなかった。

ということで、早速、コロナビールを買いに。

シックスパック、結構値段高かったけど、思い切った。

1本300円近くするからね、日本じゃ。

ひと口ひと口、チビチビケチって大切に飲もう。

普段、発泡酒ばっかり飲んでるせいか、めちゃくちゃ美味しい‼️

しかも、ラッパ飲みがたまんなくいい。アメリカに居た時に一瞬、タイムリープする感覚になる。

「このビールは、立ったまま飲むのがお行儀です」というキャッチコピーの通り、自分も立ちながラッパ飲みしたかった……笑。

そして、ライムの爽やかな風味が見事にマッチして、もう奇跡に近いテイスト。

今度はコロナビールを飲みながらもう一度、ワイルドスピード見てみることにしようっと。



最後に、ポール・ウォーカーのご冥福をお祈りします。

惜しい人を亡くしたなあ、ホント未だに信じられない・・・

《ブログ『今日は死ぬのにいい日だぁ』も見てねっ!》
Posted at 2016/12/29 02:30:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2016年12月28日 イイね!

お世話になった黒プリ



5年以上お世話になった愛車のプリウス。

ありがとう。病気になる前に人生初めての新車で購入。

病気になってからの辛い時期も共に乗り越えてきた。

ホントにお世話になりました。 
 

もう運転席とトランクを松葉つえで移動するのがきつくなり、いつすっ転んで頭を打ってもおかしくない状況だったし、トランクルームのヘリに座って、十数キロある車イスを持ち上げて積み込む動作も怪しくなってきた。

当初はトランクルームに車イス専用電動リフトを取り付けようかとも考えてたが、費用が25万もするし、進行性の病気なので一時的な解決策にしかならないし、福祉器具が付いた車の下取り額は大幅に下がってしまう(福祉車両は需要が無い)と言う理由で、それでもだいぶ悩みに悩んだけど将来電動車イスになった時にも備え、スロープが出て車イスごと乗れる福祉車両を購入のためカーチスに下取りをお願いしました。まあ、もうかれこれ6ヶ月以上も前の話になるけど。

走行距離が66000kmで、無事故で目立った傷なし。モデリスタのフロントリップスポイラーや17インチのアルミホイール、メッキガーニッシュやグラージオ製のヒートブルーアースエンブレムなどチョコチョコ弄った。

このエンブレム、チョット装着するのが恥ずかしいくらいアニメアニメしていて、道行く通りすがりのちっちゃな 子供たちから「あれなあに?」って指差しされるほど注目を集めてた。でも、自分はかなり気に入ってたけどね〜。

また余談だけど、17インチのアルミホイールは、社外製の AーTEC シュナイダー スタッグ メタリックグレー 10本スポーク。自分で言うのも何だけど、相当かっこいいしプリウスにはこれ以上似合うホイールは無いんじゃないかと思うくらい、ベストマッチしている。絶対にオススメの一品。

話は戻って・・・・それで、ディーラーで下取り価格が45万だったが、90万でカーチスに買ってもらいました。こんなに差があるとは・・・・

ちょっと手間がかかったけど、でもディーラーには売らなくて良かった。ホントに良かった。

手間っていっても、下取りしてから納車までのわずかな期間、車がない事ぐらい。名義変更や書類関係は全てカーチスがやってくれるので想像以上に簡単、楽チンだった。

が、しかし・・・

 
後日カーチスのホームページで自分の車が135万で売られていた。なんと…

事前にホームページでいくらで販売してるか確認するんだった‼️

こういう買取業者は薄利多売で経営してると聞いたので、こんなに差額があると正直思わなかった・・・ 

あーもっと買取額あげて貰えば良かったのかな? とちょっと悔やむところ。

《ブログ『今日は死ぬのにいい日だぁ』も見てねっ!》
Posted at 2016/12/27 21:48:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年12月27日 イイね!

斉藤さんだぞっ!



プリウスにかわって現在の愛車はトヨタ エスクァイア。

バックドア開けてエアサスで車高を6センチほど落とし、スロープを引き出せば車イスごと乗ることができる、車イス一脚仕様ウェルキャブ(福祉車両)。

ぱっと見、車体がダークカラー(ボルドーマイカメタリック)なので普通車と区別がつきにくいが、リアバンパーがスロープを引き出すために3分割されているのが特徴。

2016年4月の下旬に納車。マイナーチェンジ後なので、自動ブレーキが標準装備になり、塗装もセルフリストアリングコートという自己修復機能つき塗装となっている。

【ウェルキャブグレード詳細】

グレードはXiのみに限られ、特別仕様車のブラックテイラードも当然選択できない。
ハイブリッドも選べない。前の車がプリウスだったので出来ればハイブリッドが良かったが、スロープがあるため、バッテリーなどが設置できないという構造上の問題でガソリン仕様になってしまうみたい。

おまけに、これまたスロープのせいでセンサーを設置できないため、バックドアはスマートキーで開錠することができないという致命的で残念な事実。

そこんとこ結構重要なんだけどな・・・車イスをバックドアから出し入れするんだから。

最下位グレードのxiなので、元々は鍵を差し込んで回してエンジンかける仕様でスライドドアも片側のみ電動だったので、メーカーオプションでスマートキーと両側電動スライドドアに変更。

今時、鍵を回してエンジンかけるのはどんなもんかねえ、って言うか指に力が入らないのでそもそも鍵をうまく回せない。


最下位グレードとは言っても、福祉車両なのでお得なことも。まあその分普通車より50万近く値段が張るけど…

まず、寒冷地仕様じゃないのに、リアヒーターが標準で付いてくる。後部座席に座る車イスの人を最優先に考慮してるかららしい。

そして、おそらくスロープでの車両重量増加が理由で、リアのブレーキがドラムじゃ無くて、ディスクブレーキに。

そんでもう一箇所、車高を下げるためにリアだけエアサスに変更されている。レクサスでもエアサスを採用しているくらいだから、乗り心地は、よく分かんないけど、たぶんリッチ&マイルドになっていると思う。まあ、正直な感想、リアサスがトーションビームで安っぽいからか、エアサスの良いところがあまり引き出されていない印象を受ける。

最後に、リアウィンドウに貼ってあるエコステッカーが何故か、青色の低排出ガスのステッカーしか貼られてなかった。他のノーマルのエスクァイアは緑の燃費達成のステッカーも貼られてあるだけに、なんか気にし始めたら居ても立っても居られなくなり、青色の低排出ガスステッカーは剥がすことにした。車イス仕様は燃費が悪いのかな?ガッカリ(´Д` ) 重量があると言っても4WDのノーマルと変わらないんだけど………

《ブログ『今日は死ぬのにいい日だぁ』も見てねっ!》
Posted at 2016/12/27 20:29:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #エスクァイア リモートスタート(LEDアンサーバックタイプ) http://minkara.carview.co.jp/userid/2734157/car/2318659/8358904/parts.aspx
何シテル?   04/01 16:12
『tad』といいます。よろしくお願いします。 ブログ「今日は死ぬのにいい日だあ」絶賛公開中!! http://good-day-to-die.blog.jp...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は死ぬのにいい日だあ 
カテゴリ:子育て グルメ 闘病記 お買い物
2016/12/27 02:09:56
 

愛車一覧

トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
マイナーチェンジ後のTOYOTA ESQUIREのガソリン車に乗ってます。ウェルキャブ仕 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2011年9月から2016年4月のエスクァィア納車直前まで乗っていた元愛車。4台目にして ...
スバル レガシィグランドワゴン スバル レガシィグランドワゴン
人生2台目の愛車で、コロラド州デンバーにあるスバルの正規ディーラーにて、約一万五千ドル、 ...
トヨタ 4ランナー トヨタ 4ランナー
1996年から約1年ちょっと、アメリカ コロラド州にて所有していた人生初の愛車の『TOY ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation