• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさあをのブログ一覧

2017年12月09日 イイね!

4泊5日関東ぐるり下道旅 (5日目)

当初5日目は京都に帰るのみの予定だったのですが、ご当地グルメとどこか1ヶ所観光スポットに行けたらということになりました。
とりあえず詳しい予定は決めずに新潟県上越市を8時に出発!!

車を走らせること3時間


富山県氷見市のご当地グルメ氷見うどんを食べるため「お食事のできる製麺所 なごみ」に到着。
コシがあって美味しいうどんでした。


昨日、積雪地域を走行したためリヤガラスは小汚い状態に(TдT)


僕たっての希望で石川県千里浜なぎさドライブウェイに行くことに。
最近みん友さんたちがオフ会して、事件が起こったあの場所です(笑)



砂浜に到着、停車。
嫁さんが「この場所大丈夫?」と
「おそらく大丈夫」
ごらんの通り随分と海から離れた場所に停車\(^o^)/



(嫁作)
自分では撮らない構図に関心します(笑)



いつも通り斜めから撮影。
生憎の曇りでしたが、それはそれで雲の隙間からの光が綺麗でした。




千里浜なぎさドライブウェイでコラボ撮影終了後、じろっちゃさんに教えて頂いた道の駅で下回りの洗車。
情報ありがとうございましたm(_ _)m
この後、ただひたすらに京都を目指して下道を運転し無事に自宅に到着\(^o^)/
完全に夜になってました(笑)

5日目移動距離 443km
移動時間    10時間30分。




総移動距離   1470km

総支出(交通費、宿泊費、食事代、その他もろもろ2名分)  7万5000円

DPF再生間隔
140km
86km
87km
115km
110km
139km
90km
80km
58km
184km
104km
76km
135km

旅行前日に煤清掃デポ焼きをやってもらいましたが、DPF再生間隔は変化がありませんでした(;´∀`)


東京の夜に警察官に職質されたり、ホワイトレターが削られたりとちょっとしたトラブルはありましたが、無事に全行程が終了したことにホッとしましたε-(´∀`*)ホッ










Posted at 2017/12/14 16:07:09 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年12月08日 イイね!

4泊5日関東ぐるり下道旅 (4日目)

ここまで下道で節約旅を実行していたのですが、とうとう高速道路に乗ってしまいました_| ̄|○

4日目の目的地は群馬県の草津温泉でゆっくりするだけという薄い内容だったので、朝もゆっくりと起き、埼玉県川口市を出発したのは10時でした。下道で4時間かけて14時頃草津温泉に到着予定でしたが、埼玉県の下道の渋滞具合を舐めてました(-_-;)
みるみるとナビの到着予想時刻伸びていき、このままでは遊ぶ時間がなくなるのでやむを得ず高速道路に乗りました。
距離にして約60kmほど乗りました。
余りの快適具合に心踊ると思いきや、「とうとう高速道路に乗ってしまった」という敗北感に襲われました(笑)


なんとか14時30分頃に無事に到着。

コインパーキングに駐車して降りると湯畑から徒歩5分の距離でしたが、硫黄臭さがありました!
この匂いに感動しました(笑)
いざ湯畑に到着すると、テンションが上がり2人して撮影が止まりませんwww
カメラに三脚をつけて持ち運んでいると
「すいません、シャッター押してもらえませんか?」
と家族連れに記念撮影を頼まれたので了承すると、家族同士の会話が聞こえ「やったね!本物の人に撮ってもらえるよ」
とハードル爆上げの会話されていましたwww

一眼レフ買ったばかりの初心者なんですけど、どうなっても知らないよと内心思いながら、堂々と撮影を終了!!
去り際に家族連れから
「めっちゃ上手に撮ってもらえて良かったね〜」などと話されているのが聞こえ、一安心ε-(´∀`*)ホッ
てか本物って何やねん\(^o^)/www

今までの人生、カメラの撮影をお願いされたことがなかったのに眼レフを首にぶら下げてから3回も頼まれ、これはもしかしたら眼レフ持ちのあるある話なのかと思いました(笑)




「望雲」という旅館の温泉に1時間ほど入浴し旅の疲れを癒やしました(^o^)
宿泊のお客さんが多いときは断られることもあるので、予約がいるみたいです。
入浴前、嫁さんと「2時間後に」と別れましたが2時間の入浴は無理ですね(笑) 
お互い1時間ほどで終了しました。
入浴後には日もすっかり落ち、ライトアップされた湯畑が\(^o^)/


積雪も見られます。
入浴後、湯畑を撮影している間に温まった体はキンキンに冷えました(;´∀`)
これにて草津温泉は終了!!

草津温泉から宿泊予定地、新潟県上越市に向かうことに。
長野県の峠を走ってる最中、びっくりするぐらい綺麗な景色を発見し、パシャリ!!

真っ黒な写真ですが、人生初星空を撮った1枚ですwwww
星空撮影にはMFでピントを合わす必要があるみたいですが、もちろん合わせられずこのありさまです\(^o^)/www


今度は街の灯りにピントを合わせて撮影!
先程よりは上達\(^o^)/



何度か試みましたが、これが僕の限界です!
空一面の星空は本当に綺麗で、2人して感動してました(^^)
見上げていると流れ星を発見!!!
願い事言うのは忘れてました(笑)




手元にLEDライトがあったので、車に当てて星空とのコラボに挑戦しましたが、車に光が当たる範囲が狭く、ぼんやりとした写真に(;´∀`)
練習が必要ですね。



秋葉原のビックカメラでクロスフィルタを購入したので使ってみましたが、おもしろ写真に(笑)



この時外気温マイナス6℃
雪は降ってませんでしたが、雪が押し固められ、氷のような状態になってました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
この時ばかりはブリザックとAWDに感謝でした。
滑りだすと制御が入り、安定します\(^o^)/
助手席の嫁さんも「雪道とは思えんぐらい安定してる」と

もちろん過信しすぎず、ゆっくりと安全運転しなんとか新潟県上越市に到着しました。雪道の運転は疲れますね(^O^;)

移動距離311km



Posted at 2017/12/13 23:07:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年12月07日 イイね!

4泊5日関東ぐるり下道旅 (3日目)



3日目も早朝に起床!
もうこの日あたりから、睡眠不足により疲れも溜まってきましたね(^_^;)
早朝に起きたのは汐留のイタリア街なるオフィス街でコラボ写真を撮るためです。
以前みん友さんがここでコラボしていて、いつかやりたいと計画しておりました。


色々とコラボ写真を撮ってきましたが、今回が1番苦労しました。
僕の腕ではありきたりな構図になり、何度も場所や角度を変え、1時間ほど粘りました(笑)


田舎もんなんで、この都会感が東京っぽい\(^o^)/




朝食はこの旅1番の豪華飯、江戸前鮨です\(^o^)/
当たり前ですがちゃんと握ってくれてますね(笑)


12貫とみそ汁が付いて2500円とコスパはなかなかです!
普段、100均の回転寿司で鍛えた舌なんで、めちゃくちゃ美味しく感じましたwww




東京では電車移動が基本になるので、とりあえず秋葉原駅周辺の上限1200円のパーキングに駐車。
ぶらぶらしていると一時話題になった、マ○オカートの保管場所が(笑)
今も走ってるんですかね?笑



午前中は表参道にあるヘルツという革鞄を扱うお店へ。
嫁さんのリュックを選らびましたが、背中が小さいので似合うリュックが限定されます(^_^;)
鞄自体はしっかりとしていて、丈夫そうでした!
色々とリュックを背負わしてもらいましたが結局買わずに退店\(^o^)/




昼ごはんはご当地感ゼロの表参道にある有機野菜メインのビュッフェカフェです(笑)
本来ご当地グルメを探していたのですが、あまりに野菜不足の食事が続いていたので、体が野菜を求めていましたww
びっくりするほど生野菜が美味しく感じました(笑)



昼食後、上野に移動し「怖い絵展」に行ってきました!
楽しげに記念撮影をしていますが、結局美術館には入らず撤退しています(笑)
というのも長蛇の列があり最後尾には80分待ちのプラカードが(´゚д゚`)



上野公園をぶらついていると、超人的なポーズをとっているおじさんがいました(笑)
体一つで銭に稼ぐとはまさに「漢」ですww
色んな方がいるもんですね




「怖い絵展」に行けず、予算が浮いたのでカフェに行くことに。
もう嫁さんも僕も疲労が溜まっていたので、ゆっくりすることに目的をチェンジしました。
最初、アメ横でカフェを探しながら、ぶらぶらしましたが、スカジャンを売ってるお店や、居酒屋、ジャラジャラネックレスのお店ばかりで、カフェがないことに気づき上野駅のフレンチのお店へ。
珈琲と小さなモンブランで850円!
なかなか強気な価格です(^_^;)笑。



このままじゃ、グルメ日記になりそうなので東京の最後はみんカラらしくスカイツリーとのコラボ写真を撮影。
この道路は路肩に車を停車できるスペースがあり、かつ交通量が少なくコラボ地向きな場所でした\(^o^)/


ただここで悲劇が!!!!
路肩に車を寄せ停車しようとしたところ、「ゴリゴリ」と左タイヤから音と衝撃が!
路肩にこすってホイールを完全に削ったと思いましたが16インチのホイールに助けられました(笑)


被害は旅行前に仕込んだホワイトレターが削られたことだけで済みました\(^o^)/
ホイールが無傷なので良かったと思うことにします(笑)


コラボ撮影後、埼玉県川口市に宿泊。
移動距離 49km
全然移動してないですね。ただ観光してました(笑)

Posted at 2017/12/11 23:42:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年12月06日 イイね!

4泊5日関東ぐるり下道旅 (2日目)

朝5時に起床、そして山中湖へ

(嫁作)
これが撮りたいがために頑張りました(笑)
朝焼けの富士山を初めて見ましたが、余りの綺麗さに感動でした\(^o^)/



(嫁作)
かなり寒い中まずは草抜きです!
車の侵入を阻む大きな草を抜いておりますww



珍しく嫁さんがズームレンズを付け替えて、それっぽい構えで写真を撮ってます(笑)
何を撮っているのか、その先には「ブラックスワン」がww





初の三脚を使いました\(^o^)/
今までツーショットは自撮りか、人に頼んでましたが、これは便利!!
年賀状につかえそうな、いい写真が撮れました(笑)




江ノ島駅周辺に車を停め、海岸をぶらぶらしながら、江の島に行きました。
江の島に行った人は分かると思いますが、しらす丼押しがすごいです!
というか、しらす丼と坂の街という印象しか残りませんでした(笑)
もちろんご当地グルメのしらす丼をいただきました(^o^)


階段地獄ですwww
体力ガンガン削られます。
1L水筒、三脚、眼レフ、合計6kgが詰まったトートバッグの持ち運びにより、右肩がパンパンに(^_^;)
もう無茶できない年齢になってきたと実感www



江の島から鎌倉への移動は江ノ電を使いました。
綺麗な車両で、住宅街の中を走行します。



鎌倉到着後、まずは小町通りで食べ歩き
名物かどうか分かりませんが、とりあえずだんごを\(^o^)/



嫁さん「首が疲れそうな姿勢」
僕「スマホ首になりそう」
と訳の分からんことをwww
首は強化プラスチックで固定してあるそうなので大丈夫そうですね(笑)



ここでも三脚をフル活用!
三脚をセットしてポーズを決めていると、おばちゃんたちの「あらあら」みたいなニヤニヤ顔をいただきましたwww
ほっとけと内心思いながら、笑顔で撮影(笑)



藤沢名物バラ丼
「里のうどん」というお店で、うどんもバラ丼も美味しかったです!



川崎区の工場とコラボです!
三脚のありがたさを再確認\(^o^)/


ここらへん一帯はどこもコラボできそうな工場がいっぱいありました。


コラボ撮影後、東京大田区で宿泊。

移動距離 162km
Posted at 2017/12/10 23:35:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月05日 イイね!

4泊5日関東ぐるり下道旅 (1日目)



今回の旅に備えて色々と準備しました。
積雪地域を通行するのでスタッドレスタイヤに交換、リップスポイラーの取り外し、三脚の購入をしました。
とうとう三脚デビューです\(^o^)/
SLIKスプリントminiです。
収納時全長35cm、重量780gと持ち運びには優秀な物です(^^)

今回の旅のコンセプトは
○節約
○ご当地グルメ
○車と景色のコラボ写真



朝4時起床、5時に京都を出発!!
まずは僕が初オフ会に参加した思い出の地、「余呉湖」へ

前日雨が降っていた影響で湖は濁っていました(^_^;)
嫁さんも「濁った湖やね」と
紅葉が反射した綺麗な写真を撮りたかったので残念( ;∀;)



(嫁作)
空が幻想的に撮れていて、羨ましいww


白鳥の子供ですかね?
嫁さんが「ブラックスワン」と命名




車を走らせること6時間、イオンモールナゴヤドーム前店に到着!
目当てはこちら

名古屋といえば味噌カツ、矢場とん


店内には中日ドラゴンズのユニホーム、サインなどありました

味噌カツを食べ終わったら、イオンモールをぶらぶらすることなく静岡に向かうべく速攻で出発!!


数時間後

静岡県湖西市の道の駅 潮見坂
ここでは海を眺めながら足湯で小休憩
完全にバテておりますww



浜松では有名な、治一郎というバームクーヘンを求め、ヤタロー工場直営店へ。
コンセプトである節約に則り、切れ端210円を購入。
非常にしっとりとしていてバームクーヘン特有のパサパサ感はゼロです(笑)


晩ごはんは、静岡おでんなるものを求め「ばん」というお店へ





中央におでん鍋がありセルフでとります。
1本40円〜100円と安いです!
真っ黒な出汁に浸かったおでんを取り、味噌ダレをかけ、お好みで魚粉、青のり、カラシをつけて食べるみたいです。
関西おでんとは別物ですがうまいです(笑)




1日目の宿泊地、御殿場へ
移動距離 505km
移動時間 12時間15分

イカれてますねww
旅行ではなくドライブです(笑)


Posted at 2017/12/10 22:13:22 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@じろっちゃ さん、今日はありがとうございました(^o^)
3 玉のやつですかね?笑。
完食ガンバです♪」
何シテル?   03/09 21:37
まさあをです。 初めての新車、初めてのマツダ、初めてのみんカラ! こつこつといじっていきます。 よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HOT STUFF G.speed G01 7J×17 オフセット+48 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 15:17:36
K-ZONE SPL お手軽アーシングの完全コピーをしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/01 19:18:24
DRY-mini1 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/21 07:01:26

愛車一覧

マツダ CX-3 亀吉 (マツダ CX-3)
車を手放して約1年、念願の初新車! 嫁さんが好きな車に乗っていいよとのことなので マニュ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation