
どうも!うるふです!
2ヶ月待ちの長野へ行って来ましたー( ´ ▽ ` )
ブログの投稿が遅れてしまい、申し訳ありません(−_−;)
完全にサボってました←

朝7時前。
雨が心配されてましたが、超快晴☆
出発です

恵那峡PAで休憩〜
凄い良い天気でした( ´ ▽ ` )

高速降りてすぐのおぎのやに到着!
無事にさくらえびさんと合流完了しました(`_´)ゞ
頭文字Dで池谷パイセンと碓氷のシルエイティ乗りの真子ちゃんが知り合った場所です。
地味に初の聖地巡礼←

で、さくらえびさんに続きビーナスラインへGO!

白樺湖♪

当然、並べます笑笑

変な奴www

絶景( ´ ▽ ` )
映り込むさくらえびさんwww

富士山が遠くに見えます( ´ ▽ ` )
分からなければグゥーッ!と真ん中の方を拡大してください(・ω・`)

ここにも変な奴www

愛車に食べられた人もいらっしゃいますwww

綺麗に撮っていただきました( ´ ▽ ` )

霧ヶ峰ビーナスに到着!
昼食です( ´ ▽ ` )

牛さんです(*´ω`*)
あ、まさか本物ちゃいますよ!?笑笑
で、本当はざるそばを食べたのですが、撮るのを忘れておりましたので…

食後のデザートである、ソフトクリームを載せておきますw
※奢っていただきました。
ありがとうございます(=´∀`)

ローアングルから!
こちらも撮っていただきました(=´∀`)

パカァ〜!

横に便乗〜♪
人のエスロクに乗るのはこれが2回目です←

その後、乗ってもらいました←
とりあえず酔わさないよう、運転しました( ̄▽ ̄;)

便乗大会も終わり、山を降ります

やって来たのはこちらの綺麗な野原〜

メインはこっち笑笑
プリンス&スカイラインミュウジアム(=´∀`)

中は想像以上でしたΣ(゚д゚lll)
色んなスカイラインが並んでました(⌒▽⌒)

初代のプリンススカイライン。
ここから歴史が始まったんですね(=´∀`)
あまり載せちゃうと、皆さんが行くときの楽しみが薄れちゃうと思うので、ここらへんでm(._.)m
行って損は絶対ないので、興味ある方は是非♪

夕日が綺麗(=´∀`)

色んな角度から撮っていただきました(=´∀`)

諏訪湖の足湯に向かいます(=´∀`)

何かアヒルボートのデカイバージョンが居たんだけどwww

足湯に入りながら陽が沈む〜(・ω・`)
綺麗だけど、切ない(・ω・`)
その後は夕食を食べ、夜の峠を走りに行きました。
疲労もピークだったので横ノリで笑
写真は一枚も撮っておりません(´-ω-`)

帰り際のツーショット(=´∀`)
行きも帰りもおぎのや集合!

高速乗る寸前(=´∀`)
さようなら、長野(´;ω;`)
その後、疲れもあり、阿智PAで休憩し

恵那峡PAでも休憩しました(=´∀`)
まさかの三重県の方に話しかけていただき、しばらく雑談した後、自分は出発しました笑
大山田でも休憩しましたが、既に2時過ぎてました笑笑

午前3:40
無事、帰宅〜
長かったぁー(ノД`)
とても楽しかったですが、帰りは毎度の如く苦行( ̄▽ ̄;)
しかも、前日、楽しみと緊張で寝付きが悪かったうるふは完全な寝不足でした_(┐「ε:)_
次の日、夜勤だったので気は楽でしたが笑笑
でも、帰り際「気を付けてな!」とか、「また遊びに来てな!」とかの一言を言っていただけるだけで、本当に気が楽になります(*´꒳`*)
まぁ余談ですが、このプチオフの別名は「長野プチオフ兼車楽まつりin関西残念会」です笑
実はさくらえびさんを3月11日の車楽まつりに誘ったものの、別で予定が入っていた為、欠席でした。
「それなら残念会をしよう!」となり、10日後の3月21日にいざ!長野へ!
と言ったものの、残念ながら現地雪なので岐阜の土岐ICで引き返し( ̄▽ ̄;)
4月も夜勤ばっかりで、しかも連休がなかったので、行けず、結局5月の鈴おふ!後になってしまいました( ̄▽ ̄;)
それもありかな?w←
何はともあれ、無事往復出来て、天候にも恵まれて良かったです(*´꒳`*)
一日中、案内をしてくれたさくらえびさん、本当にありがとうございました(´∀`=)
このブログが少しでも気に入っていただけたら、いいね!やコメントをお待ちしております♪
Posted at 2018/05/30 09:02:12 | |
トラックバック(0)