• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gutyanのブログ一覧

2017年10月19日 イイね!

4997個増えた

4997個増えた  昨日の1億円の入ったジュラルミンのケース・・・。そこのあなた本物だと信じましたか?

誰も本物だと信じなかったと思います。でも、でも、まさかとは思いますが、間抜けな泥棒が間違って家に来るのも嫌なのでネタバレすると写真の通りお札はレプリカでした。

 ボランティアで地元の学校へ「租税教室」の出前授業をしています。今日は、中学校に行ってきました。

  このレプリカを授業で使っています。使い方は、我が国の歳入と歳出の話で「我が国の歳出で一番大きな支出は何でしょうか」と生徒たちに問いかけます。「そうです社会保障費になります。社会保障費は医療、年金、介護になります。平成28年度は31兆9738億円で歳出の33.1%でしたが、平成29年度は32兆4735億円で歳出の33.3%になり4千997億円増えています。」ここまでの説明では、あまり生徒たちは興味を示しません。

 そこで次に「今、私は、4千997億円と言いましたが、どれだけ1万円札を積んだらその金額になると思いますか?」いよいよ出番です「ところで皆さんは、1億円を見たことありますか?いませんよね。それではお見せしましょう、これが1億円です」とケースを開けて生徒たちに見せます。そして「このケースの4997個分のお金が社会保障費として増えたことになります」と話します。

  そうやって社会保障費が1年間でどれだけ増えているのかを実感してもらう訳です。生徒たちは、授業が終わると無邪気に集まって、1億円をケースから出して持ってみたりしていますが、この国は本当に大丈夫なのかと思ってしまいます。

もともと消費税は、平成元年に社会保障を負担するために導入された税金なのに、選挙のために「教育の無償化」なんていう公約掲げていいのだろうか。社会保障費は、平成28年度も前年と比べると4千441億円増えている。

 「消費税を増税しない」と公約に掲げている政党もあるが、消費税を増やさなければ、公債を返済することができないのは、政治家やっていたら財政学くらいは、勉強して解っているはず。
そんなことよく言えるなと思う。

どちらの政策も、この生徒たちにツケを回すことは避けられない。

 この選挙、どの党も信じられないと思いながら今日の「租税教室」の授業を終えました。


 
Posted at 2017/10/19 20:04:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「帝国オフの次の週は・・・・ http://cvw.jp/b/2734421/48680226/
何シテル?   09/27 16:29
ずうっと日産、トヨタ、ホンダの車に乗っていましたが、一度位群馬県民として地元の車に乗ってみようと購入したのがレヴォーグでした。この約9年間に随分と架装してきまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12 34567
8 9 1011121314
1516 17 18 192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

オートサロンに行ってきました。(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 22:44:10
Jパーツプロジェクト カーボントランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 13:25:04
987ケイマン到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 18:48:35

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
間もなく納車になります。スバル3台目の選択はSUVになりました。
スバル BRZ スバル BRZ
2023.2.19に納車、今日で一周年になりました。
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
 2.0GT-Sに乗っています。STIのパーツだけでなく、みんカラ、オフ会で皆様から刺激 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation