• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gutyanのブログ一覧

2018年07月25日 イイね!

また×3 着弾 !

また×3  着弾 !この酷暑で車弄りはお休みしています。
装着してないパーツが部屋の中をさらに占拠してきました。
それでも、本を読んで勉強すると欲しいパーツがいっぱいあります。
Posted at 2018/07/25 19:41:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月22日 イイね!

エアコンの進化! 白くまくん (RASX56H2)

エアコンの進化! 白くまくん (RASX56H2)7月1日は、午前7時でも、部屋の中が、蒸し暑くなってきたのでエアコンのスイッチを入れたらブレーカーが突然上がりました。

漏電?何回か試してみましたが駄目でした。
早速サービスに修理を依頼しましたが、早くても一週間先の来訪という話でした。
不幸にして日曜日なので、明日の朝に知り合いの電気設備屋さんに電話して今在庫にあるエアコンをすぐに取り付けてとお願いすることも考えましたが、家の者も時間があるというので、夕方量販店に行ってみました。
午後6時半を過ぎていてもエアコン売り場は、盛況で番号札を持って待っているような状態でした。

今のエアコンに対する知識は全くないような状態で係りの人の説明を受けることになりましたが、部屋の広さと使用頻度を聞かれた後、薦められたのが表題の機種・・・。

係りの人は、この機種一本だけを薦めてきました。「あらしの何とかがCMしている」という言葉を何回も聞きました。確かに説明を聞いていると10年以上前のエアコンしか知らない者にとっては、その進化に驚くばかりでした。

業者さんに頼まないと掃除できない熱交換器を使用時間からエアコンが判断して自動で人のいない時に凍結洗浄する。
また、カメラが自動で部屋のタイプ、間取り、人がいるところを判断して6枚のフラップで気流を調整して風を感じさせないで部屋を冷やしたり、暖めてくれる・・・。

車以上に凄い進化だなと思いました。そんな話を熱く語られると他の機種に目を向けることもできず、「人気がある新機種だけど大まけにして」という係りの人の言葉を信じて、値段交渉もなし、即決で決めてしまいました。

購入手続きをするのにカウンターへ案内される時、係りの人のジャンバーの背中を見たら「HITACHI」の文字が・・・。

なんだ、そういうことだったのかと家内と顔を見合わせて笑ってしまいました。娘だけはCMを見てわかっていたようでした。

カウンターに行く途中、他のエアコンの価格を見たら、目玉商品の約2倍、他の一流メーカーよりも5万円以上は高いエアコンでした。家内と娘は最新機種を購入できてにっこりしていました。

これは、日立のおじさんが30分以上も熱弁をふるった講演料だと思うことにしました。おじさんは、閉店時間直前に自社の製品が売れて余程嬉しかったのか、ノベルティと販促グッズをたくさん袋に入れて持ってきてくれました。購入価格も後でネットで見たら大まけに偽りはありませんでした。

取り付けは混んでいて10日以上先になりましたが、実際使ってみて出てくる風を余り感じないのによくこれだけ冷えると感心しました。

これから先10年大きくライフスタイルが変わっていくでしょう。娘が結婚して出産で帰ってきたり、あかん坊を連れて来ることもあるかも知れない。その時、このエアコンの風は子供にもやさしく接してくれると思います。
とりあえず私が元気なうちは、もう買い替えはないとことを祈りたいと思います。
Posted at 2018/07/22 18:50:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月10日 イイね!

また、また着弾 ! (速すぎて、びっくり)

また、また着弾 ! (速すぎて、びっくり)  日曜日の朝、のんびりとみんカラのパーツレビューランキングを見ていたら、RSTの「インタークーラーエアガイド」を見つけてしまいました。

まさに自分の求めていたものでした。すぐにポチッとして、月曜日の朝に振り込みしたら、火曜日に着弾というわけで、対応の速さにびっくりです。

今年は、純正より大型のインタークーラーの装着も考えていましたが、問題は、導風・・・。

導風の効率が上がれば純正のままでもいいように思っていたので装着が楽しみです。

油温対策の最終パーツである空冷のオイルクーラーとかは、別としてなるべく大物パーツは純正から替えたくないと思っています。

また、装着するパーツが増えてしまった。




Posted at 2018/07/10 17:41:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月10日 イイね!

また、着弾 !

また、着弾 !運転していると、油温、水温が気になる季節になってきた。
日曜日に高速道を少しだけ元気よく走ったら、油温が118度になっていた。

油温も水温も警告灯が点いたら遅い。

既にレヴォのカラーからお気に入りのスティールブルーグレーがなくなった。
そして安易に箱替えするのには、昨年あたりからパーツを少し装着し過ぎた。

これからは、、マイレヴォの体調管理と日頃のメンテナンスについても考えていかなければ、ということで、着弾しました。

納車から間もなく4年、マイレヴォが外見は、自分好みのオリジナルになりつつあり、自分が想うような走りができるような車になってきた。

今は、本当に運転が楽しい。

猛暑は、待ってくれないので、早く装着したいと思っています。


Posted at 2018/07/10 14:01:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「第15回 帝国オフ 協賛企業様のご紹介 http://cvw.jp/b/2734421/48731703/
何シテル?   10/26 16:24
ずうっと日産、トヨタ、ホンダの車に乗っていましたが、一度位群馬県民として地元の車に乗ってみようと購入したのがレヴォーグでした。この約9年間に随分と架装してきまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
89 1011121314
15161718192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

オートサロンに行ってきました。(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 22:44:10
Jパーツプロジェクト カーボントランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 13:25:04
987ケイマン到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 18:48:35

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
間もなく納車になります。スバル3台目の選択はSUVになりました。
スバル BRZ スバル BRZ
2023.2.19に納車、今日で一周年になりました。
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
 2.0GT-Sに乗っています。STIのパーツだけでなく、みんカラ、オフ会で皆様から刺激 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation