• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モトじいのブログ一覧

2019年11月10日 イイね!

高い授業料(+_+)

高い授業料(+_+)
深まり行く秋! 皆さまにおかれましては紅葉狩りドライブ等を楽しまれていることでしょう(^_-)-☆



私事ですが、11/10早朝よりクルマで出掛ける所用があり、エンジンを掛けようした時、一瞬エンジンルームより「ブシュ」という音が聞こえたような気がし、セルが一切回りません。


加えて室内灯やメーター灯もチラつきやがて消灯し、TT特有のドア開閉と連動した窓ガラスの自動せり上がりも機能せず、窓が20mmくらい開いたまま((+_+))

暫く充電後「FULL」表示を確認後にリトライするも反応がありません!


この段階では、先週までは問題なく動いていたので、バッテリー以外の電気系統の故障を疑いました。


仕方なく、ソ○ー損保へ電話し、ロードサービスを依頼しました。
ソ○ー損保の対応はCM同様とても素晴らしい応対で、あっという間に到着です!


電圧は9.0V⤵⤵ 強力なジャンプスターターをエンジンルーム内の端子に接続してもらうと、何と一発でエンジン始動!


えっ! これってバッテリーの突然死だったとは(涙)
出先で無く、自宅であったことが不幸中の幸いでした(^-^;


エンジンを切らなければ行けそうなので、ロードサービス隊が見守る中、自走してディーラーへ無事到着!


工場内には入院中のアウディ車が多数います。


点検結果、バッテリー以外に異常はなかったため、純正品に交換してもらいました。※イメージ写真


DIY交換していたら、きっとこの1/3程度の費用で済んだ事でしょう(=_=)
セコく定期充電を繰り返し、寿命を無視した延命化(5年弱使用)が招いたものであり、結果として高い授業料となりました(笑)

皆さまもお気を付けください。

ついでに来月の車検予約時にホイールのはみ出しを指摘され、ノーマル戻しをする件が納得できず、再度工場長へ直談判しました。
⇒精密に測定してもらったところギリセーフでした!ラッキー(^^)/


ではまた!
Posted at 2019/11/11 12:14:28 | コメント(29) | トラックバック(0) | クルマ
2019年10月05日 イイね!

箱根 drive at quattro

箱根 drive at quattro






10/5(土) 初代アウディクワトロを所有されるみん友の「tadano3」さんと箱根をプチツーして来ました(^-^)

実車を初めて拝見(^^♪


かつてWRCを制した高性能4WDスポーツカーの元祖です


2.2L縦型直5の図太い排気音が只者ではないことをアピールしてます


リヤガラスの熱線までお洒落に「quattro」ロゴ


1988年製、イギリスからの個人輸入車なので右ハンドルです


30年を経過し、旧車の仲間入りだそうです。
愛情タップリ!とても綺麗なお車です!


2台のクワトロ! あっハナコも一応クワトロです


走っていても様になります



箱根スカイラインに入り、芦ノ湖展望台へ


正面に芦ノ湖が一望


後ろ左手に相模湾


後ろ右手に富士山


そして眼下にはクワトロ×2


ピカ晴れ天気にモチベーションも上がります


こんな素敵なロケーションの中、「tadano3」さんが準備くださったBeer(ノンアルですよ)と朝食をいただきました(^_-)-☆
Beerの酔いのせいか何と2時間以上も会話が弾み・・・気が付けば日焼けが(笑)


次に定番のアネスト岩田ラウンジへ


一番見晴らしのよい駐車場は、こちらのオフ会で貸切り


拘りの車の数々!




こちらはゴルフのオフ会


こちらはアバルト124スパイダー軍団



皆さん盛り上がってますね!


次は「tadano3」さんお薦めのお店へ


富士山頂に雲が掛かって来ました


御殿場市内


こちらのお店でランチタイム


ボリューム満点の天丼


海の宝石丼


大満足なランチを終えて、山中湖~河口湖経由、中央高速で帰路に着きました!
「tadano3」さん お世話になりました!是非、また一緒に走りましょう!


ご覧いただきありがとうございました(^^)/


Posted at 2019/10/06 14:01:04 | コメント(19) | トラックバック(0) | クルマ
2019年09月15日 イイね!

福岡から旅人来たる!

福岡から旅人来たる!






永ちゃんの70歳の誕生日である9/14に、みん友の「genden☆さん」がなんと愛車86で奥さまと一緒に福岡から来られるとの情報をキャッチ!


そこで翌9/15(日)早朝に横須賀へGO!


ホテルの駐車場へ入ると薄暗い中でカメラを構えた怪しい人影が・・・

実は、九州繋がりの「らきあ258さん」と待ち合わせ。
リアルにお会いした「genden☆さん」夫妻にご挨拶後、ミーティング場所へ移動!

待望の3台でツーリング


目的のなぎさ橋珈琲逗子店に到着。しかし、まさかの満車(-_-;)
当初は千葉県房総半島を走る予定でしたが、折しも台風15号の被災エリアにドライブに行くことは不謹慎であり、直前にコースを変更しました。

気を取り直して湘南方面へ走り出すもサーファー渋滞で思うように進まず(+_+)海はトドやアザラシの大群がいるような(笑) サーファーの皆さん失礼!


でも久々の湘南の風が気持ちいいです(^^♪


江ノ電と白TTとすれ違い


ようやく江の島に到着し、駐車場で念願の3台並べてパチリ!


紅白


天使の羽根?で羽ばたく女性陣もパチリ!


海はイイですね(^^)


続いて134号線を南下します
西湘バイパスを3台で快調に飛ばします


駐車場を探して何とか小田原城へ到着


はじめて訪れた小田原城




お腹も減って来たので、ランチ会場を求めて小田原漁港へ


ここも駐車場難民になりかけました・・・


やっとのことで、こちらのお店の駐車場へ


まずは、ノンアルで乾杯!中々雰囲気出ます(*^_^*)


ミックスフライ定食 特にアジフライが絶品!


海鮮丼+かに汁 美味いに決まってる(^_-)


食後、御殿場アウトレットやFSWへのツーリングも検討するも3連休の狭間、どこも凄まじい渋滞のよう(-_-;)
仕方なく東名に入り横浜方面を目指すことに

途中、中井PAにて休憩タイム!


ポルシェ911カレラGTSのオーナーさんと駄弁り


全員で記念撮影後、ここで解散(^^)/


「genden☆さん」、短い時間でしたが、お会い出来て楽しかったです¡


「らきあ258さん」、遠路お疲れさまでした!


次は是非、博多で会いましょう(^^)/ ありがとうございました!

※備忘録:翌日の洗車

Posted at 2019/09/22 01:55:47 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ
2019年09月04日 イイね!

ベトナムビーチリゾート「ダナン」の旅

ベトナムビーチリゾート「ダナン」の旅







妻の誕生日に合わせ、9/4から3泊4日でベトナムのダナンへ行って来ました。





JALパックツアーは直行便がないため、往復ホーチミン経由となりますが、トランジットで国際⇒国内空港へ徒歩で移動する際、初ベトナムの空気を吸えました。




【ダナン市内】
空港からタクシーで20分ほどで、フランス統治時代の名残を感じるコロニアル風の建物立ち並ぶ素敵な街の中心地へ到着


海岸沿いは、ホテル、ショッピングセンター等の工事ラッシュ


カジノもあり将来はアジアのハワイになるのでは!


【ホテル】
ハイアット リージェンシー ダナン


如何にもリゾートホテル



オーシャンビューの部屋


人なつこい猫ちゃんも宿泊しています


南シナ海のサンライズは抜群に綺麗でした(^_-)-☆



リゾートのだいご味!ビール飲みながらのプールは至福の時間!



部屋の冷房が強烈で、プールより風呂に入っている時間が多かったのは内緒です!


【移動手段】
市内には鉄道はなく、公共交通はバスのみ
市民の移動は、バイク、自動車がメイン


観光客は、必然的にタクシー(バイクもいますが)
事前に安全(ボッタクられない)なタクシー会社名と柄を学習



結局1日半、同じドライバーをリザーブして観光、ショッピング


【観光】
■ピンク色のダナン大聖堂
裏に立つビルが残念(札幌時計台と被ります)


■ハン市場
アロハシャツと帽子を買いました


■ドラゴンブリッジ


土曜の夜は、ドラゴンが火を吐くそうです


■ホイアン旧市街


街全体が世界遺産だそうです


ベトナムらしい雰囲気を醸し出しています



暗くなってくると更にムードが出て来ます!



■Ba Na Hills


ここはベトナム?と錯覚するフランスをイメージした不思議なワンダーランド
世界第2位となる全長5,801m、標高差1,368m、乗車時間約20分のロープウェイ

ケーブルカーに乗り換え山頂を目指します


今回一番観たかった「山の神の手」をイメージしたゴールデンブリッジ




そしてフランスの街並み(ここはベトナム?)




■リンウン寺
ベトナム1の大きさの観音様(67m)




ミーケビーチを挟み、対岸にはホテル群が見えます


大理石の石像群


【グルメ】
出発前のJALラウンジでカレーを食べ収め(笑)


ベトナムグルメは、基本なんでも美味しいです
生春巻き


シーフード





フォー


バインミー(ベトナムサンドイッチ)


フランス統治時代の影響か?美味過ぎるフランスパン!


よく飲んだビール(^^♪ ベトナムに来たらサイゴンビールが一番!






サプライズケーキ



【Audi?】
各国のいろんなメーカーの車が走っています
日本車よりヒュンダイ(韓国)が多いように思います
中でもぱっと見、アウディA3かと思うこの車を多く見ました


近くで見るとそれなりにカッコいいんですよ(^_-)-☆




もちろん数は少ないですが、本物のアウディもいましたよ(笑)



ベトナムへ来て1台だけ見かけた2トーンのTTクーペ(8S)に感動!


【気付き】
■首都ハノイや第2の都市ホーチミンへは行っていないが、あくまでもダナンのみの印象としては、アジア諸国と比較すると街自体が綺麗(清潔)で治安も問題がない
■食べ物は、あまりクセがなく日本人にも合う
■ベトナム人のマナーが良く、普通に笑顔があり、滞在中に嫌な思いは一度もなし 
■ホテルには日本語スタッフはいなく、基本英語
■タクシードライバーやローカル店は、ベトナム語しか通じずGoogle翻訳が大活躍
■海外共通のトイレ事情として、シャワートイレは皆無。携帯ウオッシュレットが大活躍(笑)
■通貨単位のドン(VND)は桁数と紙幣の週類が多く、最後まで馴染めず
例:タクシー代清算で500,000ドンと言われてびっくり仰天! でも0を二つとって5,000ドンの半分である2,500円が日本円換算の目安

今回の旅で、ベトナムをもっと知りたくなりました。
来年は、ハノイ、ホーチミンを訪れられるよう旅行資金を貯めたいと思います(^^)/

備忘録にお付き合いいただき、ありがとうございました。
Posted at 2019/09/18 21:57:06 | コメント(22) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2019年08月16日 イイね!

ちょっとお出掛け!

ちょっとお出掛け!台風10号の影響で強風が吹いているものの雨が上がったので出掛けてみました♪





私と同い歳の東京タワー


今日の目的は、大阪に本店がある「乃が美」の高級「生」食パンを買うことです
東京では麻布十番店のみだそうです!


焼いたりせず、ちぎって食べるのがお薦めだそうです!


確かにもちもちして美味しいです!
でもやっぱりトーストが好き(^_^;)


折角なのでレインボーブリッジの下へ移動
足元リフレッシュのハナコ撮影(^^♪


「イイね!」と自己満足の世界(笑)


自宅近所でもう一枚・・・やはりヒップがGood!


帰ってからホイールを洗ってみました
アドバンレーシングの15本スポークに比べ洗うのが楽ちん!


と思いきや・・・ホイール底部に水が溜まります(冬季は凍るかも)
今までもそうだったのでしょうか気が付きませんでした(^_^;)


隙間を磨きだすと結構大変(>_<)


でもピカピカになるとひとりニヤニヤ(変態かな)


中身の薄いブログで申し訳ありません(^^)/
Posted at 2019/08/16 21:57:55 | コメント(26) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ユニコンZ さん
一番避けたいトラブルに遭遇してしまいましたね😆1日も早い復活を祈っております‼️」
何シテル?   04/24 16:18
車種や年齢問わず、相互コミュニケーションをしてくれる方に限らせていただきます。 有意義な場としたいため、勝手ながら以下事項をご理解ください。 ①メッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エネルギー管理メッセージの原因は?① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 09:06:57
工場出荷状態へリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 09:06:53
エネルギー管理の不思議 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 09:06:41

愛車一覧

BMW 4シリーズ カブリオレ BMW 4シリーズ カブリオレ
お気に入りだったパタゴニアレッドのMercedes AMG GLB35から乗り換えました ...
メルセデスAMG GLBクラス メルセデスAMG GLBクラス
前車A250 4MATICセダンもとても良い車でしたが、諸般の事情からSUVに乗り換える ...
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン Aちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン)
A250 4MATICに乗ってます! W177(A200dハッチバック)に5ヵ月乗ってA ...
メルセデス・ベンツ Aクラス Aちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
2020年10月にアウディTTクーペ(8J)からの乗り換えです。 安全安心をモットーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation