
やって来ました土曜日♪
お日柄も良く、毎週恒例のAtugi's WeekEnd^^*
0830展開、1715撤収。
⇒F/A-18色付きを初めて撮れたので、見てやってくださいm(‗ ‗)m
そして、厳しい評価をお願い致します。
今日はエンドを2往復しちゃいました(--#
もう、風と飛行機に振り回された。
自衛隊の基地を撮ってい方々は、どうなのかな。
やっぱり動きますか?
午前中は上がりを狙っていたのですが、丁度良い立位置がまだ見つかりません。
まだまだ歩き回って探したいと思います。
無線を聞いていたら、“硫黄島”のことを『イオウトウ』と言っていました。
少し前にニュースで騒いでいましたが、正式に『イオウトウ』という呼び名に戻ったんでしたっけ?
しかし海兵隊のC-130・000機。
「レンジャー」と呼ばれているらしいですが、上がりを逃してしまいました。残念。
こういう時こそ、瞬間移動で反対側に行きたくなりますね(>。<、)
というワケで今日は、降り狙いばかりの一日でした。
う~ん、もうちょっと変化のある写真が欲しい。
【08.03.15 厚木出撃レポート】
〔RW01〕
0945 C-40A T/O U.S.NAVY
1045 C-9 T/O
1100 F/A-18 ×3 LND U.S.NAVY
1120 F/A-18 ×3 LND U.S.NAVY
1155 P-3C T/O JMSDF
1215 F/A-18 NF-103.110.103.114.204.212.215 LND U.S.NAVY
1230 P-3C 5057 T/O JMSDF
〔RW19〕
1420 F/A-18 NF-310.407 LND U.S.NAVY
1420 S-61A 8185 JMSDF
1335 C-9 9120 LND
1505 F/A-18 NF-100.200 LND U.S.NAVY
15?? C-130 CW-5160 LND VR-54/NAVY
15?? F/A-18 NF-113 LND U.S.NAVY
1525 C-40A 6693
1535 C-130 000 T/O
1543 C-9 9120 T/O
※・RW---使用滑走路
・T/O---離陸
・LND---着陸
【今日のオマケ】
初めて見る、海自のヘリが飛んでました。
もっとこっちに来てくれなかったので、電線が入ってしまいました(--#
しかも逆光。
★S-61A★
横須賀地方隊・南極観測船しらせ飛行隊所属(館山航空基地)
しらせに搭載し、南極観測隊の支援輸送任務に使用。
後続機?CH-101が配備され次第、リタイア予定。
Posted at 2008/03/16 10:49:11 | |
トラックバック(0) |
厚木基地 | 日記