
こんばんは。
おしりかじり虫の、どこが面白いのか分かりません。
藤原です。
今日も厚木基地にて展開してきました。
ATISをチェックすると、
「Using runway 19.」
キター(゜∀゜)――!!
と思ったのも、つかの間。次に
「メンテナンス」と言っているではないか。
はぁぁ。ま、取り敢えず行こう。
Akkyの朝ごはんを作っていると、P-3CとLC-90が飛び立つ。
基地に向かってチャリを漕いでいると、プラウラが飛び立つ。
望みが薄いが、ようやく現地に到着 1045。
午前中の展開は、SH-60Kっぽいヘリのみ。
1200になったので、Akkyの御飯を作りに帰ろうとチャリを漕いでいるとYS-11のT/G。
プラウラが降りる。
輸送機っぽいのが飛び立つ。
悔しいので午後また出直すと、LC-90っぽい双発機が横田に向かって飛んでったのみ。
1400まで待ちましたが無線が静かなので帰りました。
折角昼間からR/W19だというのに、ツイてないです。
まぁ、こんな日もある。ハズレの日もある。
航空機ファンの先輩たちもこうやって、当たらない日を乗り越えてきたのだろうか。
だったら初心者の藤原なんて尚更のことだ(T.T)
というか、気合いが足りない自分が嫌い。
そういえば藤原は、よく人に飛行機の様子を尋ねられる。
今日もおじさんに声を掛けられた。
最初近寄って来た時、公園の管理人かと思ったから逃げる準備をしていたら
「今日は飛びそうですか?」
びび、ビックリしたなも~ぉ。
「う~ん・・そりゃ藤原にも分からんよ。特に海兵隊は、直前まで飛ぶ動向を見せないからね。海自なら8時過ぎに数機飛んで行きましたよ。」
「そんなに朝早く?!いつもウチの上を戦闘機がスゴイ音で飛んでいくのさ。気になって車で来てみたんだけど、さっきもスゴイのが・・」
「あぁ、プラウラーね。でも今日は戦闘機見れる望みは薄いね。」(敬語略)
藤原がそう言うと、おじさんは残念そうに帰って行きました。
後姿がちょっと可哀相に見えた。
でも、藤原に質問しちゃいけませんよ。
双眼鏡と無線持ってる時点ではマニアっぽいだろうけど、そういうのは一眼レフと三脚持ってる先輩に聞いた方がいいと思うよ^^;
もっと自信持って答えられるように勉強しないとね(反省)
⇒ ※駄作、反省の記録として貼っておきます。
Posted at 2007/10/21 14:48:56 | |
トラックバック(0) |
厚木基地 | 日記