• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

藤原りらのブログ一覧

2008年01月13日 イイね!

第一空挺団初降下訓練in習志野駐屯地

第一空挺団初降下訓練in習志野駐屯地行って来ました!!
みんカラの多くの方はオートサロンへ行かれてるかと思いますが、藤原は蹴ってこちらへ行きました。





朝、0530過ぎに出発し、演習場に到着したのが0830.
中の門のところで手荷物検査を受け、15分くらい歩いて見学場所の土手まで行きました。
土手では2段目を確保(^^*)v
演習が始まる1100まで、演習場の中を探検して過ごしました。

強風のため、降下は無し。
C-1を見に来たのでとても残念でしたが、模擬戦闘に期待。
1100、シゲル大臣もチヌークでご到着し、いよいよ訓練開始!!☆

降下後、敵が出現し、やっつける想定らしいです。
チヌーク大移動、コブラが目の前で乱舞し、LR-1が横切り、戦車も登場。
地雷巻いて、大砲や軽装甲機動車から弾を撃つ。
隊員が負傷し、救助されるが(これも訓練のうち)、
戦車群をやっつけ、無事終了。
その間約30分。次々と行われる作戦行動に、ずっと圧倒されっぱなしでした。
プチ・富士総火演の後段版ってカンジでしたね。
隊員のキビキビとした素早い動きは、本当に見事でした。

〔いちお、写真のUP〕
★模擬戦闘・1
★模擬戦闘・2

★オマケ



その後は隊員が整列し、シゲル大臣のありがたいお言葉を頂戴して全て終了。
「バンザーイ!」と声を上げていましたが、戦時中の「天皇陛下万歳!」を連想してしまったのは自分だけでしょうか^^;

結局曇り空で気温は低く、北風が強くてとても寒かったです。
早く来たので場所も良く、座ったまま見学出来ましたが、よっぽど好きな人ではないと耐え難いと思います。

最後に、
空挺団の方、参加された隊員の方、お疲れさまでした。
情報を提供してくださったGRATE☆ONEさん、らっこ☆さん、どうもありがとうございました。
そして、陸自に一切興味が無くても付き合ってくれた親友。本当にありがとう。
感謝していますm(v.v)m
Posted at 2008/01/16 03:24:04 | コメント(5) | トラックバック(1) | イベント(JGSDF) | 日記
2008年01月08日 イイね!

空挺初降下訓練の件

空挺初降下訓練の件こんばんは☆

まだ体調が完治したワケではないのですが、聞きたいことがあるのでUPします。
いつもすいません(;。;)
(あー、ホーネットがバンバン飛んでる~。
昨日、2機墜落したってホント?!



今週末、13日(日)『空挺初降下訓練(習志野)』を見に行かれる方、
いらっしゃいますか?
オートサロン(幕張)と重なってしまうので難しいと思いますが、藤原は行きます。
C-1が見たいです(輸送機大好き!)
11:00からですが、どのくらい早くから行った方が良いのか分かりません。
また、立ち見なのか、装備展示はあるのか、無線は聞けるのか、なども気になります。

以前行かれた方、
どのような様子で行われるのか、もし良かったら教えてください。

以上、宜しくお願い致しますm(_ _)m

Posted at 2008/01/08 20:10:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント(JGSDF) | 日記
2007年10月02日 イイね!

質問!!(JGSDF)

質問!!(JGSDF)皆様。
突然すいません。

ミリタリーファンの先輩方へ質問です。




10月28日(日)に、朝霞駐屯地にて観閲式があるみたいなのですが、
本当ですか?
http://www12.ocn.ne.jp/~stgyplo/ibento.htm


3年に1度だから、前回から数えると今年が該当する思うのですが。

また、これは一般人でも見に行くことは可能ですか?
富士の総合火力演習のように、おびただしい数のハガキを出さないと駄目ですか?


陸自公式HP朝霞駐屯地のHPを見たのですが、詳細が書かれていなかったので
質問しました。
某でっちあげ掲示板も、あいまいだし(T.T)



お分かりの方がいらっしゃいましたら、ご回答を宜しくお願い致します。
Posted at 2007/10/02 23:17:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント(JGSDF) | 日記
2007年08月29日 イイね!

07.08.26 第49回・富士総合火力演習

07.08.26 第49回・富士総合火力演習報告、遅くなりましたm(_ _)m

東富士演習場にて行われた、
第49回・富士総合火力演習に行って来ました!!


初めての見学で分からないことだらけ。ドキドキです。

朝方0330過ぎに家を出ました。
自分は電車券だったので、駅周辺で車を停め、0630過ぎに御殿場駅へ到着。
そこからシャトルバスに並んで乗って、現地到着が0710。
その時点で結構人がいた(@。@)カナワナイ!
入り口に入るなり、イキナリ大きな大砲の音が藤原を迎えてくれました。
何事か?! 思わず「ウギャぁ!」
受付の自衛官に笑われてしまいました(恥)

青券スタンド席は埋まっていた為、シート席の前の方へ着席。
目の前の演習広場では、戦車が点射をしていました。
ヘリも飛んでるし、感動!
もうそれだけでお腹いっぱいにw

さて、本番開始は1020。
始まるまで3時間もあるよ(´へ`;)ヤリスギタカナ?
周囲を探検したり、グッズを見に行ったり、
自衛隊の紹介ビデオや音楽隊の演奏を聞いていました♪
初めての藤原にとっては見るもの全てが新鮮です。
散水車や、砂馴らしをしている自衛官までもがもの珍しく思えます。
それから、受信機の周波数合わせ。
使われる周波数をメモリーしていたら、場内アナウンスで禁止令が出ました。
直後、警備の自衛官と思いっきり目が合ってしまったので。。そそくさとしまいました(T.T)


1020
小池大臣もお見えになったコトだし、
いざ、本番!!^^


前段、
最初はF-2の空撃
初めて見る日本の戦闘機は、カッコイイです!!
しかし弾が速過ぎて、分からん!
煙が上がったから、撃ったんだって分かりました。

次は、戦車の砲撃
正直、何がどれをやっているのか分かりませんでした。
黄色や白の煙を揚げて標的場所を示していましたが、テンポが早い。
でも、見事命中していたのは分かった。はるか遠くまで狙える威力に圧倒。
90?74?だったかが、この富士から小田原や熱海の方まで狙えるらしいです。
スゴイ!!

それから、号令?命令が良かったですね。
「撃ち方用意、撃て!」
「目標命中、撃ち方辞め!」
見ているこっちも気合いが入ります。

後はコチラの写真をご覧頂いて、何をやっていたかご理解してください。
全部は撮り切れませんでしたが(泣)

前段のラストは、チヌークによる空挺自由降下!!(゜▽゜)マッテマシタ!!
ナレーションが「空挺が降下しました!」と言った直後、空を見上げたがどこにいるのか分からない。
よく目を凝らすと雲の隙間から、パラシュートとチヌークが!
その上空の高さは、ビデオや写真では伝わりません。
パラシュートを付けた5人の空挺隊員はゆっくりと、地上に近づいてきました。
風の流れをつかみ、パラシュートを左右に操作しながら見事に着地。
先日のお祭りで見た降下塔と、精鋭部隊と言われる意味がようやく分かりました。。


後段は、模擬戦闘。
敵が侵入してきたことを想定し、作戦を説明しながら演習を行います。
ここで藤原は、写真撮影を放り投げましたw
だって生でじっくり見たいんだもん!
トロくてデカイと思っていた、戦車の動きが揃っているのに驚きました。
前進・停止・後退・隣との距離間隔。
キビキビとしていて綺麗でした。
これで藤原も、すっかり戦車のファンになりました(∵)

あっという間の約1時間半。
最後に照明弾?を打ち上げ、戦車・軽装甲車両・ヘリなど勢ぞろい。
話題のアパッチが飛んできてフィナーレ!!
あー、写真撮ってないです(;;)

初めての見学。自衛隊の精鋭さや戦車などの装備・弾薬の威力に圧倒され、感動しました。
この1時間40分の為にかなりの時間と応募ハガキを費やしたがw、惜しいとは思いません。
それはTVや写真・DVDでは伝わらない迫力や、隊員の機敏さを味わうことが出来たから!
すぐに、また来年も見に行きたいという気持ちです^^

目的としていたことについて。
・F-4とチヌークを見る
 →F-4ではなく、F-2でしたね^^;
 初めて見るチヌークの迫力に感動!

・C-1からの空挺降下を見る
 →チヌークからの降下でしたね^^;
 降下の様子は、しっかりと見ました。
 神業に思えました。

・終了後、装備品展示で戦車に触る
 →帰りのシャトルバスが大変なコトになるので、見ませんでした(;。;)2時間待ちはヤバイ

・人に迷惑を掛けない
 →一応マナーのある見学が出来たと思います^^
 + 周囲の観客の盛り上がり方がイマイチでした。
 スタンド席からは拍手が聞こえるのに、シート席は静か。
 だから藤原が拍手を大きくしたら、みんなしてくれた^^


炎天下の中、展開された方お疲れさまでした!
そして何より、2000人の陸自の方。お疲れ様でした。
日本の防衛について勉強になりました。
帰り道、246号を走っていると上空に、チヌークが5.6台とヘリの集団が木更津方面へ帰って行きました。
思わずスープラの窓から手を出し、精一杯手を振りました。

「ありがとう!!」
Posted at 2007/08/29 23:25:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント(JGSDF) | 日記
2007年08月27日 イイね!

富士総合火力演習行った

富士総合火力演習行った昨日、富士総合火力演習に行ってきました!(*^-^*)

感動して、何から書いてよいのやら・・

写真はヘタだけど、ヘタなりに今まとめてますので後程UPします(^^;

小池百合子(元)大臣もバッチリ撮ったから!!

Posted at 2007/08/27 20:06:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | イベント(JGSDF) | 日記

プロフィール

「ロードバイク、今週末に購入です!!毎日、楽しみで眠れないくらい(><、)」
何シテル?   01/12 12:31
はじめまして! ☆★藤原りらです!!★☆(*^-^*)v いちおう厚木基地、担当(笑) 写真もやりますが、 最近は面白いことが多すぎて、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FLY BOYS 
カテゴリ:戦争映画
2007/12/07 22:02:56
 
俺は、君のためにこそ死ににいく 
カテゴリ:戦争映画
2007/12/07 22:01:27
 
父親たちの星条旗・硫黄島からの手紙 
カテゴリ:戦争映画
2007/12/07 21:53:15
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
藤原用 兼 BMAデモカーです。 ついつい衝動買いしてしまいました(汗) 70と80の違 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2台目のスープラです。 1台目を廃車にしてから、1週間後には次の車を探していました。 勿 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
初めての車・1台目のスープラです。 70スープラに乗りたくてMTの免許を取り、購入する為 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
Akky専用スープラです。 700psの最高速仕様。 といいつつ、山道も走ることを兼用と ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation