• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

藤原りらのブログ一覧

2009年11月20日 イイね!

藤原の70スープラ・今後

こんばんは。
お久しぶりです。

仕事に家事に趣味に・・・
毎日駆け回っていたら、11月も半ばを過ぎました。

藤原は相変わらず、元気ですよ!(^O^)/


先週の日曜日
ロードバイクで、ずっと目標にしていた三浦半島(城ヶ島)を達成しました!!
稲村ガ崎を越えたあたりからのUPダウンが激しくて、横風も強く、苦しかったけど、達成感は何事にも変えがたいです。

ロードを始めて2カ月が経ち、
目標が達成できた今。
新たな目標を定め、それに向け、もっと本格的なロードバイクが欲しいと思いました。

そのため、長年眠らせていた70スープラを手放そうと思っております。

「いつか乗ろう」と思って置いていましたが、その「いつか」が来る予定は今のところありません。

70スープラは、速く走ることよりも、風味が好きで乗っていました。
この70スープラがあったからこそAkkyと知り合えたので、とても心苦しいのですが・・・
藤原は多趣味なので、資金には限界があります。
今はスープラより、500mm望遠レンズより、欲しいものはロードバイクなのです。

どうして、こんなにロードにはまっているのかは分かりません。

会社帰りの電車から見える、陸上競技場で練習している生徒を見て、自分も中学の陸上部で現役だったころに戻りたいと何度も思ったことや・・・
自衛隊に入れなかったので、その代わり、何かに向かって頑張りたいと思ったり。。。
このまま何もしないで、年老いてく自分が怖かったり。
ストレスで、イライラするのは何故?
そんな思いを日々めぐらせていたところに、Akkyがロードを始めて影響されました。

クルマや電車でしか行ったことがないところへ、
自分の力で行き着いたときや、坂道をクリアしたときの達成感が、たまらなく気持ちよくて、中毒になりました。
サイクリングロードへのデビューから、江ノ島、鎌倉、逗子、大磯、小田原、早川、三浦半島・・・どんどん距離を伸ばすのが楽しくて、走りたいところはたくさんある。
自分がどこまで走れるのか、もっともっと挑戦したい。


だから、70スープラと別れるのは非常に寂しいけど・・・

新しいロードを買ったら大切にするし、スープラで行けなかったところもいっぱい行きたいと思います。


※追伸:
ゴメンなさい・・・
コメントはナシ設定にしています。
なかなかお答えできないのですいませんm(_ _)m
ご用がある方は、直接メッセージをお願いします☆
Posted at 2009/11/20 21:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年02月20日 イイね!

久々のクルマネタ

久々のクルマネタ








このブログの「注目タグ」に
SH-04A
とうのを見て
「防衛省、新しいヘリ出したんだ!!
(゜▽゜)☆♪」

と思ってクリックしてしまったのは言うまでもない。


なんだよー
ケータイじゃんかー
ダマされた(TOT)



そんなマニアックなコトばっか言ってると
藤原の人間性が疑われそうなので(困)

久々にクルマネタ!!


このクルマな~んだ??


正解は・・・



180SXでした♪



お客さんがドリフトでお尻ヒットしちゃったのを
Akkyが鉄板をぶった切って、
ハンマーで叩いて、
溶接して、
直すトコロです。


そんなBMA(Akkyの鈑金屋)にも
4月から新人がきます!
専門学校卒業したての20歳。

1回会ったことあるけど、面白いコでした^^

「オレも歳とったな~」とAkky。


頑張ってくれるといいな~。
そして、
厚木基地に連れていって、少しは飛行機にも興味を持ってもらおう(違!)

Posted at 2009/02/20 19:23:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年02月12日 イイね!

久びさにクルマネタ~スープラは700馬力あった

久びさにクルマネタ~スープラは700馬力あった久々に車ネタ。






Akkyが80スープラの馬力を測ったようです。

【計測の様子↓↓】
BMA-SUPRA-T88tuned 700ps over POWER CHECK misoji's


700馬力あったと喜んでました。

これで中島の『栄』エンジンに少しは近づいたかな?? わくわく
Posted at 2009/02/14 23:24:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年11月09日 イイね!

さらば 箱根よ

さらば 箱根よ今シーズン、Akkyが箱根ドライブに行くの最後らしい。
寒いから、路面が云々でFRはあんまり良くないみたい。
ついて行きたかったんだけど風邪引いて喉が痛くて、早起き出来なかった。
「釣りかい?!」
ってくらい早い時間に出てくからね。
うんうん、遊びに一生懸命でよろしい(*^-^*)

今年は箱根でいろいろあったなぁ~
イチバンの出会いは、エボぐろさん。
80スープラのエンジンが復活して久々に箱根に行ったら、いたんだよね。彼が。ぽつんと。
その日は小雨が降ってきて遊べなかったけど、次週遊んだら、チョッパヤでド肝抜かれた( ̄□ ̄|||)!!
そんなエボぐろさんは、いつも藤原に傘を貸してくれる、とても優しいかたです☆
「ぐ、軍人たるもの 傘を差さなくても平気であります!
∠(`□´)」

・・いや、すいません。自分もクルマに傘つんでおきます(反省)
まぁ 趣味トモは、たくさんいるに越したことないでしょう^^
ましてやドライブは、相手がいたほうが断然燃えます、萌えます。
箱根では、いろんな人が来てくれたなぁ。
都内から、埼玉から、千葉から、静岡から。色々な人と、クルマとドライブして楽しかったです。
それから、藤原の一眼デビュー!!☆★
クルマもなかなか面白いです。
走ってる姿を撮って、オーナーさんに渡すと大変喜んで頂けます。

もう年末なんで、振り返ってみました。
来年の春まで、封・印

「さーらーば 箱根よ~ また会う日まで~♪
しーばーし 別れの 涙がしみる~
恋し 懐かし あの山見れば~
ヤシの葉陰に 十字星~♪」

・・・・あれ?(^^;
Posted at 2008/11/29 17:31:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年08月23日 イイね!

カー用品にて

カー用品にて最近、受信機が手放せない藤原です。
エアーバンドが面白い!
藤原のIポットは、受信機ですwww (´へ`;)どんだけダョ


会社帰りに寄り道♪
久々に、カー用品店に行きました。
受信機ホルダーが欲しかったのですが、いいものがありませんでした(;。;)
藤原の受信機はケータイより厚みがあるので難しいです。
しかもスピーカーのところを塞いでしまうポケットタイプが多くて、ダメでした。
ドライブのおともにしている人が多いって聞いたけど、みんなどうしているのかな?

ヒマだったので、ナビコーナーへ。
先日購入したナビが、ココではいくらで売っているのか偵察。
知ったところでどーしよーもないけど、よくやるでしょ?(笑)
全く同じ機種で、藤原が購入したよりも2倍以上の値段で販売していたので満足^^
ほんと、どーでもいいんだけどね。
こんなどーでもいいことを調べてたら、店員さんにしっかり捕まり、営業されちゃいました(--#


写真は、現行型フェアレディZのGTカーです。
入り口に展示されていました。
懐かしいな。こーゆう車に「萌え~」とくる時代もあった。

背に腹は変えられない。
飛行機には変えられない。
Posted at 2007/08/24 19:36:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「ロードバイク、今週末に購入です!!毎日、楽しみで眠れないくらい(><、)」
何シテル?   01/12 12:31
はじめまして! ☆★藤原りらです!!★☆(*^-^*)v いちおう厚木基地、担当(笑) 写真もやりますが、 最近は面白いことが多すぎて、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FLY BOYS 
カテゴリ:戦争映画
2007/12/07 22:02:56
 
俺は、君のためにこそ死ににいく 
カテゴリ:戦争映画
2007/12/07 22:01:27
 
父親たちの星条旗・硫黄島からの手紙 
カテゴリ:戦争映画
2007/12/07 21:53:15
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
藤原用 兼 BMAデモカーです。 ついつい衝動買いしてしまいました(汗) 70と80の違 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2台目のスープラです。 1台目を廃車にしてから、1週間後には次の車を探していました。 勿 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
初めての車・1台目のスープラです。 70スープラに乗りたくてMTの免許を取り、購入する為 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
Akky専用スープラです。 700psの最高速仕様。 といいつつ、山道も走ることを兼用と ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation