• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

藤原りらのブログ一覧

2009年11月12日 イイね!

くらまの一件についてのコメント

こんにちは。
くらまの一件について、多数のご意見をいただき、
どうもありがとうございました(v.v*)


やはり私たちの信じた通り、『白』でしたね。
スグに自衛隊が悪い!と決め付けるメディアや世間がキライです。
誰ですか
事故が起きた時点での夜、くらまが悪いと決め付けたような発言をした評論家は!クビですよ、クビ!!
あたごの件もひっぱり出す始末。
「見張りが寝てる以外に考えられない」「観艦式の疲れで気が緩んでた」
ってね。あんなに見張りがいる全員が、寝てたとでもいうんですか。あなたも艦橋を見学したらどうですか。


もっと自分の国のこと信じられませんか?
守ってくれている自衛隊のことを信じず、ハナから悪く言うんですか。
皆さんが仰せの通り、ガッカリです。


報道ステーションの古舘氏も、相手側タンカーや海保の制管に問題があったと分かると、そちらに対してはあまり触れず
「しかしまー、今の護衛艦ってものはこんなカンタンに曲がってしまうものなんでしょうか?」
と、まだ護衛艦に疑念を抱いている始末。
横にいたコメンテーター?が一生懸命説明していましたが、古館氏には呆れた。
よく政治家を招いて討論していますが、いかにも「僕は国民の見方=味方です」っていうのを振りかざして、正義ぶっててイヤ~なカンジ!
もぅ!報ステ蹴って、裏番組の10時ドラマを見ちゃうから!!(><)ノシ


今後も、自衛隊の活躍に期待します。


追伸:
観艦式で撮った写真・・ゴミが入ってました(ToT)
フォトショップで修正したらUPします。っていつになるんだろ(滝汗)
Posted at 2009/11/20 20:17:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミリタリー | 日記
2009年10月28日 イイね!

くらま の艦橋です

くらま の艦橋です








ご存知のとおり

護衛艦『くらま』と韓国籍タンカー衝突事故

否めない事実ではありますが

観艦式の予行で、自分が乗艦させてもらっただけに心配です。

演習からの帰路、私はずっと艦橋で隊員さんたちの仕事を見ていました。
中にも外にも、何人もの見張りのかたがいて、伝達・連携もぬかりなかった。

そして、衝突事故についても質問しました。
(まさかこんなことになるとは思わなかったので、質問してしまいました--;)



だからメディアが何といおうと



私は信じます!!
Posted at 2009/10/28 21:42:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミリタリー | 日記
2009年06月11日 イイね!

自衛隊 来る。

自衛隊 来る。昨日・本日と会社に、
陸自のお客様がいらっしゃいました。




ランチの時間、食堂へ行くと
ひときわ目立つ迷彩服を見つけた。
その瞬間、思い余って一緒にいた先輩の肩を何度も叩いてしまった。
「さすがに反応が早いですね~(^^; イタタタ」
す、すいません・・・。
ちょっと興奮が(爆)

その後、藤原が他部署にも張り巡らせている情報網により、
隊員の方々はジープに乗って来ているとの情報を耳にした。

よっしゃー!!!
写真じゃぁぁぁぁ!!!!!


ヒマな課長に協力してもらい、構内を隈なく練り歩き車両を探すと、ついに発見☆

いたー!
自衛隊ゲットーーーー!!
(゜▽゜)★☆キラキラ


でも・・・
それはジープではなく、
4tトラックでした(´・ω・`)
次回は、ジープで来てくれることを待ちましょう。


他にも海自や空自・防衛省の方が来るのですが、皆さんはほとんどスーツでいらっしゃるので分かりません。
陸自だけは、何故かいつも迷彩服なんですよねー。

さて。
ウチの部品をたんまり買ってくれたかな?
不景気なので、切実にお願いしたいm(_ _)m




※注意!※
藤原のこれらの行為は、休み時間を使ってやっていますので
あしからず(^^;ヾ


Posted at 2009/06/11 20:17:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミリタリー | 日記
2009年06月06日 イイね!

潜水艦の便座はホット?!

潜水艦の便座はホット?!明日は羽田行くから、
早く寝ようと思ったのに
見ちゃったよ。





お風呂上りに、
「お、サッカー勝ったんだ~」
とドライヤーをしながらTVを見ていると、
真夏のオリオンの宣伝番組に変わった。

「コレ観たいんだよねー」
TVの前に吸い寄せられるように見ていると、
ナント!
映画で機関長役の吉田栄作が、
海自の潜水艦内へ突入!だとぉぉぉ?!(゚ロ゚;)ノこりゃいかん!
すっかり目が冴えてしまった。

ほーほーほー
(☉∀☉)


映し出された内部映像は、操縦室から潜望鏡、戦闘時のモニター席まで見せてくれた。
続いて、艦長室・隊員部屋・厨房、廊下の張り紙・・・
ついでにトイレ。
ワリとキレイで、ウォシュレット付きとのこと。
案内してくれた隊員さんが、誇らしげに力説w

最後に機関室。
スッゴイです、エンジンが回るカラクリに萌えー(*´~`*)

そして吉田栄作も、浸水を食い止める訓練に参加!
着せてもらった作業服が、チャッカリ幹部用の紺色になってたのがウケたけど、
必死でやってました。全身ビショ濡れです。
日々の訓練を頑張っている、隊員の方々に敬礼!<(`-´)ビシッ


基地祭でも、潜水艦には小学生以下しか入れないので、すっごい気になってたトコロ。
いい勉強になりました(^^*)

でも寝不足・・・寝たのは0300でしたZzz...
Posted at 2009/06/08 19:32:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミリタリー | 日記
2009年03月12日 イイね!

田母神氏の講演会に行ってきました。

田母神氏の講演会に行ってきました。田母神氏の講演会に行ってきました。









きっかけ>
地域ニュースの広告にて発見。
主催の「大和市青年会議所(JIC)」って何?
会社の室長に聞いたら、あやしくないって言うので早速応募。
誰も行く人がいないので、1名枠ゲット。


当日>
会場はほぼ満席だったけど、地元のおじさん、おばさんばっか。
藤原の右隣には、JIC関係の人。
左隣には、防衛大学校の生徒さん。
く、来るとこ間違えたかな(@@;
ま、いいや
ミリオタってバレなきゃ。
一応スーツを着て、おすまし気取る藤原。
そんな藤原のクルマには、
ベンガル(=米軍海兵隊部隊)のナンバープレートがwww(あ


君が代>
国家斉唱だって。
もちろん起立して、全員で歌った。
何年ぶりだろう。
やっぱり自分は日本人だなって実感し、感動した。
最近学校で問題になってるけど、こういうのって大事だと思う。


田母神氏の演説>
論文読んで、本も読んだけど、
この人は全うなこと言ってるなー。
早い話、自衛隊の現場の声ですね。
今の政治家より、日本のことちゃんと考えてるし。
頭ごなしに否定するんじゃなくって、
自衛隊も話し合いに参加させてあげればいいじゃんってカンジ。
会社だって、社員の現場の声を取り入れるでしょ?

ま、いいや。

テンポよく、笑いもアリで、会場はかなり盛り上がってました。
頻繁に拍手が沸きあがってたよ。
2時間、飽きずに聴けたしね!

「もっと日本が好きになりましたか?」

「はい。」


田母神氏は、全国各地を講演会で忙しく、引っ張りダコらしい。
ガンバレ、田母神前航空幕僚長!!!

Posted at 2009/03/13 20:16:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミリタリー | 日記

プロフィール

「ロードバイク、今週末に購入です!!毎日、楽しみで眠れないくらい(><、)」
何シテル?   01/12 12:31
はじめまして! ☆★藤原りらです!!★☆(*^-^*)v いちおう厚木基地、担当(笑) 写真もやりますが、 最近は面白いことが多すぎて、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FLY BOYS 
カテゴリ:戦争映画
2007/12/07 22:02:56
 
俺は、君のためにこそ死ににいく 
カテゴリ:戦争映画
2007/12/07 22:01:27
 
父親たちの星条旗・硫黄島からの手紙 
カテゴリ:戦争映画
2007/12/07 21:53:15
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
藤原用 兼 BMAデモカーです。 ついつい衝動買いしてしまいました(汗) 70と80の違 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2台目のスープラです。 1台目を廃車にしてから、1週間後には次の車を探していました。 勿 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
初めての車・1台目のスープラです。 70スープラに乗りたくてMTの免許を取り、購入する為 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
Akky専用スープラです。 700psの最高速仕様。 といいつつ、山道も走ることを兼用と ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation