• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

藤原りらのブログ一覧

2008年01月31日 イイね!

防衛ジャーナル読むぽ。

防衛ジャーナル読むぽ。昨夜の
中国産・冷凍餃子食中毒事件
を受け、JTだけにとどまらず
次々とメーカーが商品の回収を始めた。





藤原も、帰って来て早速冷凍庫を開けると・・・あったあった。
てか殆どが中国産じゃん?!
しかも昨日買ったばかりのものもある。
はぁぁ。。。━il||li(っω`-。)il||li━
どうしてくれるのよ。


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★


本日、会社の室長が黙って藤原に本を差し出しました。


・・・コレを全部読めってことですかwww

藤原のこと、よーく分かってくださってるのね(*´∀`*b)

防衛ジャーナルを読み始めましたが、結構技術的なマニアックで意味分かりません。
降参。

Posted at 2008/01/31 19:11:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | ミリタリー | 日記
2008年01月25日 イイね!

軍用機図鑑は大活躍!-UH-1Jは立川から

軍用機図鑑は大活躍!-UH-1Jは立川から「早く厚木に、XP-1来ないかなぁ~」











藤原は、室長に呟いた。
室長は会社で唯一の飛行機仲間だ。
毎日飛行機ネタで盛り上がってしまう程、ネタが尽きない仲である。
XP-1は、夏~秋頃にエンジンテストの為こっちへ来る(持って来たい)らしい。でもまだ未定。
「大和市と防衛省技術本部が戦っているのです。
藤原はいつでもOKなのにな。大歓迎!!」

こんなコトを堂々と言えるのは、ココと室長だけだ。近所に漏らしたら非難轟々の嵐だろう。
あぁ、無線のコールサインは何と呼ばれるのだろうか?想像しただけでも胸が躍る。
もし厚木に来たら、一番乗りで写真UPしますね☆^^*


話は変わって先日の『空挺初降下訓練』の時のこと。
この日、室長は荒川の河川敷で『谷川真理マラソン』に参加していたそうです。
翌日月曜日、藤原は初降下訓練の様子を真っ先に話したところ、室長から
「マラソンをしていたらUH-60Jが5機くらい、まとまって帰って行くのを見たよ。あれはどこから来たの?」という質問を受けた。
え?UH60?!(?´・ω・`) 60はいなかったから、UH-1Jの間違いでは?
色は迷彩色で、チヌークやOH-6Jとは一緒じゃなかったという。
「木更津(第一ヘリ団)じゃないんだ。では、どこから来たのだろう?」
初降下で使われた迷彩ヘリは全て木更津から調達したのだと思っていたので、疑問が湧いた。
そこで見るのが、
先日買ったばかりの『日本の軍用機全集』だ。
撮った写真を拡大して見ると、機体には「EH」と部隊名が書かれている。
配属されてる部隊一覧を見ると、立川駐屯地の部隊が一致した。
なんとUH-1Jは木更津に無く、立川から来ているものだった!!
早速室長のご報告をすると、納得していました^^* 一件落着。


・・・このようにチョットした調べ物にも役に立つので、この大全集はオススメです。
空・海・陸の飛行機からヘリまでが載っており、現役のものはカラーなので写真集のように眺めているだけでも萌えます。
基地祭前の予習なんかにも、活用出来ますね^^


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
え・・。
UH-1Jがヒューイ?!
http://www.mod.go.jp/gsdf/html/soubi/bottom/koukuki/kaisetu/uh-1j.html
ヒューイはコブラでしょ?!

色恋・・・♪(* ^^)・^*) チュッ♪☆
Posted at 2008/01/27 06:28:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミリタリー | 日記
2008年01月22日 イイね!

藤原 ミリタリーショップへ行く

藤原 ミリタリーショップへ行く初めて ミリタリーショップへ行って来ました。






通勤で通る駅に、お店があることをネットで発見。
迷彩服と東京マルイの89式小銃が見たかったので、
半年分の勇気を振り絞って行くことにしました。

途中下車して改札をくぐり、プリントアウトしてきた地図を片手に30分程探し回るが一向に見つからない。
ここでまた勇気を出して、交番に尋ねた。

「ここへ行きたいのですが^^;」
警官は藤原の差し出した地図を見るなり、
「ん~、ココって何屋さん?」

はぅ!!Σ( ̄◇ ̄||)

ヤバイ、聞いた人がマズかった。
警察に「ミリタリーショップです」
って素直に言って良いのだろうか?
先日の佐世保の乱射事件が脳裏にかすめ、口ごもる。
地図に書かれた詳細と、テンパっている藤原を見て察したのか、
警官は何も疑わず親切に道を教えてくれた。(ありがとうございました)
ふぃ~。セーフ。(←何が?)
ココでもう、どっと疲れが出た。何やってんだろ、私(笑)

歩くこと数分、ようやくお店を見つけました!^^
思い切って突進してみると、店員は女性の方でした。
ホーッ(´。`;)ここで少し緊張が解ける。
でも何が何だかよく分からなかった。
とても迷彩服を着てみるとか、89式小銃を見せてくれとか言える雰囲気ではない。
沈黙に耐え切れず、10分足らずで出て来てしまった。
緊張で熱かった体が、冷たい夜風で一気に冷えて風邪引きそう。


【結果】
やっぱり、一人でミリタリーショップに行くのは困難でした。
というか、どうしたら良いのか分からない。
洋服屋とも違うし、工具屋とも違う。無線機屋ともまた違う。
やはり迷彩服はネットで、小銃はヤ○ダ電気で買うのがベストなのだろうか。ポイントもつくし。
こういうのは、もしあるならオフ会とか、基地祭の帰りとかみんなで集まった時に一緒に行きたいものです(v.v)

みなさんは、ミリタリーショップへ行かれたことが有りますか?


↑写真見てみて!(^O^)/
箱に空挺マークのついた89式小銃!!精鋭無比だよ。
この箱あんま見ないですよね。
折りたたみ式ってところが、惹かれる。
空挺隊員は、降下時に邪魔だから畳むんだね。
観閲式で持ってたやつだ。
ってベツに空挺の追っかけやってるワケじゃないんだけど(笑)

コレ、買っちゃおうかな。
観賞用に。
Posted at 2008/01/22 19:35:34 | コメント(13) | トラックバック(0) | ミリタリー | 日記
2007年12月26日 イイね!

栗田の反転~レイテ

栗田の反転~レイテ先日本屋さんで『レイテ沖海戦』の本を見つけました。








『男たちの大和』の原作を読んでから気になっていたので、即購入。
CGで各艦の戦闘状況を再現している為カラーページが多く、絵本みたいです。
栗田艦隊の戦艦大和を中心に4つの海戦に区切ってあり、レイテを知る入門としては読み易かったです。
自分の中で謎だった、小沢艦隊の囮作戦が成功したにも関わらず、栗田艦隊が反転した状況が分かりました。
捷一号作戦の目的を考えると、別に「謎」がつく程のものではないと思いますが。
どうでしょう。そのまま構わずレイテ湾に入っちゃった方が良かったのかな(’-’*?)
あんな少ない航空機の数で囮になった小沢艦隊とか、西村艦隊の思い切った行動とか、
武蔵が塗装を新調した思いとか、沈没とか、とってもとっても内容の濃い海戦だと思いました。

次は、何を勉強しようかな。ミッドウェー&山本五十六あたりかな。
Posted at 2007/12/27 20:25:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミリタリー | 日記
2007年12月21日 イイね!

2008年・カレンダー

2008年・カレンダーあ・・
コメントのお返事・ご訪問・ブログともに大変遅れていますが、UPさせて頂きます(;。;)シクシク









来年のカレンダーは、もうお決まりですか?
藤原は、迷いに迷って、会社の室長にも相談して、やっと決めました(ここら辺がA型)
全部で4つですw
・第一空挺団カレンダー(大)
・関空カレンダー(大)
・陸自カレンダー(卓上)
・空自カレンダー(卓上)



以下、(航空機・ミリ系ファンの方に)オススメのカレンダーを幾つかご紹介致します。


・柴田三雄カレンダーコレクション
http://www.e-photography.co.jp/client/calendar/shibata/shibata_mitsuo.html
世界の軍用機・自衛隊機・世界の旅客機・国内機全般。
ワイドで、美しい写真をお楽しみください。


・株式会社ブックスフジ
http://www.booksfuji.co.jp/2008calender.html
富士重工(旧中島飛行機)、白黒写真の「零戦」「戦艦」「蒸気機関車」あり。


・航空グッズの店・オントップ
http://www.ontop.jp/tokusengood/Other.htm
国内旅客機(JAL.ANA.関空)、空自のもの。他グッズ多数。


・関西国際空港カレンダー
http://www.kaakix.co.jp/calendar/2008/calendar2008.html
関空カレンダーだけなら、送料含めこちらの方が安いです。
卓上タイプとのセットもお買い得!!


・あだちビデオ制作室
http://adachi.cside8.com/cart/goodslist.cgi?in_kate=208
自衛隊のカレンダーのみ。価格が易いです。他ミリグッズ多数。


・海軍航空機カレンダー
http://ackack.jp/ack-p/cal-08.html
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s78483110
合成写真のようです。
航空機といいつつ、去年のものを見ると潜水艦や「回天」・「震洋」の写真もあり。
特攻兵器の写真の月は・・・どう過ごしたらいいものか(汗)


・陸軍航空機カレンダー
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n61224192
プラモデルの箱のようなイラスト。


※早くしないと在庫無くなっちゃうかも?!
Posted at 2007/12/27 19:52:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミリタリー | 日記

プロフィール

「ロードバイク、今週末に購入です!!毎日、楽しみで眠れないくらい(><、)」
何シテル?   01/12 12:31
はじめまして! ☆★藤原りらです!!★☆(*^-^*)v いちおう厚木基地、担当(笑) 写真もやりますが、 最近は面白いことが多すぎて、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FLY BOYS 
カテゴリ:戦争映画
2007/12/07 22:02:56
 
俺は、君のためにこそ死ににいく 
カテゴリ:戦争映画
2007/12/07 22:01:27
 
父親たちの星条旗・硫黄島からの手紙 
カテゴリ:戦争映画
2007/12/07 21:53:15
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
藤原用 兼 BMAデモカーです。 ついつい衝動買いしてしまいました(汗) 70と80の違 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2台目のスープラです。 1台目を廃車にしてから、1週間後には次の車を探していました。 勿 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
初めての車・1台目のスープラです。 70スープラに乗りたくてMTの免許を取り、購入する為 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
Akky専用スープラです。 700psの最高速仕様。 といいつつ、山道も走ることを兼用と ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation