• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

藤原りらのブログ一覧

2008年01月16日 イイね!

ブログの引継ぎ

「もう、生きてる価値ないかも・・・」

って会社の室長に漏らしたら、
零戦乗りの撃墜王・坂井三郎さんが負傷した時の話をしてくださいました。
本で読みましたが、確かに酷かった。
戦地でやられて片目の血ダラダラで、操縦しながら生きて帰ってきた坂井さん。
それに比べたら、私のこの辛さなんてちっぽけなもんだ。
何を考えているんだ?こんなところで。弱くて、笑われちゃう。

室長が病院で、骨髄の近くに注射を打つのがツライって言ってる時、
私は「坂井さんを見習わなきゃ!」と励ましました。
それが今回は、逆に言われてしまいましたね。

坂井さんは、私も室長も好き。



さて、別件で1つ。
先日、厚木基地の先生から「ブログを引き継がないか?」というお話を頂きました。
藤原が厚木飛行機の写真を撮ろうと思ったのはこのブログが始まりであり、
知識が増えたのは、この先生に色々と教えて頂いたお陰です。
だから大変嬉しいのですが、とても恐れ多いことで自信も無く、即答出来ませんでした。
何より、写真がドヘタだから。
でも、チャンスかな。
とも思います。

これからは米軍機を本格的に追うのか?べつに嫌いじゃないんだけど・・・
どっちかっていうと藤原は、自衛隊機萌えなんですよね。
ホーネットたちを目の前にして、よく珍しがられるけど 特に輸送機系好き。
だから趣旨が変わっちゃうかな?とも思う。
あとは米軍機を徹底的に勉強しなければなりません。
メイス、ドラゴン、D-backにチッピィ。アイクロ、リバティにパスワード?(*.*)

空を飛ぶホーネットを毎日見ながら考えていますが、まだ答えが出ません。
Posted at 2008/01/16 16:02:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年01月13日 イイね!

第一空挺団初降下訓練in習志野駐屯地

第一空挺団初降下訓練in習志野駐屯地行って来ました!!
みんカラの多くの方はオートサロンへ行かれてるかと思いますが、藤原は蹴ってこちらへ行きました。





朝、0530過ぎに出発し、演習場に到着したのが0830.
中の門のところで手荷物検査を受け、15分くらい歩いて見学場所の土手まで行きました。
土手では2段目を確保(^^*)v
演習が始まる1100まで、演習場の中を探検して過ごしました。

強風のため、降下は無し。
C-1を見に来たのでとても残念でしたが、模擬戦闘に期待。
1100、シゲル大臣もチヌークでご到着し、いよいよ訓練開始!!☆

降下後、敵が出現し、やっつける想定らしいです。
チヌーク大移動、コブラが目の前で乱舞し、LR-1が横切り、戦車も登場。
地雷巻いて、大砲や軽装甲機動車から弾を撃つ。
隊員が負傷し、救助されるが(これも訓練のうち)、
戦車群をやっつけ、無事終了。
その間約30分。次々と行われる作戦行動に、ずっと圧倒されっぱなしでした。
プチ・富士総火演の後段版ってカンジでしたね。
隊員のキビキビとした素早い動きは、本当に見事でした。

〔いちお、写真のUP〕
★模擬戦闘・1
★模擬戦闘・2

★オマケ



その後は隊員が整列し、シゲル大臣のありがたいお言葉を頂戴して全て終了。
「バンザーイ!」と声を上げていましたが、戦時中の「天皇陛下万歳!」を連想してしまったのは自分だけでしょうか^^;

結局曇り空で気温は低く、北風が強くてとても寒かったです。
早く来たので場所も良く、座ったまま見学出来ましたが、よっぽど好きな人ではないと耐え難いと思います。

最後に、
空挺団の方、参加された隊員の方、お疲れさまでした。
情報を提供してくださったGRATE☆ONEさん、らっこ☆さん、どうもありがとうございました。
そして、陸自に一切興味が無くても付き合ってくれた親友。本当にありがとう。
感謝していますm(v.v)m
Posted at 2008/01/16 03:24:04 | コメント(5) | トラックバック(1) | イベント(JGSDF) | 日記
2008年01月12日 イイね!

美容院での会話~え、軍隊?!

美容院での会話~え、軍隊?!寒いッス!!(>*<)








こんなんで、明日の習志野は大丈夫でしょうか。
いや、藤原が耐えられるかどうかの問題だが・・。
只今、カメラや受信機など準備中です(汗)

本日は、プリン頭を直すべく美容院へ行って来ました。
ストパーも掛けたので4時間近くかかりました。
(↑意味のない写真。)
でも、女性の美容師さんがたくさんお話してくれたので楽しかったです♪

そこでの会話。
美容師さんが、運転免許を合宿で取るため、裾野へ行った時の話です。
バイクのハーレー軍団を見掛けて、衝撃を受けたそうだ。
アメ車の集まりもいて、楽しかったらしい。
それから・・・

「軍隊さんの車も見たよ!
後ろに兵隊さんがみんな乗ってた!!」


え?は?!
あー、あ~・・・
自衛隊のコトね^^;
富士の演習場近いもんね。

そっか。自衛隊も軍隊も、興味の無い人から見れば同じなんやね。
ま、仕方ないでしょう^^;
藤原は突っ込まなかったよ(笑)






Posted at 2008/01/12 18:54:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年01月11日 イイね!

デジカメ購入♪

デジカメ購入♪本日、ついにデジカメを購入しました!!






・・・一眼レフじゃなくて、すいません(T.T)

日曜日の空挺初降下訓練を撮るために買ってみました☆
あゆの「スゴうす」ってCMのやつです。広角レンズの。
(デジイチじゃなくって、ホントすいません)

だって、バックの中に入るし、軽いし、いつでも持ち歩けるし♪
ホントに携帯電話みたいに小さいです^^*
デジイチは、もう少し機能を勉強&吟味&貯金してから買います(^^;


とにかく、
オートサロンを蹴って、空挺初降下訓練を見に行くことにしました。


なんつって本当は、去年の富士総合火力演習の前からずっと楽しみにしていたんだょ。
そして、藤原の友だちを引っ張りこむことに成功☆
でも陸自に全く興味の無いコだから、朝早くから連れ出すのはサスガに可哀相なので、開門前に並ぶのは諦めました(;。;)
でも楽しみですね^^


行かれる皆様、楽しみましょうね♪♪
Posted at 2008/01/12 18:23:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年01月08日 イイね!

空挺初降下訓練の件

空挺初降下訓練の件こんばんは☆

まだ体調が完治したワケではないのですが、聞きたいことがあるのでUPします。
いつもすいません(;。;)
(あー、ホーネットがバンバン飛んでる~。
昨日、2機墜落したってホント?!



今週末、13日(日)『空挺初降下訓練(習志野)』を見に行かれる方、
いらっしゃいますか?
オートサロン(幕張)と重なってしまうので難しいと思いますが、藤原は行きます。
C-1が見たいです(輸送機大好き!)
11:00からですが、どのくらい早くから行った方が良いのか分かりません。
また、立ち見なのか、装備展示はあるのか、無線は聞けるのか、なども気になります。

以前行かれた方、
どのような様子で行われるのか、もし良かったら教えてください。

以上、宜しくお願い致しますm(_ _)m

Posted at 2008/01/08 20:10:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント(JGSDF) | 日記

プロフィール

「ロードバイク、今週末に購入です!!毎日、楽しみで眠れないくらい(><、)」
何シテル?   01/12 12:31
はじめまして! ☆★藤原りらです!!★☆(*^-^*)v いちおう厚木基地、担当(笑) 写真もやりますが、 最近は面白いことが多すぎて、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

  12 3 4 5
67 8910 11 12
131415 16 1718 19
20 21 22 2324 2526
272829 30 31  

リンク・クリップ

FLY BOYS 
カテゴリ:戦争映画
2007/12/07 22:02:56
 
俺は、君のためにこそ死ににいく 
カテゴリ:戦争映画
2007/12/07 22:01:27
 
父親たちの星条旗・硫黄島からの手紙 
カテゴリ:戦争映画
2007/12/07 21:53:15
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
藤原用 兼 BMAデモカーです。 ついつい衝動買いしてしまいました(汗) 70と80の違 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2台目のスープラです。 1台目を廃車にしてから、1週間後には次の車を探していました。 勿 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
初めての車・1台目のスープラです。 70スープラに乗りたくてMTの免許を取り、購入する為 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
Akky専用スープラです。 700psの最高速仕様。 といいつつ、山道も走ることを兼用と ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation