• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いんためのブログ一覧

2017年12月30日 イイね!

みんカラ登録一年になりました


今日でみんカラに登録して一年です。

お友達の皆様、イイねを付けてくださった皆様、ありがとうございました。

今日は洗車を!…と思ってスタンドに行くと、昨日より洗車待ちの列が長い…

仕方ないのでコイン洗車へ行くと、こちらも満車…

しばらくすると空きが出来たので無事終了。

キレイになりました。

撮影場所は買い物先の有料駐車場です。



スマートミストのシートタイプで拭いて艶々。



その後は酒の肴を買いに。

まず、広島の「せんじ揚げ」博多の「カリカリ鶏皮」



せんじ揚げは時々買って食べてますが、ウマイっすね~

豚の胃袋、「ガツ」ですね。

鶏皮は初めて見たので買ってみました。

これも美味そ~です。ビールもスタンバってます(^^)

続いて静岡は駿河湾!のカマボコ。
「手取りシラス」「黒はんぺん」




お酒は愛知県岡崎の磨き六割「萬歳」と生原酒「二兎」




焼酎は粕取り焼酎、「雪男」。



この焼酎、新潟の日本酒「鶴齢」の蔵から酒かすを福岡の焼酎の蔵へ送って作ります。
焼酎と日本酒の蔵の合作ですが、日本酒の風味と焼酎のスッキリ感でウマイですよ。

粕取り焼酎はクセの強い物もあるので、好みが分かれますがコレは誰でも飲めると思います。

酒好きの皆さん、お試しあれ。
Posted at 2017/12/30 16:08:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月29日 イイね!

洗車機が満車


洗車機に入れようとスタンドに行ったら数台が並んでおり断念。

昨日は御用納めで今年最後の洗車の人が多かったようです。

私は晦日も正月も仕事( ;´Д`)

せめて車内だけでも…

こんなの買ってきました。



シートもキレイに。



今日は2回目のレカロポジション調整をしてもらいました。

もう少し後ろを上げればいいかなと思ったのですが、後ろはこれ以上の高さUPは不可。

要は前を少し下げれば良いので、整備手帳UPの通り前方を少し下げてもらいました。

太腿の裏側に多少の圧迫感を感じていたのですが、かなり良くなりました。

これでOKかな?ってところです。

2回も調整すればOKって人が多いのでは?とショップ店長に聞くと
何度も調整に訪れる人が多いようです。

上げたり、下げたり、元に戻したり…だそうです

とにかく体が横にブレる事が無いので、運転がラクになったのですが、
「レカロ=腰痛対策」って事で、ココも大きなポイント。



腰とシートの間を隙間なく支えてくれるので、腰痛持ちに支持されるのも納得です。












Posted at 2017/12/29 18:35:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月27日 イイね!

本来は非常点滅灯


昨夜はマイナス9℃

今も氷点下

最近、呑みに出るとスタートは熱燗

剣菱の熱燗はウマイですね~(^^)

さて、サンキューハザードなるものが定着してから随分経つと思います。

みんカラメンバーではもはや当然でしょう。

今日、私の車の前に入ろうと、隣の車線からウィンカーを点けた車が1台。

ちょっと減速して「どうぞ」とパッシング。

その後は…「挨拶無しかい!」



…と思う人は結構多いのではないでしょうか?

警察の見解は「ま~そんな使い方もアリでしょうね~」みたいな感じらしいのですが
本来の使い方ではないハザードランプ。

私の気持ちが小さいのか、サンキューハザードに慣れてしまうと
ついついそういう感情になる事も多々ありまする<`ヘ´>

でも、その逆が多いですね。

夫婦とかカップルとか、助手席から1回、2回と会釈している女性。

駐車場から出る車を入れてあげて、会釈の後にハザードまで付けていく車。

私がコンビニの駐車場から出ようとしていると、お先にどうぞと掌を見せている
路線バスの運転手。

どちらかといえば、互いに気持ちよく譲り合ってる事が多いですね。

特に「他県ナンバーには親切に」しております。




Posted at 2017/12/27 16:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月25日 イイね!

レカロといえど重要なのはポジション


午前中は一時雨、その後少し青空が覗いて今は吹雪です。

早速レカロの座面調整にショップまで行ってきました。

整備手帳の通りですが、シートレールとシートの間にボルトを入れて調整。
(同じ写真の使い回しでスミマセン)



座ってみるとちょうどいい感じに。

作業時間は1時間ほどでした。

昨日、取り付けから自宅までの間、やはり純正シートより低く感じたのですが、
体全体で感じる部分の他には…

・ルームミラーの下側が1/5程度見えなくなった。

・ハンドルの位置を3cmほど下げた。

といった感じです。

レカロのサイトでノートのシートレールに関しての注意事項を見ると
「純正シートの高さ調整位置の最下段よりも2mm低くなります」とあります。

純正の時は、最下段から高さ調整のレバーを2~3回上げていましたので
かなり下がった事になります。

ポジションがちゃんとしていないとレカロでもダメという事ですね。

今日も用足しで街の中を走り回ってましたが、更に気付いた点。

・サスガのホールド感で「曲がる」時に上半身が動かず腕だけで交差点などを曲がれます。
 今まではなんとなく上半身も多少なりとも動いていた感じ。
 「腰」のサポートだけでなく、「肩」のサポートも大きい。

・極端な話、シートバックを垂直近くまで起こしても違和感がない。
 逆を言えば、そうしないとレカロの場合は疲れる。
 教習所やドライビングスクールで教えているようなポジションって結構キツイですよね?
 そこまで位置を合わせても大丈夫。

・純正シートは角度調整が1コマずつみたいな調整ですが、レカロは無段階なので
 細かな位置調整が可能であり、ノートのようにテレスコ機能が無くてもどうにかなる。
 ただし乗車してから、このダイヤルを回すのは手が入らずキツイので
 ドアを開けたままでキッチリ調整してからが良いです。



・アームレストを倒したままだと、シートベルト装着がスムーズではない。
 また、装着時にシートベルトを取り出すのもスムーズではない。
 …が、アームレストがあると街乗りは本当に楽なので、レカロ検討中の方にはオススメ。



最後にもう一つ、よく聞く話ですが路面からの情報が伝わりやすい…コレ本当です。
ただし、乗り心地が悪くなったのではなく、なんというか路面情報が分かりやすくなった分
運転しやすいというか…うまく言えませんが。

運転中、自分の体が一番触れている部分はシートですが、今回の衝動買いは決して
高い買い物ではありませんでした。

おまけ。



昨日、作業終了の連絡を受けて行ってみると、
外した純正シートをこの様にして後ろに積んでありました。

帰宅してからコレを自室(2F)まで運ぶのが大変でしたね(^^;

15kgほどあるのでは?









Posted at 2017/12/25 15:05:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年12月24日 イイね!

ついにレカロ装着


今日はクリスマスイブ。

誰もプレゼントをくれないので自腹で(笑)









おぉ~~!と思ったのがココ。





シートレール取付部分を隠してます。

パーツレビューにもUPしましたが、上半身のホールド感がイイですね~

さて、オーダー時に店長から言われたのが、ノートの場合、大抵ポジションを上げてくれと
言われるそうです。

実際、今日座ってみて純正シートより低くなってます。
ロードスターやS660みたいな車だったら良いかもしれませんが、ノートだと沈んだ感じです。

ワッシャーで高さ調整を何度も無料で行ってくれるという事なので
早速明日あたり行ってみようと思います。

でも、中学の頃だったかな?初めてレカロというのを知ったのは。

まさか自分の車に付けるとは思ってませんでした。








Posted at 2017/12/24 15:42:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ノート アイドリングちょっと下がる https://minkara.carview.co.jp/userid/2735503/car/2320168/8265430/note.aspx
何シテル?   06/15 09:47
以前の車はDIYでオイル交換、ナビ取り付けなどで車いじりを楽しんでましたが、最近はオッサン化が進みショップとディーラー任せになってます。 昔から「どれだけ車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      12
3 4 5 6789
10 1112131415 16
17 18 19202122 23
24 2526 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

キュルキュル、キコキコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/22 21:40:27
エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 10:01:04
これは簡単♪誰でも出来る!?21〜これで夜道も安心です!LEDヘッドライトへの換装〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 09:47:40

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
H27年登録 アラウンドビューモニター 移動物検知 自動防眩ルームミラー ヒーターミラー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation