• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-abu-のブログ一覧

2019年06月04日 イイね!

『 葛藤 』

『 葛藤 』皆様こんにちは

いつ以来のブログでしょうか・・・


今日はいつもと違うテンションになりますが、ご了承下さい


先日、仕事が早く終わったので久しぶりにエイトでドライブでも行こうと、真夜中に出発して博多まで行ってきました
久しぶりにエイトの写真でも撮ろうかなーなんて考えながら、最近電源すら入れてなかったカメラを持って


僕は考え事をする時にはいつもお決まりの埠頭に行きます

仕事のことや仕事のこと、他にも仕事のこととか・・・
一人になって、海の音や風を感じながら落ち着いて考えたくなる時はいつもココに来ます

夜中2時ぐらいだったこともあり、快適に目的地まで行くことができました
道中の運転はとても楽しく、オーディオを消してロータリーが奏でるメロディにただただ酔いしれながら走りました




やっぱりロータリーは最高だ





目的地に着き、都市高速を眺めながら頭の中を整理していきます

トラックが1台、トラックが2台、トラックが3台・・・・・・






・・・・






Σ( ̄口 ̄*)ハッ!!


あっぶね、寝るトコだった((爆w

alt

せっかくカメラも持ってきたので、愛車の写真も撮りました

やっぱエイトは最高だ・・・

alt

2時間ほどボーっと愛車を見つめて考え事をしながら、ゆっくりと時を過ごします


僕にとって、誰もいない静かな場所で愛車と2人でいる時間はとても贅沢な時間

こんな時間は今年入ってなかなか取れなかったので、とても幸せでした
特別何かをするわけじゃない、ただ愛車を眺めているだけなのに




時間は午前4時
交通量が多くなる前に帰路につきます


帰りもエイトのドライブに喜びを感じながら走らせます


自宅まであと数十メートルまで来たとき・・・



3速に入れた瞬間、エンジンの音が大きく変わりました


アクセルを煽っても全然吹けない

一体何が起こったのか、まったく分からない
現状把握が出来ない



クラッチを切っている状態で、そのまま静かにエンジンストール

自宅駐車場まであと数メートル

エンジンはかかる

路上に停めるわけにはいかない、あと少しなんだ
頑張ってくれ、お願いだ


エイトは最後の力で駐車場まで走ってくれました





何が起こったんだ




翌日、いつもお世話になっているショップへレッカーで移動
僕は仕事があった為、立ち会うことが出来ませんでした

数時間後、ショップの社長さんから電話がありました

電話に出た瞬間、社長の声が暗かったので一瞬で察しました




「アブくん、圧縮が・・・」






かなりショックでした
頭の中真っ白になるってこういうこというんですね

社長には12万kmの時にO/Hをしてもらい、エイトはまた元気な姿で走り出しました
下道で東京や茨城まで行ったり、神戸や和歌山にも自走で何度も行きました

九州まで自走で来てくれた皆を同じエイトで案内することもできた


コイツのお陰で色んな人達と知り合えた
今でも皆大切な友達ばかりです



現在18万km






僕はどこかで安心していたのかもしれない


故障や不具合なく走り続けて来てくれた相棒が、いつまでも元気に走ってくれるんだと



キーを回せば、これからもずっと僕の期待に応えてくれるのだと












alt




alt




 alt




 alt




alt




 alt




alt




alt




alt




 alt




 alt




 alt




 alt




 alt




 alt













 alt


























alt  
























(´;ω;`)うぅ・・・














これからどうするかは時間をかけて答えを出そうと思います



イイねは付けてもらって構いません
定義も曖昧ですし・・・


イイねは「元気出せよ」と受け取りますね
Posted at 2019/06/06 05:35:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月03日 イイね!

アブ

アブ
みなさまお久し振りでございます(ノ∀`)

前回ブログ書いてもう3ヶ月ぐらい経過しているんですがw
タイトルいいの思いつかなかったので自分のHN書きました、斬新でしょ?((爆w

ここ最近は・・・



とにかくクルマに乗らなくなりました(ノ∀`)



というのも、今はとにかくプライベートが充実していまして
「充実」 = お友達の皆様察してあげて下さい(=゚ω゚)ノ♪

クルマ以外にやりたいことがあり過ぎて、クルマにまで時間が使えないのが現状なのです(; ・`д・´)(; ・`д・´)


ファッション、ヘアスタイル、身体づくり、写真、料理、ビジネス書購読などなど・・・
とにかく趣味が多すぎるので時間がありません

クルマへのモチベーションが低下したとか、そういったワケではありませんが、とにかく月4日間の休日で趣味をどこまでやれるかが大事なので・・・


エイトは相変わらず大好きですけどね(つω`*)


仕事の日はハイポテンシャルで臨みたいので睡眠を十分にとるようにしていますが、休日はまず寝ません
時間勿体ないもん

また倒れるわけにもいかないですし(ノ∀`)
耐久力のある身体づくり、ココ重要



写真を撮ることも、今は「人」をテーマに撮影しているのでみんカラには適していないし、ドライブに行くことも少なくなったので、自然とSNS自体から離れ始めていました


以前までよくドライブに行ってた時はガソリン代が月4万ぐらいだったのに
先月のガソリン代ナント5千円( ゚∀゚)・;'.、グハッ!!ww
走ってなさすぎwww


今日は天気も良かったので、すこ~しだけドライブに行ってきました

alt 

ホント涼しくなりましたね~♪

alt 

 やっぱロータリーサウンド最高だ
 今はまだこの音からは離れられそうにない
 トルクないとかそんなのどうでもいい
 このサウンドが聴けるだけで満足


alt 
現在:173,896km

僕が購入してからもう13万kmぐらい走っているけど、本気で故障という経験がほとんどない
4速が渋くなってミッション自体を載せ替えしたぐらいで、他不具合一切ナシ
ダッシュボードもヒビ割れすらありません

なんてできた子なんだ(´;ω;`)ウッ・・

まぁエンジンのO/Hは12万kmの時にしたけど、車両購入した翌月から毎月O/H代の積み立てしてたから圧縮低下してきた時も乗り換えなんて選択肢は僕にはなかった


alt

そろそろ現オーナーのO/Hしなきゃな~



そんなワケで今後もゆる~くお付き合い下さいませ(*´ω`)
クルマ以外のネタなら書くこと山程あるんですが、みんカラはあくまでクルマネタメインのSNSなのでログイン率は低下すると思います
連絡はLINEだとレスポンスいいと思うので、そちらで・・・
(ぷっちん君とはたまに電話で話したりしてます、どうも僕に構ってほしいみたいです)


こんなカンジなので、来年も含めて遠征の予定はありません
今は仕事も含めて同僚や友人達と過ごす毎日が楽しいので、他の趣味に時間とお金を使いたいと思います
(まぁ神戸ぐらいまでだったら近いのでサクッと行けるんだけど)


琵琶ツーも参加しようと思っていましたが、どう頑張っても到着が昼頃になりそうなので無理そうです
宇平さんゴメンナサイ(´・ω・`)ショボーン


九州圏内であればフットワーク軽くできそうなので、またお友達の皆にお会いできればなと思います
たんみかさん、らいこさんまた10月か11月にご飯食べ行きましょうね~♪♪




あ。
どこかのタイミングでカースさんに会いに行った時の写真はあげようと思います(つω`*)
カースさん、またいつかお会いしましょうね(*゚▽゚)ノ゚.+。(*゚▽゚)ノ゚.+。
Posted at 2018/10/03 21:03:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月13日 イイね!

角島リベンジ(`・ω・´)ノ

角島リベンジ(`・ω・´)ノ
皆様こんにちは~ヾ(´c_,`*)ノ

九州ツーリングも全員が終わり(ブログ綴るまでがよかツーでしたので)、現実に戻り毎日を楽しく過ごすアブですこんにちは★

よかツーの初日、角島では雨という天候でしたが・・・
今日お仕事が休みで天気も良かったので、改めて一人で角島に行ってきました


今回はクルマのナンバー以外は一切画像加工していません
純粋に角島の海を見て頂きたいと思います


そして僕が真面目にブログが書けるということを分かっていただきたいのです
僕にだって出来るんです



朝9時に角島へ向け出発(っ・ω・)っ
ちょっと出るのが遅かったので、今回は珍しく都市高速を使いました


山口県に入り、よかツーの集合場所であったセブンで休憩
alt 
あの時とこうも天気にギャップがあると、何故か笑いすら出てくるw


海沿いの道を窓全開で気持ちよく走ります
alt
この国道191号線は踏んで走ってはダメなんです
(まぁどこもダメなんだけどw)
窓をフルオープンにして、海風を感じながら青い空と青い海景色を愉しむ・・・
BGMは要らない、僕には心地良く響くロータリーサウンドがある


なんて贅沢な時間なんだ・・・・・


そして角島の展望台に到着です♪
時刻は11時過ぎ、平日ですが観光客が多かったです
日本語がまったく聞こえてきませんでした(ノ∀`)www
alt
--------------------------------------------------------
alt
--------------------------------------------------------
alt

この景色を眺めているだけで心が澄んでいくようだ



角島大橋を渡ります
alt
--------------------------------------------------------
alt





角島に渡り、海辺に出る為途中の駐車場へ
alt 










・・・・・・・・・・・








alt

知ってた。



まぁ今日は僕一人だから誰も困らないさ♪




 
alt
--------------------------------------------------------
alt
--------------------------------------------------------
alt
--------------------------------------------------------
alt 
--------------------------------------------------------
alt 

波の音しか聞こえない・・・
少し髪をなびかせるぐらいの心地良い風・・・



ゆっくり時間が過ぎていく



alt
--------------------------------------------------------
alt




よかツーの時はこの場所から引き返したけど、今日は段取りがあるわけじゃないのでもっと進んでいきます

alt




alt
--------------------------------------------------------
alt 













alt 
灯台は塔状の建造物で、最上部には遠方からでも識別可能な強力な光源が設置される。夜間には光源が明滅(大型のものでは光源に前置されたレンズが回転)し、航行する船舶が場所を識別する目印となる。
「Wikipedia」より抜粋


つまり、人がむやみやたらに上り景色を愉しむ用途で建設されているわけではないのだ(`・ω・´)ノ!!☆







帰りは橋の上からの光景
alt
--------------------------------------------------------
alt 


往復含めて4時間ぐらいだったかな
この青い海を見るといつも癒されます



僕はくろまさんみたいに写真上手に撮れないけど、くろまさんやカースさんとお話したり写真を拝見するようになって、写真を撮るということがとても楽しくなった



くろまさんが昔言ってた

自分の写真を皆に見てもらえるのが嬉しい」って



僕もいつか人に見せられるような写真が撮れたらいいな













・・・・・・・・・













うぅ、ダメだ(´;ω;`)・・

やっぱり僕はネタのないブログなんて書いてて全然楽しくない(´;ω;`)

次から元に戻りまーす(ノ∀`)www




それでは★
alt
Posted at 2018/06/13 19:01:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月06日 イイね!

おむすび回してなんちゃらツー♪

おむすび回してなんちゃらツー♪
皆様こんにちは~ヾ(´c_,`*)ノ♪
 
だいぶ遅くなりましたがw
5/23(水)24(木)の2日間で開催された、よかツー(もはや主催自身が略していくスタイル)の内容です♪
 
いや~色々ご迷惑をおかけしましたが、事故事件もなく無事終わってホッとしてますw
色んな意味でw、もう二度とこんなツーリングは出来ないであろうと自負しております(○・`д・)b★
 
まずはご参加いただいた皆様のご紹介・・・
 
 
の前に!
 
皆様に一つだけ言っておきたい(`・ω・´)ノ
 
 
『下道での参加をデフォルトにしないでいただきたい(○・`д・)!!』
 
いやもうこの人達フツーじゃないんで高速は甘えみたいな風潮が出来上がってきているのも事実・・・
 
いずれツーリングでも
 
「今回どうやってきました?」
「フツーに高速乗ってきましたよ」
 
 
「・・・・・・は?(大勢で)
 
なんて会話が起こる可能性がヒジョーに高いっっ!!
時間効率・燃費・事故リスク低減等の観点から、高速を使用することが最たる手段であるにも関わらず、だ
皆さん宜しくお願いしますね♪
 
 
それでは参加された方のご紹介です
alt
右から順に・・・
 
アブ
天候すらも操るスーパー添乗員。初日主催不在という、とんでもないツーリングを敢行w
福岡⇔神戸なのに一番会う回数が多い友達wマジメに、仲良いです♪
いつもお世話になりっぱなしの紳士。恩返しするつもりがまた恩を作ってしまったw
ぼっちさん(今のHN忘れました)
下道ロングツーリングの布教活動に勤しむ宣教師。影響された方多数報告アリ
くろまさん・めさん
今回で遂に感覚がおかしくなり始めたイケメンさん。いやもう写真凄すぎでしょw
BUNJOさん・ぞぇ吉さん
隣に奥様載せてあそこまで踏むフツー!?ww夏らしいファッションで爽やかに登場♪
主催権限はもはや彼の手に!?この方いなかったらこのツーリング終わってた(ノ∀`)
てか結婚式3日前なのになんでココにいるの( ゚∀゚)・;'.、!?ww
 
そして最終日のみのご参加で・・・
alt
エイト愛が素晴らしいスーパー美人!!旦那さんが性格まで男前すぎる(つД`)
 
以上の皆様でお送りします(`・ω・´)ノ!!☆
 
 
 
さて初日
僕が前日急に仕事が入り昼までの参加を余儀なくされ、全てをらいこさんに丸投げ託します
この件に関してはホント想定外で皆さんにはご迷惑をおかけしました(´;ω;`)ウッ・・
当日は雨、ツーリングには残念な天候・・・
 
 
しかしこれを後に起こる布石だと気付いた方は誰もいまい(フッ
 
alt
集合場所から続々と角島に向かうエイト達
これが撮りたかった為に、らいこさんに先導をお願いしてました(ノ∀`)
主催=先導みたいな固定観念は捨てましょう
 
 
そして角島に到着
alt
いやね、雨の角島なんて誰もこないんだからレアなんですよレア
集合場所ではあんなに雨&強風だったのにこの瞬間だけは雨も風も止んだでしょ!?
全部僕の計算通りなんですよ!!
 
 
そしてくろまさんの提案で皆の走行写真を撮ることに。
個人的にはもうこれだけで僕は満足なんですが(ノ∀`)
alt
凄すぎ( ゚∀゚)・;'.、
 
くろまさんのカメラ持たせてもらいましたが、あまりの重さに2秒で筋肉痛になりましたw
 
皆のエイトの走行写真はくろまさんのアルバムより
(σ・ω・)σ ★コチラからどうぞ★
 
  
で、角島に渡り休憩所へ~
alt
---------------------------------------------------
alt
皆さんのブログ拝見しましたが、どうやらこの定休日をネタとして使っている様子・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
クククッ・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
フハハハハハハ( ゚Д゚)ハハハハハ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
alt
   
観光スポットを案内するのみならず、ブログネタを提供してこそのスーパー添乗員
うなだれる演技も大変だったぜ(震え声
 
 
時間もおしていたので次の唐戸市場へ移動
(っ・ω・)っ(っ・ω・)っ(っ・ω・)っ(っ・ω・)っ(っ・ω・)っ(っ・ω・)っ(っ・ω・)っ
 
主催者イジりが酷い中、僕は黙ってイクラ丼とふくを食してました
alt
皆で食べる海鮮丼はいつもより美味しかったな
 
ここから僕は仕事に行かないと間に合わないので、全てをらいこさんに託し次の目的地『Hona cafe』へ案内していただきました
 
さて、僕の計算通りのロケーションになっていてくれればいいが・・・
 
 
 
 
 
alt
 
やっぱり!!
当日の雲の動きから、この時間にこうなることは分かっていたんだ!!
糸島は角島から南西に位置、翌日が快晴の予報で雨雲の流れから18時頃には晴れると踏んでいた僕の予測は当たっていたヾ(´c_,`*)ノ♪
(まぁ僕はこの場にいないんだけどwww)
 
僕が角島でケータイで見ていた雨雲は、角島ではなく糸島付近を見ていたんです
(これはネタじゃなく本当です)
 
 
皆喜んでくれてたみたいで本当に良かった(つω`*)
 
そしてサプライズで準備していたバースデーパンケーキも♪
alt
これは5月に開催と日程が決まってから、どうしてもやりたかったこと
お友達の誕生月は大体覚えているから、これはチャンスかなって
 
~ 裏話 ~
実はココで最大限盛り上げるために、バースデーソングも準備してましたw
テラス席なので店内で楽曲流しても聞こえない為、小型スピーカーも準備してた(ノ∀`)
僕自身の参加が出来なくなったので、スタッフさんに『恥を捨てて盛り上げて下さい!!』って急遽お願いしてました((爆w
 
 
 
そしてここから皆さんホテルにチェックインし、博多でもつ鍋囲みながら楽しく呑んでたらしく(´;ω;`)ウッ・・
ここもお店の方と何度も打ち合わせして、場の雰囲気やペースに合わせて料理内容も変える予定だったのに・・・
状況が気になり過ぎてBUNJOさんにコンタクト取ってましたw
 
 
皆さんが楽しんでくれたなら僕はそれだけで満足です(´;ω;`)
そう、僕は・・・満足・・・
 
 
で、主催者不在のまま初日が終了www
らいこさんマジでこの日は助かりました、本当に有難うございました!!
 
 
 
 
 
~そして2日目の朝~
見事な快晴でツーリング日和♪
昨日の天気が天気だっただけに、感動レベルの快晴でした♪
 
仕事を終え皆が宿泊するホテルに向かう予定が、間に合わず一切寝る暇もないまま基山SAで皆と合流
 
高速で熊本に向かう途中、ミラーにヴェイルサイドのエアロを纏った1台のセリカが!!
 
 
これ絶対みぃネェさんや(*゚▽゚)ノ゚.+。(*゚▽゚)ノ゚.+。
 
 
1.5秒だけお会いすることが出来ました♪
お互い軽く会釈をし、颯爽と去っていくみぃさんかっこよかったです(つω`*)
 
 
そして熊本に入り、阿蘇入りする前にまず給油(`・ω・´)ノ
距離も計算していたのでココで丁度良かったはず★
 
ココでの所要時間は5分程度、サッと終わらせて阿蘇入りしなきゃ・・・
 
 
ってあれ?ぼっちさん洗車機通してる・・・
まぁ走行風で吹き飛ばすって言ってたからそんなに時間食わないか
 
 
 
・・・って、えっwちょっwwBUNJOさんとくろまさんw
ココで洗車とか僕聞いてないよww
 
いやちょっと待ってこっちの段取りが・・・www
 
 
ぼっちさんに続き、主催者に一言も告げず当たり前のように続々と洗車機に突入していくエイト達
もうやりだしたらこの人達止まらないのですぐに諦めました(´・ω・`)
しばらく『待ち』の時間が続きます・・・
alt
 
 
ここからは阿蘇らしい道を駆け抜けていきます(つ・`д・)つ
僕が選んだ道、菊池スカイラインでは峠道も楽しめるし皆(特にぷっちん君)喜んでくれそうだったのでココを選択しました
 
好きなペースで走ってもらいたかったので、皆を先行させ僕はのんびり走ります
参加者の好みを提供していくのもスーパー添乗員たる所以(○・`д・)b★
 
 
途中の菊池渓谷にて♪
alt
カメラを構えた瞬間にピースサインをするぷっちん君・いたさん・ぼっちさん
この人達、オフ会慣れしてんな(´゚ω゚):;*.':;ブッ!!
  
  
気持ちよく阿蘇の地を駆け抜けるエイト達
スバラシイ光景だ・・・
alt
---------------------------------------------------
alt
  
  
そ・し・て阿蘇に到着(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ
alt
 
ここでは僕はほとんど写真を撮っていません
というのも、今回のツーリングは僕が主役ではなく皆さんが主役
如何に参加者に喜んでもらえるか」が重要であり、僕のニーズなんてものはどうでもいいんです
自分より友達、皆が夢中になって撮影している光景を眺めているだけで十分です
 
写真を見たい方は皆のブログやアルバムを見て下さい
とても素晴らしい写真ばかりです♪
 
 
お昼はあかうし丼、ココでは僕の段取りが悪く皆に迷惑かけちゃいました・ω・`)
でも美味しかった♪まだ3杯はイケたな~
alt
これは撮った後に構図に失敗したなと反省(´・ω・`)ショボーン
 
 
牧場・展望台にも行った後、僕のお気に入りの場所へ
alt
ここでくろまさんに皆のエイトをソロで撮っていただくことに(*゚▽゚)ノ
 
 
alt
 
スーゲー(*゚▽゚)ノ゚.+。
 
ホントくろまさんが撮る写真はすごい
是非アルバムで見て下さい、阿蘇の雄大さが伝わるハズです!!
 
ここからクマ公を召喚し、皆のエイトを撮っていくことにww
まぁね、僕が言うのもなんなんだけどサ・・・
alt
これは僕がセットしたテッド


 
この数年間テッドをセットしてきた回数は数えきれない程だからね
瞬時にカメラ目線にセッティングすることは容易なのさ
ここまでくるのに毎日血の滲むような努力を重ねてきたんだ
 
 
そしてラストの原尻の滝へ----(っ・ω・)っ(っ・ω・)っ
時間ギリッギリw(てかむしろオーバーw)
alt
初日の雨は、ココの水量を増やすための計算・・・
予定よりちょっと少なかったケド(ノ∀`)ww
 
 
 
・・・・・
 
 
 
 
・・・・・・・・・・
 
 
 
 
 
alt
 
まったく意味が分からない
 
なんでこんな大惨事を招きかねない危険物を観光スポットに作るワケ!?
ホント頭オカシイんじゃないの!?
 
なんか周りからは僕を渡らせようとする声が・・・
 
 
上等さ、こんなのラクショーだよ!オトコ見せたる!
 
 
1歩目。
 
2歩目。
 
 
3歩目。
 
 
 
なんだよ、こんなのヨユーじゃん
 
 
4歩目。
 
 
 
ほらね、僕のコト甘く見過ぎなんだよな~皆(`・д・´)
 
 
 
5歩目。
 
 
 
 
ギシッ!!!
 
 
 
 
ホント無理・・
(´;ω;`)
 
 
 
まぁこんなことで命を粗末にしてはイケナイ
友達のニーズより自分の安全性確保が最優先なのです!!ww
 
 
ココで一旦全行程が終了、大分経由で北九州へと戻ります
マジで寝てなかったので帰り寝そうでしたw
危なかったので道中はぷっちん君とLINE電話で通話しながら帰りました(ノ∀`)
 
空港前の解散場所にてたんみかさん・みっちーさん・らいこさんにお出迎えしていただき、軽く皆で談笑した後に解散
皆ケッコーな距離走らせちゃったから疲れただろうなぁ~・・・
 
 
今回3日間で30分仮眠取っただけだったから流石にヤバかったですw
家に着いて一度も部屋の電気つけることなく秒でベッドに倒れ込みましたww
 
 
色々ハプニングはあったけど、皆のブログ見る限り楽しんでもらえたようだしネタにもしてもらってたし良かったな(つω`*)
 
 
 
・・・・ん~
 
 
  
これから先、僕はエイトを乗り続けないかもしれない
いつか降りる時が来るかもしれないし、みんカラだって続けるかどうかなんて分からない
 
今回参加してくれた皆だって、生活環境が変われば所有するクルマだって変わるかもしれない
 
 
 
先のことなんて誰にも分からない
 
 
 
 
でもこの人達とはずっと繋がり続けるんだと思う
 
 
皆が何処に住んでいても、何に乗っていても、この人達とはずっと友達でいられる
 
 
そんな気がします
 
みんカラやっててよかった
 
 
素晴らしい時間をありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
そして待望の
おむすび回してよかろーもんツーリング
第2回・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2035年春に開催決定ッ!!
詳細は17年後の2035年3月に発表!!
続報をマテ(`・ω・´)9m(ビシッ
Posted at 2018/06/06 10:21:21 | コメント(12) | 日記
2018年05月04日 イイね!

【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング

【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング
皆様こんにちは~ヾ(´c_,`*)ノ♪
 
5月のツーリングが近づいてまいりました
ご参加いただける方も増えましたので、改めて確定内容のご案内です
 
  
 
 
ツーリングタイトル
 
おむすび回してよかろーもん!!
添乗員アブの薦める九州満喫ツーリング(`・ω・´)ノ
 
 【 日程 】
5月23日(水) ・ 24日(木)
  
 【 メイン参加者 】
①  アブ
今回主催をさせられるスーパー添乗員
②  くろまさん・めさん(相方さん)
九州の景色をどこまで素晴らしく撮っていただけるのか!? 初日の夜はFF話で帰れませんよ
距離感覚どうかなっちゃった人。今回は埼玉から軽い散歩で♪
④  BUNJOさん・ぞぇ吉さん(奥様)
いやいやぞぇ吉てwwフツーに当日呼べるはずがないんですがw
今回はエイトでご参加。出張ita cafeは出るのか!?5月に味噌汁を誰か頼むのか!?w
お願いだから朝頑張って起きて下さい、ホントお願いします(´;ω;`)ウッ・・ww
関西のノリ期待してます(ニヤッ
 
 【 ゲスト参加者 】
同じ福岡在住の方♪2日間ふぅさんのこと宜しくお願いします(つω`*)
⑨  よーいちくん (1日目のみ)
会うの4年ぶりぐらい!?ブルーのZ34で登場します
⑩  英zさん (1日目角島のみ)
ふぅさんのお友達。角島のみのご参加です
⑪  らいこさん (1日目のみ)
ツーリングを先導したいと申し出がありましたので、当日は要所でお任せします♪
⑫  たんみかさん (2日目のみ)
約3年ぶり!!同じウイブルエイト乗りのスーパー美人。旦那様もイケメン♪
 
 
以上14名が2日間での合計参加者となります!!
※参加される方が分かるようページリンク貼ってます
  不都合ある方ご連絡下さい 
 
今回追加で参加希望が多くなり、台数的にちょっと対応不可だった為人数を制限させていただきました
お断りした方々、本当に申し訳ありません
次回にご期待ください
(でも僕が主催することはもうないと思いますw)
 
 
それでは、改めて1日目の流れです
 
7:45 セブンイレブン駐車場集合
山口県下関市福江484-1
alt
ここで自己紹介(今更いる!?)と当日の流れの説明、注意点などをお話します
8:00にはココをデッパツします
 
概算距離から給油場所を事前に考えていますので、初日の集合時にはガソリンFULLの状態でお越しください
 
 
9:00 角島大橋展望台
山口県下関市豊北町大字神田
alt
--------------------------------------------------
alt
角島に渡る前の休憩所及び展望台があります
撮影に時間を使いますので色んな写真が撮れると思います
 
皆様が一度は見たことのある海景色が広がっています
心地良い風を感じながら存分に楽しんで下さい♪
  
橋の途中でもイイ感じで愛車の写真が撮れますので、2台ずつ間隔を置きながら橋を渡っていきます
alt
 --------------------------------------------------
alt
 
 
10:30 しおかぜの里 角島
山口県下関市豊北町大字角島853-4
alt
駐車場がとても広く平日なのでほぼ貸切レベルで使えるはずです
エイトを並べて写真も撮れます、オフ会でもよく使われる場所です
ここで海辺に出て波と戯れます
 
ぼっちさんとぷっちんくんが浜辺で遊ぶカップルを演じてくれるそうですw
くろまさんシャッターのご準備をお願いしますwww
 
あ、お土産もあります
 
 
11:45 3つのたまご
山口県下関市豊北町大字神田上909-11
alt
ふぅさんからリクエストのあった場所
ロールケーキやシュークリーム、プリンやアイス等があります
小さなお店ですが落ち着いた雰囲気でゆったり出来ます
(BGMがオルゴールの時点でもう最高)
 
 
13:00 唐戸市場
山口県下関市唐戸町5-50
alt
--------------------------------------------------
alt
ここで昼食です
市場がありますが、到着時間がビミョーなので市場の隣にあるお店で昼食をとります
ふくが食べられる人は是非♪
 
お土産も沢山あります
 
 
15:30 古賀SA
下関から高速に乗り九州へ向かいます
途中の古賀SAにて小休憩をはさみます
 
ここでみぃネェさん(セリカ)とよーいち君(Z34)が合流します
 
SAなのでお土産沢山あります♪
 
 
17:00 Hona cafe糸島ビーチリゾート
福岡県福岡市西区小田2200-1
alt
--------------------------------------------------
alt
コンサートで福岡に来た芸能人も訪れる有名なカフェ
店内の雰囲気も非常に良く、ゆっくりくつろいでいただけると思います
今回は海が見えるテラス席をご用意しています 
 
ここではちょっとしたイベントを企画・準備しています
  
ゆっくりした後、夕日を背景に愛車達の写真を撮ります
海沿いの第2駐車場を貸切らせてもらいましたので、そちらに駐車します
 
5月の日の入り時間も調べましたので、時間的にちょうど良くなるよう到着時間を設定しています
 
ここでよーいち君とらいこさんが離脱します 
 
 
19:30 ホテルチェックイン
都市高速経由で天神に向かい、事前にお伝えしていた駐車場に入ります
徒歩8分で宿泊先に着きますので、チェックイン後30分程部屋で休憩、ロビーに集まり徒歩で博多へ向かいます 
 
 
20:00 博多・中州中心街
alt
--------------------------------------------------
alt
中州の中心街にある料理店を予約しています
※店舗は参加者限定ブログにてご案内しています
博多もつ鍋をメインに、酢もつ、馬刺し、地鶏タタキ、呼子イカ、明太料理各種を堪能していただきます
 
 
中州には屋台街もありますので、雰囲気も楽しめますし街並みの写真も撮れます
 
ふぅさんは翌日の朝の集合のことを考えて早めにホテルに戻っていただきます(強制
くろまさんとぷっちん君は帰れませんのでご了承下さい
3時間も睡眠とれば翌日も問題はないと思います(○・`д・)b★
 
 
ふぅさんがホテルに戻る際はみぃネェさんに送っていただきます
宜しくお願いします
(タクシー手配するって言ったのに!こっちの心配も少しは分かってほしいよね…ブツブツ…)
 
 
これで1日目は終了です
 
 
 
それでは、2日目の流れです
 
 
8:20 ホテルチェックアウト、デッパツ
チェックアウトを済ませた後、都市高速経由で九州道に乗り熊本方面へ向かいます
8:30にはデッパツできるようにしたいので、それに合わせてご準備をお願いします
ふぅさん、ホントお願いしますね(´;ω;`)ウッ・・w
 
 
10:00 玉名PA
高速の途中で一度休憩を入れます
 
ここでみぃネェさんが合流します
 
 
10:30 菊水IC
ここのICで降り、山鹿方面へ
菊池スカイラインを気持ちよく走っていただきます
タイトコーナーが連なる峠道から阿蘇らしい広大な景色が楽しめるコースになっています
 
走りと景色を存分にお楽しみください♪
 
 
12:00 大観峰展望台
熊本県阿蘇市山田2090-8
alt
阿蘇を感じられる有名なスポットです
広大な景色と心地良い風を存分に楽しんで下さい
 
 
13:00 阿蘇一之宮門前町商店街
熊本県阿蘇市一の宮町宮地3083-1
alt
ここで昼食です
BUNJOさんのご要望にあった通り、あかうし丼にしています
 
 
14:30 うぶやま牧場
熊本県阿蘇郡産山村山鹿2100-3
alt
駐車場が広く、写真撮り放題です
騒音も一切なく、ゆっくりと時間の流れを感じられると思います
ここではそれぞれ自由にしていただく予定です
 
昼食後でこの雰囲気なのでだいたいここで眠くなってくるはずです
眠くなってきたらセルフスクワットをおすすめします(ノ∀`)
 
お土産もあります
 
ここでみぃネェさんが離脱します
 
 
15:30 久住高原展望台
大分県竹田氏久住町大字白丹
alt
広く景色を見渡せる、駐車場の広い展望台です
ここで軽く休憩を入れます
ここまでの道もそーとー面白いので、当日は是非楽しんじゃってください♪
 
 
15:45 久住山荘キャンプ場
大分県竹田市久住町大字久住4050-2
alt
--------------------------------------------------
alt
僕が阿蘇に来た際に必ず愛車を撮るために訪れる場所
200台以上駐車できます((爆w
 
写真上では『そんなに・・・』な場所に見えますが、高原らしい素敵な愛車の写真が撮れますので存分に撮影して下さい
もう10回以上ここに寄りましたが、駐車している車を一度も見たことがないので当日は自由に使えると思います
 
 
17:00 原尻の滝
大分県豊後大野市緒方町原尻410
alt
最後の訪問スポットです
フツーの平野に大きなくぼみが出来、ナイアガラの滝のようになっている何故こうなったのかまったく意味の分からない観光スポット
 
近くに吊り橋がありますが、見なかったことにして下さい
参加される方で高所恐怖症の方は僕の話し相手になって下さい
 
 
個人的に、くろまさんがこの滝をどんなふうに撮るのか楽しみで仕方ありません
 
 
19:30 北九州空港通りファミリーマート駐車場にて解散
福岡県京都郡苅田町苅田3787-64
 
ここで解散の予定です
 
たんみかさんがここだけいらっしゃいます
苅田は初めてお会いした場所でとても思い入れの強い場所ですね(つω`*)
 
 
 
以上が2日間の流れとなります
 
ハイドラをインストールしており車内に充電環境のある方は、恐れ入りますが道中起動をお願いします(*・ω・)*_ _))ペコ
 
 
累計走行予定距離640km
 
 
時間が多少ズレることも想定されますので、その都度僕のほうでアジャストしながら進めます
 
 
2日間でかかるガソリン代・高速代・食事代等は先日参加者限定ブログでお伝えした通りです
 
食事での会計は店側に迷惑をかけないよう、僕が一括して支払いの取り纏めを行います
小銭の棒金を全て準備していますので、当日スムーズに支払いが出来るようにしています
 
 
久しぶりに皆さんにお会いできるのをとても嬉しく思います(つω`*)
有意義な2日間にしますので、どうぞお気をつけてお越しください
 
 
 
 
 
~ それでは、九州の地でお待ちしています♪ ~
alt
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あ。
 
当日集合場所に行ったら誰も来ないってドッキリはナシで( ゚∀゚)・;'.、!!ww
Posted at 2018/05/04 06:32:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暇なので表紙っぽく作りました🤣」
何シテル?   09/25 00:51
時期がきたので再登録しました(`・ω・´)ノ!!☆ また皆さんと一緒にカーライフが楽しめたらと思います どうぞ仲良くしてやって下さい(つω`*)♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自身最長2,400km!よかツーの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/07 23:11:44
①おむすび回してよかろーもんツーリング ~初日編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/01 22:51:14
九州を目指して2,940kmの旅... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/28 23:30:09

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
現在171,000km コイツのおかげで大切な友達や想い出が沢山出来ました これからも ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation