• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3発コペンのブログ一覧

2019年05月20日 イイね!

今年のダートラミラはトラブル続きでした

ダートトライアル東北地区戦第3戦のクローズドクラスに参加してきました。

今回は走行中にエンストが発生し1トライを途中棄権、2トライに何とか結果を残せました。

今回のコースです。WRCで言うミックスサーフェイスというところでしょうか。タイヤ選びに悩みます。


1本目。


この後いろいろプラグの火花具合確認とかコネクター、配線の具合などを見ているうちに原因不明のまま復帰しました。

2本目


私の運転技術ではこれで精いっぱい踏んでます。タイムは周りの方々と比べて15秒くらい遅いです。

Posted at 2019/05/20 06:31:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年05月04日 イイね!

コペンのタイヤ圧

ジムカーナの日記に書き忘れてました。

1本目のタイヤ圧。前3.0、後ろ1.8でした。安定方向を考えましたがそもそもタイヤの選定が間違っていたようです。

2本目3本目のタイヤ圧。急いで前後交換して後ろから前にしたタイヤはそのまま1.8、後ろだけ調整して2.0でした。圧だけみるとオーバーステアっぽいですがこれもタイヤホイールセットの性質からかアンダー傾向でした。

レースイベントですが、データ取りのために色々やってみる方が私としては面白いです。

Posted at 2019/05/04 06:48:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部品考察 | クルマ
2019年05月04日 イイね!

3トライジムカーナ

今回からSUGOの西コースでの東北地区戦のコースをそのまま使うイベントになりました。内容が濃くなって更に課題が見えてきました。

今回もコペンです。タイヤはエコタイヤ、前が165/65r14と6.5jホイール、後ろが185/60r14と5jホイールの組み合わせで走ってみました。これは、後から前後入れ替えました。

仮想ダートトライアルとして1本目を走ってみたところ、各コーナーで軽くオーバーステアが出て酷いタイムでした。フェイントを当てたつもりは無いのに逆方向にスピンしたり、等です。かろうじて3分以内にゴール出来ました。

考え方によっては、このまま状態でアクセルコントロールの練習と割り切るのもアリかとも思いましたが、もう少し穏やかな特性にするべく、勝手にお師匠様と仰ぐ山形のRCナカノの社長さんにアドバイスを伺うと、、タイヤの面圧を考えて前後交換、前の車高調整、キャスター調整というお話を頂きました。それと、もう少し良いタイヤも考えてみたら、ともいただきました。

タイヤを前後入れ替えて臨んだ2本目3本目はオーバーステアが無くなり安定しました。引き換えにパイロンターンに時間がとられる感じです。オーバーステアによるスピン状態のターンでは話にならないと痛感しました。

ダートラミラではサイドターンが使えない仕様なのでこれまで全く練習してきませんでしたが、コペンでは習得したいところです。ただ、1本目の仮想ダートトライアル、というのも捨てがたいので今後検討します。


1本目は後ろ、2本目以降は前で使いました。

タイヤのクッション性が良くならないか,と組んでみた物です。
ふかふかな感じにはなりましたが、この車の後ろに履いてジムカーナをやるにはクセが強い感じです。そこが面白い、とは思っています。




1本目は前、2本目以降は後ろで使いました。

タイヤの反応が良くならないか、と組んでみた物です。
この車はショートナックルが付いているのでそもそも機敏に反応しているのかもしれません。街乗りでのステアリングホイールの動き量はダートラミラと比べてかなり少ないです。操作感覚の違いを考えていなかったのがまずかったです。

色々なデータが取れて良い1日でした。


話が前後しますが、ジムカーナ地区戦の間はオートテストのオフィシャル手伝いをしてました。去年のオートテストではジムカーナ地区戦が終わってからそのオフィシャルさんがあたっていましたが、今年は当初の体制でやってみるようです。こちらもデータ取りでしょうか。

広場にパイロンでコースを作っているので参加者さん方の色々なライン取りを拝見して勉強になりました。







Posted at 2019/05/04 06:29:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース報告 | クルマ
2019年04月16日 イイね!

慣熟歩行2回は大変でした



2回歩いて約5000歩でした。距離はともかく上り下りもあるコースなので息が上がってしまいました。去年の大掛かりな部品取り外しでフィルターが1個だけになった影響だと思うので何か対策を取ります。

今回1本目は久しぶりのダートラという事で頑張ってみました。
ゴール直前までは結構イイ調子で走ってきたのをゴール直前のミスコース未遂でダメにしたのが悔やまれます。

2本目はそれを踏まえ直結4駆に無理をさせたら壊してしまい、FF状態で走ってました。

撮ってみた動画は2本目で、見返してみるとパイロンターンと島回りの精度が悪いです。

反省はこんなところです。

エビスサーキットでのダートラはジムカーナ要素が入ってとても楽しいです。今後も続けていきたいです。

Posted at 2019/04/16 06:49:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2019年04月14日 イイね!

車を壊してしまいました



ダートトライアル東北地区戦、第1戦、エビスサーキットです。

1本目ゴール手前でミスコースしかけたので2本目気合を入れたら、車に無理をさせてしまいました。

走行開始してほどなくエンジンが1発死んでいるような音が聞こえます。

途中で止めるのもったがもったいなく思えたのでそのまま走りました。

トランスファーを割ってしまいました。



初動画です。スマートフォンをダッシュボードにテープで止めてみました。




Posted at 2019/04/14 21:42:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ

プロフィール

「2025年1月10日 SUGO Mパークの様子 http://cvw.jp/b/2736324/48197442/
何シテル?   01/10 16:23
3発コペン(L880改)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
ダートトライアル車です。ミラと並行して使います。 2023年ダートラミラ休止のためメイ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペンに乗っています。プロバイルさん制作によるFRコペンです。
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
勢いで作ったダートラ車です。今のところ走る予定はありません。
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
ダートトライアル競技車両です。本当はミラ改ジーノ仕様です。中身はM112SストーリアX4 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation