サイノスコンバーチブルの方のオーディオインストールは停滞してしまっています。
Taco-Luxの不調が問題なく直って走行できてしまってるため、急いで動くようにしなくて良くなったってのもあります。
サイノスは雨漏りを直して錆びまでは直しましたが、ルーフの新品ウェザーストリップが高すぎて交換できません・・・
倉庫部屋の掃除をしたため、在庫のホコリを掃いました。
ほとんどTaco-Luxから外したものです。
<サイノスに取り付け予定>
・JBL PX300.4
・JBL BPX1100.1

PX300.4は2枚ありますが、1枚は修理中で基板のまんまです。ケースはリヤシートに仮付けして、装着した雰囲気の確認したまんまです。
・harman/kardon CA280

引き続き、ツィーター専用にします。
Taco-Luxに装着した時、長年悩んでいたノイズがすっきり無くなったので感動しました。
・JBL GTO804(×2)

これは室内用に、JBLのロゴが欲しくて購入しました。かなりリーズナブルです。
まだ鳴らしてないので、どんな音がするか解りません。
<装着未定の在庫>
・bayma PH35

Taco-LuxのAピラーに装着していました。
・MB Quart RWE202(×2)
・MB Quart RWE302

RWE204は、またそのうちTaco-Luxに装着しようと思います。
RWE302は、サイノスのトランク内がいいかもしれません。
<製作中>
・プリウスのダッシュスピーカーグリル

ディーラーの方で、ご自分で購入された車両がようやく納車されたということで、依頼をいただきました。
車両は預かれないので部品だけ預かりましたが、仮合わせに何度も足を運んで苦労しています。
前の車両から引き継ぎ、大事にされてるcarozzeria TS-V017Aを装着します。
一応、6月中完成予定です。
あとはバイクの部品や古いパソコンとかゴチャゴチャとあったので、サクッと捨てます。
Posted at 2010/06/27 16:41:41 |
トラックバック(0) | クルマ