• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(まっすー)のブログ一覧

2017年08月26日 イイね!

デイライト。。#2

デイライト。。#2
本当はこーゆうの付けたいんですよ。
このシリコンチューブの綺麗なやつ!


ネットショップ見ましたが、ヘッドライトを殻割りして仕込むやつはたくさん出品されてるんですけどね。外装でも使えるのかも知れませんが、防水加工しなきゃいけなかったり面倒じゃないですか?

なのでLEDテープは防水加工してあるものを用意してみました。カー用品店で購入出来るものなので大陸製のものよりは安心かな?笑ま、それもMade in Chinaですけどねww

その辺は気持ちの持ち様です!



で、今回用意したものはこれ。他に部屋に転がってるものも使用してます。


そして、とりあえず配線を用意してここまで



エーモンさんのエンジンONOFFユニットにヒューズ管と、デイライトのプラス・マイナスを接続するために2又にした配線。


一応、ヒューズは防水ホルダーを使ってます。ギボシも同様に防水タイプです。保護のためにコルゲート巻いてあります。バッテリーに繋ぐ配線はコルゲート巻きしてありません。これはバッテリーの位置とユニットの位置を実車で合わせながら行うためです。


これ写真撮ってから気付きましたが、、
ヒューズの付いてるプラス側の配線とマイナス側の配線。。色間違ったよね笑笑



普通はプラス側が赤で、マイナス側が黒ですよねー( *`ω´)



あとLEDを均一に光らせるための物も買ってきたのでそれも加工します。理想通りに均一に発光するか分かりませんが。。不安材料ですな。



取り付けはまだまだ先ですねぇ( ;´Д`)
Posted at 2017/08/26 19:58:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月25日 イイね!

デイライト。。

デイライト。。

フロントをかっこよくしたいなぁ…と悶々と考えているのですが、昼夜問わず、目立つものと言えばLEDデイライトだと思うのです。


アクシオ、フィールダーのオプションでは

TRDのこんなのと…


フォグライトをイルミ化するこんなの…



正直、どちらも好みではない。。


既製品のLEDデイライトではIPFのデイライトキットが良さげ!これはLEDのつぶつぶ感がなくCOBのような面発光らしいのです。


で、またまた考えてみた。


取り付けに必要なクリアランスを測ってみたら、どこにも入らなーい( ;´Д`)

このドットパターンが邪魔すぎる!笑



てことで、『自作する』ことにしました☆

個人的にはLEDのつぶつぶ感が好きじゃないので、面発光に近いものを作りたいと思います!そして、街行く車を見てかっこ良かったのは、フォグライト周辺にデイライトが付いている車。

レヴォーグさんのこんなやつとか



シャトルさんのこれとか



マークXさんのこーゆうの



なのでイメージとしては、このフォグライト横の白線部に付けようかと思ってます。



点灯パターンは特に考えてなく、エンジンONで点灯、OFFで消灯のみの簡単な配線を組むつもりです。

もしディーラーで指摘されたら任意のオンオフスイッチか、ポジション点灯でデイライト消灯するリレーを組みます。


んー、うまく作れるかなぁ〜…。
がんばろ



Posted at 2017/08/25 23:04:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月09日 イイね!

ハリアーターボ

ハリアーに2.0ターボが追加されたようで、公式サイト等、いろいろ眺めてたんですが…



フィールダーとハリアー




何となーく、サイドのシルエット似てると思う。いや、気のせいか…Σ(-᷅_-᷄๑)

ハリアーに怒られるな笑
Posted at 2017/06/09 21:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月21日 イイね!

久しぶりドライブ

今日は天気も良くドライブ日和でした。


特に予定はなく、ふらふら〜と1人で出掛けるつもりでしたが友人を連れて紋別方面へ。。

旭川紋別道はかなり混んでましたね。
ちょうど見頃を迎えた上湧別町のチューリップや滝上町の芝桜を見に行く人でしょう。

紋別に向かう途中、チューリップ公園を横切りましたが、大型の観光バスが12台ほど(´⊙ω⊙`)わぁ

昨年の写真ですが、、笑





ま、私たちの目的は
チューリップでも芝桜でもなく…






↓↓これ↓↓










海鮮どーん☆

漁港近くのマルカイチ水産にお邪魔しました。新鮮なお魚をつかった海鮮丼はちょー美味い!!

しかもみそ汁はカニ汁!!

カニ爪も数本入っていて
出汁が効いて風味が良いですね!

結構なボリュームもあってこれで1500円とは。財布に優しい( ´∀`)



そして、どんぶりの奥にツマミが見えますよね??

そう、ここではこんなことも出来ます。

はい



目の前で焼いちゃいます(((o(*゚▽゚*)o)))
他にもツブ貝やホタテなどもありました!




いやぁ〜、美味しかった。


そして紋別といえば
忘れちゃいけないのがこれ



ちょー大きいカニ爪!!
ちなみにこれも昨年の写真ですw

タラバガニの爪なのか。。
ズワイガニの爪なのか。。

素人には分かりません( ̄^ ̄)

これを背景に写真撮ろうと思ったけど先客がいて、女子4人がきゃっきゃっしてまして。。断念しました。残念。


その後は時間もなかったので
そのまま帰りました。


楽しい休日でしたー☆
Posted at 2017/05/21 23:12:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月22日 イイね!

1か月経ってないのに…

1か月経ってないのに…納車から1か月経ってないのに
1000kmになってる…(゚ω゚)

単純に計算したら1年で12000km



気分いいから走り過ぎたなー(`・ω・´)
Posted at 2017/03/22 18:19:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「内外装いろいろ付けたりしたけど、パツレ残しておく事もないかなーって思って何も投稿してないな笑 「これを見てくれ!!」って時じゃないと投稿しないかも」
何シテル?   09/30 22:06
(まっすー)です。 よろしくお願いします。 たいした知識はないですが… ゆるーく更新します、ゆるーくね笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ナカシン株式会社 ヤリス・ヤリスクロス用ドア内張り用レザーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 16:54:17
 
サイドカバーグロメット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 00:19:03
インストルメント・ガーニッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 20:44:33

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
2023年4月23日。8か月待ちの納車 少しづつやってきいます
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
2020年式 DG32J 7,762kmスタート
ホンダ CT125 ホンダ CT125
ST250eから乗り換え 2021年5月23日納車 2024年5月25日売却
スズキ ST250 Etype スズキ ST250 Etype
2020年 4月納車 2014年式 パールホワイト 4819km 2021年 5月 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation