• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱれっと王子のブログ一覧

2008年01月30日 イイね!

今度は水色!?

今度は水色!?久々のUPになります~

いやぁー、実は冬眠してました・・・
σ(^◇^;)。。。(嘘爆)


じつはMyエスちゃんは昨日から“ある部品”の交換の為、昨日からDへ一日入院しています。

それで出てきた代車は前回に続きましてパッソです・・・
しかも水色・・・・(ビミョ~)

前回Dが言っていた「スイマセン、いま代車がコレしかないんですよ・・・」ってのは“色”の事だったんですネ
私はてっきり車種のコトかと・・・(笑)
ま!似合ってるから良しとしますか!!( ̄^ ̄#)


“ある部品”の内容はまた後日UPします~





Posted at 2008/01/30 12:46:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2007年12月24日 イイね!

冬支度~~~~!

冬支度~~~~!私もついに冬支度をしました!

そーです、ついにスタッドレスタイヤを装着しました。

年内は入れなくても大丈夫かな?って思ってたんですけどね~

昨日の23日に緊急の会議で急遽本社へ逝くコトになり、慌てて装着しました(>_<)

なんせ本社への道のりには日本一標高の高い高速道路を通りますので、すぐにチェーン規制かかるんですよね~(爆)

やっぱり17インチは寂しいデス~~~~
早く春になんないかなぁ(;´Д`)=3
Posted at 2007/12/24 11:32:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2007年12月01日 イイね!

ガセネタ

昨日は参りました(x_x)

脳ミソ入れ替え入院よりDへ車を取りに行ったった時です・・・

Take4さんより「ブログを見てプログラムの書き換えに行ったところ、最新版は1と言われました。」と言うようなメッセを頂いておりましたので、気になって「最新版は末尾2でいいんですよね~?」と再確認をしました・・・・
そこでDのメカニックより衝撃の告白が・・・・・
「実は私の勘違いで、最新版は末尾1です。2はまた全然別なんで・・・・・」と涼しげな顔でサラリとおっしゃっておりました。







「てめー、なんて事してくれんだ!ガセネタ流しちまったぢゃねーかよ~~~~~~っ!!」
(屮゜Д゜)屮
どーしてくれんだコラ!殺ってまうぞテメー!!


さー、緊急事態です!
慌てて携帯にて訂正ブログを上げたり訂正メールを送ったり大変でした(´A`)ハァ~=3

恐るべし!昨今の車・・・で記載しました、ノッキング対策やアイドリング対策、冷却ファン対策、坂道発進対策は末尾1のプログラムの中に入っているそうです。


しかし、結構Dの知識もあいまいですよね~
プログラムのダウンロードも「2~30分はかかります!」って言っていたのに・・・・・
「通信方法が変わったみたいで2分で終わっちゃいました、私たちが知らない事もあるんですね~、勉強になりました♪」
などとのたまう始末です・・・・・・
ホント、勘弁して下さいよ~~~ってカンジです(爆)


しかし、どエスちゃんは脳ミソ入れ替えのおかげで、不快なノッキングがぴたりと止まりました♪
アイドリングも安定した様な気もします・・・・
冷却ファンや坂道発進はまだ確認してません(汗)

気分的な問題なのでしょうが、調子が上がった様な気がしますσ(^◇^;)。。。



Take4さん、エスティまさくんさん、そしてブログや整備手帳を閲覧された皆様、本当にご迷惑をお掛けしましたm(_ _)m
今からそのメカニックを始末しに逝って来ます(嘘爆)




Posted at 2007/12/01 16:59:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2007年11月25日 イイね!

恐るべし!昨今の車・・・

先ほどDでMyエスを診ていただきました。

症状 ①15キロ~20キロの低速走行時、1500rpm付近でアクセルを軽く開けるとノッ
      キングの様な音がする。
    ②納車3ヶ月のkazhari☆さんのGエディションに比べて冷却ファンが頻繁に回
      る。(過去に対策ロムに書き換え済)

上記の症状を診てもらいました。

Dの回答はコンピュータのプログラムの書き換えが必要との事でした。
Myエスの現在のプログラムの品番の下一桁は0でした。
最新のプログラムの下一桁は2だそうです。
D曰く下一桁0~2の間で、冷却ファンの再対策、エンジンのノッキング対策、アイドリングの安定対策、そして坂道発進での後退対策をしているそうです。

こんな症状がコンピュータのプログラムだけでなおるんですね~。 ( ̄○ ̄;)

しかし、本当に驚いたのはその後です・・・・
Dのサービスマンが「チョットお聞きしたいのですが、両方のエアバックとドアの内張り4枚外しました?」と・・・
...... ( ̄□ ̄;)!! な、なんでわかったの~!?
助手席エアバックはGメーター取り付け時にダッシュボードを外した時に・・・・・
運転席のエアバックはクルコン取り付け時に・・・・・
フロントドアの内張りはカーテシランプ取り付け時に・・・・・
スライドドアの内張りはワンタッチスライダー取り付け時に外しました・・・・・・
聞いてみるとエアバックやパワーウィンドウのコネクターを外すとコンピュータの履歴に残るそうです。
恐ろしいですよね~~~~ガ-(゜Д゜;)-ン!

と、言う訳でMyエスどエス号ちゃんは今週木曜日に一日入院が決定です(x_x)
コンピュータがエンジンルームにある為、完全に冷えてからでないと書き換えが出来ないそうです。
熱いままで書き換えをするとうまくいかないらしいです。
不便ですね~~(; ̄_ ̄)=3
Posted at 2007/11/25 20:02:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2007年09月26日 イイね!

18ヶ月点検(*‘-^)-☆

18ヶ月点検(*‘-^)-☆今日はチャベス号(恥)の18ヶ月点検でDに逝って来ました(*‘-^)-☆
早いもので購入して1年半、あっという間でした・・・
ドキドキしながらDへ納車?引き取り?に行ったのが昨日の様に感じます。
あの時のチャベス号はまだウブだったのに・・・
今ではすっかり大人になってしまって・・・(ToT)
この2週間ですっかりリフレッシュ!!O(`へ´#)O
先々週末はズルズルに成り果てたタイヤを交換。
先週はローターを危険にさらしていたフロントパッドを交換。
そして今日、オイル&エレメントとフロントガラス撥水コーティング(Dの安物)ついでにモーターUPもブチ込んでやりました!
これで完ぺきリフレーッシュッ!!( ̄-+ ̄)ニヤリ
そんな一日でした。
今日も夕方から仕事。
早く寝なきゃ・・・(; ̄_ ̄)=3

Posted at 2007/09/26 12:35:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「被災された方々、頑張って下さい。」
何シテル?   03/13 13:36
   子供の頃から車が大好き!なんせスーパーカー世代ですから・・・ ご近所では「暴走族なの?」とウワサされてますけど…(滝汗) 今は違います・・・(爆) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
セダン大好きでしたが、今回家族の希望で初めてミニバンに乗りました。 今まではずーっと見る ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation