• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C_Roadのブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

とっても感謝です♪

とっても感謝です♪ 今の車(CX-5)に変えるまではもう国産車に戻ることは
ないかな~ってなんとなく思っていました
元々、REに興味を持って東洋工業を色々と見ていたのですが
人の評価が色々で私にとっては掴みどころの無い会社でした;
ストリート系で早い車も好きでしたけど住んで居る地域柄か
冬道を避けては通ることは出来ないのでトラクションに優れると思えた
4WDには早いうちから興味深々でした^^
自分の車は無茶苦茶地味だった富士重のレオーネと
好きだったエンジン搭載のREコスモを天秤に掛ける位でしたので
免許をとって実際に買う車の選択にはいったら13B搭載のコスモは
弾数が少なかったのと実際に乗っていた先輩から聞いた燃費が
あまりにも凄かったので維持がちょっと辛いかなと;
結局、はREに乗りたくてRX-7に落ち着いたのですが夏場の楽しさと
冬場のFR故の辛さのギャップに凹んだので乗り換えを考えはじめました
丁度、国産初のフルタイムを売りにしていたファミリアがマイナーチェンジして
ラリーのベース車を出したのでいつの間にか契約してました^^;
渋滞時のクラッチの重さ以外は本当に楽しい車でした
その後、色々あって(マツダさんが多チャンネルに走りました)国産車から
離れたのですが最近の除雪の悪さとトレを牽いている時の燃費の悪さで
買い替えを検討することに
乗っていたVOLVOはその時はディーゼルが無かったのと
今後欲しいかなと思う大きなトレを牽くには少し軽かったので候補から外れました
発電機能付きのアウトランダーはかなり魅力だったのですが
Dに行ってトレを牽きたいと話したらパジェロかデリカのD5を勧められたので
それじゃ買い換える意味が全然ないので却下しました
AWDのスバルさんは担当セールスさんが今一以下だったのでやっぱり候補外に;
最低、一年に一回以上は整備等でお世話になる担当さんが気に入らなければ
お付き合いは無理だろうな~って思えたので

と、ここまで書いていて最初に思っていたのと全然違う方へ行ってしまいました
書こうと思っていたのはi-DMの事だったのですが;
i-DMに出会わなければどれだけ運転歴があっても
車とタイヤの性能に任せた運転しか出来なかったんだろうな~
とじんわり、やんわりと思い知らされました
速度をちゃんと守って走っても楽しい車ってあるんだなと教えてもらえました
お陰で仕事が終わってから走りに行っちゃうとかみんカラデビューをしてしまうとか
新しい楽しみを教えてもらえましたけどね♪

私の中ではみんカラでの神様はi-DM関連で思いっ切りお世話になっている
タッチ_さん、スバル関係で無茶苦茶マニアックなFLAT6さんや
同じ北海道の方で雪道でi-DMがStg5でもアベが5.0を出せるらぶパパさん
なんですよね~
それぞれの方が強烈な個性を放っていますので
この方々が居なければ真剣にi-DMには取り組んでいなかったと思いますので
本当に感謝しかありません
Posted at 2017/01/29 01:34:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@そに33さん、それでは来年お待ちしております♪」
何シテル?   09/05 21:29
C_Roadです。よろしくお願いします。 ガソリンEngから牽引時の燃費の為にディーゼルEngが欲しくてCX-5にしたらi-DMにはまってしまって過走行状態に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 3 4567
891011 121314
15161718192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

リヴァネス社製RMC-3Eとは何者か? 正しい施工方法+α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 00:32:44
Torque Proでクルマをモニタリング 〜後編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/12 22:56:22
TorqueProのログからのグラフ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 12:25:46

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
CX-5KFからの乗り換えです。 CX-5 が10万キロを越えてしまったので足回りのリフ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5KE系からの乗り換えです
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
初外車でしたが国産車に戻れないかも;と言う位に色々と衝撃を受けました 画像は残っていない ...
ボルボ V70 ボルボ V70
キャンプ用に荷物の乗る車が欲しくて買い換えた車です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation