
「イベント:【i-DMs北海道】Be a driver.なオフミ2022第2戦」についての記事
※この記事は
【i-DMs北海道】Be a driver.なオフミ2022第2戦 について書いています。
Be a driver.なオフミ2022年第2戦を開催しました♪
相変わらず新型コロナウィルスの感染状況を気にしながらの集まりとはなりましたが規制等は出ないとの政府見解があったので少しだけ気楽に集まる事が出来ました。
参加者は「satozo-さん」、「ちゃいみみさん」、競技オフは初参加の「S.Kamuiさん」、私C_Roadの4名です。
各天気予報で大雨予報だったのでこちらの影響で開催出来るかが少し危ぶまれましたが降水量等の予報が開催地域ではそれほどでも無かったのでそのまま開催としました。
当日は自分の地域では降水も無くまずは一安心だったのですが雨が降る予定で洗車をサボったのでほどほど汚れた状態なのが気になりましたが(__)
時間も無かったので諦めと雨は降ると思って集合場所へ向かいます(・ω・)
集合場所の公園駐車場へ予定時刻の少し前に到着し駐車していたら「ちゃいみみさん」が到着です。まあまあの混みようだったのと他の方は少し遅れる予定だったので先にコースインして練習でもしましょうかと話して移動です。
でもコースに着いて少し(?)話をしていたら「satozo-さん」が到着してそこからまた練習もせずに30分位駄弁ってました;
さすがにそろそろ練習でもしましょうかと走り出したらコースに白いCX-5の姿が(゚ω゚) 夜勤明けで少し遅れていた「S.Kamuiさん」が到着です(^^;)
「ちゃいみみさん」、「satozo-さん」はコースは判っているのでそのまま練習走行をしてもらって私は競技初参加の「S.Kamuiさん」へコースとG-Bowlの説明です。
予報通り雨が降ってきたので少しでも濡れないようにスコア入力は3回分をまとめて入力することにして本番走行となりました。
八の字のコースなのでタイミングによっては被る時があったので今回は2台毎の出走としてリトライ対策をしてみました。
自分達でのリトライは無くて済んだので次回もこの方式で行こうかなと考えてます。
まとめてのスコアの入力も一回毎にPCを開いたり片付けたりしなくて良いので私的には楽でした(^。^)
0.2Gが終わった辺りから雨が結構強くなってきたのでお店でのランチは諦めて早めの終了を考えて各人毎に済ませてもらうことにしました。
午前の部の結果です
0.3Gの練習中から雨が本格的に降りだし視界、路面共に結構辛い状況となってきたので午後の部は中止にしないと駄目かな~と半分諦めかけました(-_-;)
その後、それなりに降ってはいますが路面に飛沫が上がらなくなり視界も良くなったので午後の部開始としました。
路面の水たまりでブレーキの効きが甘くなるのと制動距離のバラツキが結構大きいのでスコアは悲惨な状態に・・;
まぁ練習不足(ほぼ出来てない><)なのが一番の理由なんですけどね;
出来なかった言い訳はそのうちブログに書こうかなと思っていますが・・・。
他のメンバーさんも苦労していたので今回の雨の影響はかなり大きかったみたいです。
午後の部の結果です
無事に皆さん走り終わり入力も終了したので表彰式です。
今回の結果です
年間ポイントはこんな感じとなりました^^
外はかなりの雨だったので急遽私の車でやることにしました。
賞品はこんな感じです。(そろそろ選ぶ物が難しくなってきたので次回はお菓子かな~)
競技オフミ初参加の「S.Kamuiさん」が楽しかったと言ってくれたのが嬉しかったです♪
一応、自分でも一般受けはしないことをしている自覚はありますので^^;
でもはまると色々と楽しいのでもっとこの楽しさを知ってもらえると良いな~と思います。
運転が滑らかなのでG-Bowlを使った運転に慣れるとスコアが一気に伸びそうな感じです。
雪道ドライバーの癖みたいなものですがコーナーに入る前にブレーキを終わらせるようにしてコーナーを抜け終わって直線になってから加速と言う感じの運転を普段はしているのでG-Bowlの採点で最初はブレーキ採点や加速点が悪くなるので慣れるまでそこが苦労しますね。
教習場でも直線で操作を終わらせると習いますし・・
今回、参加して頂いたメンバーの皆様、ありがとうございました♪
また、都合が合わず参加出来なかったメンバーの皆様、次回の参加をお待ちしております。
メンバーの皆さんのご協力、いつも本当に感謝ですm(__)m
タッチ_さん、スコアシートありがとうございます。これのお陰で集計がとっても楽ちんです♪
仕事明けでの参加の「S.Kamuiさん」は残念ですがここでお別れです。
少しは早めに終わらせられると良いかな~と思っていたのですが予定よりも遅くなってしまって気が付けば5時過ぎとなっていました;
今回は「satozo-さん」が直帰しなくても良かったので残ったメンバーでかなり遅いお昼&夕食へ行くことに♪
当初予定のお店はお休みだったので急遽ファミレスへ変更。
黙食後は色々と話をしていたら気が付いたら7時半(゚゚;)楽しい時間はアッと言う間でした。
「satozo-さん」の黄色いサソリを見せてもらいにそちら方面へ遠征しなければ(^_^;
今年は「Be a driver.なオフミ」第2戦も無事に開催出来て良かったです♪
第3戦はワインディングコースでの開催となります。
皆様、今回も色々とありがとうございました♪
次回、開催時もよろしくお願いします。
Posted at 2022/07/19 01:19:49 | |
トラックバック(0) | 日記